goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!みんな集まれ!!今日が人生で一番若い日!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
何でもかんでも人にやってもらおうとしない。
まずは自分から動く。

早大1年の佐々木哲が大学初タイトル 3000M障害優勝で「単独走の力がついてきた」…学生個人選手権

2025-04-27 15:55:08 | 日記
早大1年の佐々木哲が大学初タイトル 3000M障害優勝で「単独走の力がついてきた」…学生個人選手権 

◆陸上 日本学生個人選手権 最終日(27日、神奈川・レモンガススタジアム平塚)

 学生の総合国際大会「ワールドユニバーシティゲームズ」(7月、ドイツ)の日本代表選考を兼ねて行われ、男子3000メートル障害で、早大ルーキーの佐々木哲(1年)が8分36秒30の大会新記録で優勝した。

 創価大の黒木陽向(4年)、中大の柴田大地(3年)、順大の永原颯磨(2年)ら実力ある先輩たちがズラリと並ぶ中、残り約1600メートルで前に出ると最後の1周でスパート。一気に突き放して勝利を勝ち取り、「タイムというより順位を狙っていた。先頭を守って走れたことは単独走の力がついてきたと思っています」とうなずいた。
 
 佐々木は昨年12月の全国高校駅伝で3区区間賞。主戦場とする3000メートル障害では高校歴代2位の記録を持ち、期待のルーキーとして早大に入学した。大学初レースとなった12日の金栗記念(熊本)では8分29秒05のU20日本歴代2位の好タイムをマークし、パリ五輪代表の青木涼真(ホンダ)ら実業団のトップ選手にも先着して2位。鮮烈デビューした。

 短いスパンでの2戦目になったが「最初の1週間は地道に距離を踏んで土台作りをして、残りの1週間は障害をポイント練習の中に取り入れる実践的な練習をしてきた」と着実な調整で大学初タイトルを手にした。

 佐々木は、アジア選手権(5月27~31日、韓国・クミ)の代表にも内定済み。「憧れの選手と同じ大会に出ることができる喜びもあって、夢のような舞台でもあります。いろいろな方から刺激をもらって、いろいろなものを得て戻ってきたい」と大学のカテゴリーを越えた舞台で、さらなる飛躍を狙う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋育英が黙ってない!夏に「ストップ・ザ・健大高崎」を誓う名将・荒井監督 昨夏は「奇跡的」名勝負

2025-04-27 13:54:53 | 日記
前橋育英が黙ってない!夏に「ストップ・ザ・健大高崎」を誓う名将・荒井監督 昨夏は「奇跡的」名勝負 

◇春季高校野球群馬県大会準々決勝 前橋育英9―3 前橋商(2025年4月26日 高崎城南)

 前橋育英が9―3の逆転勝利で前橋商を下し、準決勝に駒を進めた。1点を追う7回に一挙7得点のビッグイニングで試合を決めた。13年夏の甲子園で日本一となった名将・荒井直樹監督は前橋育英らしい終盤の粘りを見せたナインを称えた。
 「苦しい展開だったんですけど、何とか我慢できた。試合はいろいろなことが起きる。何でも想定内で、目の前のことを全力でやろうっていう話をした。(逆転勝利につながる)焦らない雰囲気があったと思います」

 夏の甲子園に出場するために、群馬の高校には避けられない、高い、高い、壁がある。3季連続甲子園出場中で2回は4強以上と圧倒的な強さを誇っている健大高崎だ。その宿敵と次戦の準決勝で激突する。ただ、春はいくら勝っても甲子園につながらない。夏に“本番”を控える状況で、指揮官に苦手意識はみじんもない。昨夏の準決勝が荒井監督の脳裏に刻まれている。

 2024年7月25日。甲子園まで残り2勝の準決勝は8―2と健大高崎が大きくリードして9回に突入した。記者席の誰もが「健大高崎が前橋育英を圧倒」の見出しが浮かんだ。9回、前橋育英の攻撃。OB・外丸東真(現慶大主将)が球場で見守る中、後輩たちは意地と真価を見せた。 
 止まらない猛攻。前橋育英は一挙6得点で8―8の同点に追いついた。それでも延長10回のタイブレークで奪った1点のリードを健大高崎の逸材左腕・佐藤龍月が守り、8―9で敗戦した。ただ、「群馬の夏に前橋育英あり」と球場にいた誰もが胸に刻んだ。指揮官は昨夏の伝説的試合を回想する。
 「ちょっと奇跡的でしたよね。もう勝つと思っていましたが、簡単にはいかない。ですが、その試合でただで終わらなかったという意味では大きい。僕も今まで野球をやってきた中であんな試合は初めて。もうベンチで見守るというか本当に凄い、コイツら凄いなって…」
 戦力的には健大高崎が圧倒的だった。それでも、荒井監督は信頼して指導してきたナインたちの底力を知った。

 昨秋の群馬県大会では健大高崎に7回コールド負け。そこから「石垣、下重を打ち崩す」と努力してきた選手たちの姿を知っている。夏にナインが発揮する勝負強さを知っている。だから荒井監督は「ストップ・ザ・健大高崎」を誓える。この夏も前橋育英が黙ってない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年ぶり箱根駅伝優勝狙う早大に強力ルーキー2人入学 鈴木琉胤「ワクワク」佐々木哲「一緒に成長したい」

