goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO”レクイエム”平和を詠む会

“レクイエム”平和を詠む会は、平和と鎮魂の想いを託し、戦争を詠み伝える活動を続けることにより平和を希求する団体です。

朗読と音楽の効果について ~ 体験してみよう ~

2015年08月24日 | 朗読会

山根公美子講師による朗読講習会 平成15年8月8日 10:30~12:00

 

   ~BGMが朗読にもたらす効果について 体験してみよう!!~

             

         

この事業は 徳島銀行生涯学習活動振興助成金をいただき、実施したものです。

音楽講師 山根公美子さんの生演奏によるBGMで 音楽なし、ありで朗読。

読み手は、その心地よさや音楽が朗読にもたらす効果を実感!大感動!

驚いたことに、確かに「間」が違ってくるのです。出だしのトーンなども自然に音楽に

乗って 違和感なく聞く方にも 伝わってくるから不思議です。

読むのが精一杯という朗読初心者もBGMをしっかり聴いているのがわかります。

講師の実力によるところが大きいことは言うまでもありません。

題材である文章を的確に解釈し、それを音に替える作業、ひとりひとりに

合わせての演奏は見事でした。心から感謝の拍手を送りました。

用意してくださった「ふるさと」をみんなで歌ったり、山根さん作詞、作曲の

「Mother」生で聞かせてもらったり、素敵な時間を過ごしました。

 

 


第3回 祈りの朗読会プログラム

2014年08月22日 | 朗読会

   「レクイエム」平和を詠む会 26/8/16

   +++第3回祈りの朗読会プログラム+++

     

     八月、それは私たち日本人にとって祈りの季節です。

     それぞれの思いをこめて、鎮魂の朗読を捧げました。


   ~参加者全員で黙祷 元会員泉谷淑子さんと戦没者を偲んで~


1.「折り鶴は世界にはばたいて」うみのしほ作 朗読 森清彦

2.『耳なし芳一」小泉八雲作 朗読 中川和子

3.「十五歳の志願兵」河野勇作 朗読 相原澄枝

4.「岸壁の母」双葉百合子曲 浪曲 谷口恵子

       

        +++休憩+++

    

     ~勝浦中学校における授業報告~

5.「愚行繰り返さぬために」岩木敏久 朗読 杉本ヤスコ

6.「わたしが一番きれいだったとき」茨木のり子作 朗読 長岡佐知代

7.「海をわたった折り鶴」石倉欣二作 朗読 森住啓子

               

                  ~プレ役員会~

            

                       おわり