わらわらわ~るど

waraの日々つれづれ。ご飯&ベランダ園芸、その他いろいろ。

忘れてました

2007-11-05 23:51:55 | 日々つれづれ
帰阪しました。3時過ぎに新大阪着。高速ガラガラと思ったら、今日は平日だったわね~。荷物が重いので奮発してタクシー乗ったら、市内の方が混んでた。そういや今日はごとび。
休みボケで、明日から仕事できるか不安です。寝癖もついちゃったし(^-^;)
大体、したかった事はしてきたけど、一つだけ、広島のお好み焼きが食べれなかったのが心残り。三次市内まで行かないとないのよねぇ。ま、次回にリベンジしましょ。その時は絶対、文化会館前の「九ちゃん」だ!

日が落ちたら

2007-11-05 21:49:01 | 日々つれづれ
こんな風。ちなみに演目は一番人気の「八岐大蛇」。これがトリ。
山地の夜はめちゃめちゃ寒く、座布団に毛布にくるまって、家族がくっつき合って暖をとる。焚き火が焚かれ、石油ストーブもあちこちに出され、ホカロン貼りまくってもまだ寒い。
なんで、大蛇が退治された途端にダッシュで帰宅。ヘビ見たから、もうええ。
風呂に入って人心地。熱燗が美味かったっす♪

神楽

2007-11-05 21:47:15 | 日々つれづれ
11月3日(祝)はうちの実家あたりの秋祭り。今年は氏神の遷座60周年と言うことで、神楽が奉納された。帰省前会った友人に
「お祭りで神楽見んねん♪」と言ったら「何が面白いの?」と言われた。どうやら巫女さんが、鈴持って静々と舞うのと思ったらしい。仕方ないけど・・。
広島県の神楽は、英雄が鬼や大蛇を退治するスペクタクル伝統芸能。昔は農村の一大娯楽だった。広島県内でも、地域によって様式が違うらしい。演じるのも、神職ではなく、普段は仕事を持ってる人ばかり。

今ではステージでも演じられる事が多いが、やっぱ、屋外で見るのがよろしい(各神社には大体、神楽殿が常設で有る)3時頃から始まって8時まで。テントは今年初めて作ったらしく、いつもは青天。傍らでは有志が、おでんやらカップ酒を売っている(でも、煮えてなかった)
出演は地元の茂田神楽団。団員には母の従弟やら、弟の同級生。団長は隣組のおっちゃん。なので、アドリブはめっちゃご近所ネタ。盛り上がる盛り上がる・・盛り上がりすぎて、話が先に進まない(^^;

私たちが行ったのは4時半位で、まだこんな風。隠れ神楽好きな母に言わせると、やっぱり日が落ちてからでないと、楽しくないのだった。

朝霧

2007-11-05 11:19:52 | 日々つれづれ
三次盆地の名物は、秋から冬にかけての「霧の海」。山の上から見ると霧が海の様に見えるらしい。気温とかで出る日と出ない日がある。晴れて気温が低いと出やすい。放射冷却とかゆーやつ。つまり霧の朝は寒いっ!
昨日、朝霧が少し出ていた。やはり気温は7度しかなかった。こたつから出られんかった。