2025-04-25 14:59:26 | 日記
15年ぶり箱根駅伝優勝狙う早大に強力ルーキー2人入学 鈴木琉胤「ワクワク」佐々木哲「一緒に成長したい」 

 今年の第101回箱根駅伝(1月2、3日)で往路3位、総合4位だった早大に新エース候補の強力なルーキー2人が加わった。昨年12月の全国高校駅伝で1区区間賞に輝き、5000メートル高校歴代2位の記録を持つ鈴木琉胤(るい)、同3区区間賞で3000メートル障害高校歴代2位の佐々木哲だ。実績&潜在能力抜群の頼もしい新戦力は大学駅伝への思いも強く、1年目からメンバー入りを見据えている。学生3大駅伝3冠を達成した、2011年以来15年ぶりの箱根路制覇に向けて、早大の起爆剤となる。
 大きな期待を背負って入学した新入生2人には、自信と覚悟がにじんでいた。伝統のえんじ色のジャージーに袖を通し、鈴木は「ここから始まるんだなって、ワクワクした気持ち」と目を輝かせ、佐々木は「新たなステージで、心機一転」とさわやかに笑った。高校時代はライバルだったが、大学では同じ目標と志を持つ仲間となった。早大は歴代最多14度目の箱根駅伝制覇を目標に掲げており、佐々木は「切磋琢磨(せっさたくま)して、一緒に成長したい」と言葉に力を込めた。

 昨年12月の全国高校駅伝は鈴木が1区で日本人最高タイムの区間賞で、佐々木が3区区間賞。トラックレースでも結果を残す2人だが、ロードでの適性も高い。今年の箱根で総合4位だった早大は出場メンバー6人が残り、強力なルーキー2人を加えた今季は早くも優勝候補に推されている。3月の入寮から間もないが「『箱根駅伝優勝』と主将、副主将が口にする場面を何度も見た」と先輩たちの思いを感じ取った鈴木。「自分が少しでも力になりたい」と使命感は日に日に増している。
 あいさつ代わりの好記録が期待を増幅させた。鈴木は入学直前の3月にオーストラリアの競技会5000メートルで、U20日本歴代3位となる13分25秒59をマーク。「思った以上に余裕を持ってそのタイムが出せた」と充実の表情。佐々木も12日の金栗記念(熊本)で本職の3000メートル障害に挑み、U20日本歴代2位の8分29秒05で2位。日本トップの実業団選手より先着し、早くも存在感を放っている。

 世界の舞台も目指す。4年時の28年はロサンゼルス五輪イヤー。鈴木は「大学4年間で5000メートルは12分台、1万メートルは26分台を出したい。ロス五輪には出るだけじゃなくて戦いたい」と日本記録を超える目標を設定。佐々木も「ロス五輪に出場したいですし、ロードでもチームにも貢献できる選手になりたい」とうなずいた。強力なルーキー2人が両輪となり、早大を新黄金期へと導く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜大会4強の健大高崎がリスタート 横浜以外に公式戦無敗…青柳監督は「3年生の意地」に期待

2025-04-19 15:33:27 | 日記
選抜大会4強の健大高崎がリスタート 横浜以外に公式戦無敗…青柳監督は「3年生の意地」に期待 

◇春季群馬県大会 2回戦 健大高崎9―2館林商工(2025年4月19日 高崎城南)
 
 今春の選抜大会で4強入りした健大高崎(群馬)が9―2で館林商工に7回コールド勝ちし、初戦の2回戦を突破した。

 今秋ドラフト1位候補の最速158キロ右腕・石垣元気(3年)、最速145キロ左腕・下重賢慎(3年)ら主力選手の多くがベンチ外となった。
 
青柳博文監督は「試しながら夏の戦力になれるかということ。群馬大会は毎週、ベンチ入りが交代できるので、今日ダメだったらまた違う子が入る。3年生の意地を見せてもらいたい」と新戦力の台頭を期待した。

 昨秋の関東大会決勝は横浜に敗れ、今春の選抜準決勝も横浜に敗れた。横浜以外には公式戦無敗を誇っているだけに「春の関東大会に出て(横浜が神奈川大会を勝ち抜けば)横浜と試合をしたい。何とか夏に甲子園に出て、もう1回やると選手が願っていますので、それまで負けない気持ちでやりたいですね」と指揮官。2度目の日本一達成のために、プライドのために、リベンジは至上命題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産投資クラウドファンディング CREAL(クリアル)…続報

2025-04-15 20:47:44 | 日記
予定通り、70万円を年利6%の不動産に投資しました。

運用中の投資額…2,150,000円
投資可能な残高…94,110円
これまでの累計損益額…+13,850円

今月、別物件で応募があれば、
投資可能額を10万円超えにして、ぶち込む可能性あり。
ただし、年利次第。5.5%は欲しいかなぁと。

本日の物件、年利6%だと1時間かからずに募集完了。
これが年利10%だと、ほんと一瞬で瞬殺でした。これは過去に一度だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする