goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

泉のラーメンと前沢の花火大会

2022-08-20 14:07:00 | 旧盆

22.08.16 火曜日


福島から国道4号を北上し
宮城へ抜けて
そのまま目に付くブックオフやら
中古ゲーム屋さんに寄りながら
仙台市泉区までやって来た二人


そろそろ晩ごはん時だし…と
最後のブックオフを出て
直ぐのところに
気になるラーメン屋さんを発見!

昭和屋 泉店さん



初めて来たお店なので
いち押しセット
(ラーメン・餃子・ライス)を注文




味や麺の太さも選べるので
二人ともあっさり醤油の
麺は細麺でお願いした




ライスはキスケが普通で
タコスケはもちろん大で



味玉トッピングしましたよ~




餃子も美味しそうです




いつもなら餃子半分しか
食べられないキスケが全部平らげたので
めっちゃ美味しい餃子ですよ〜

餃子と並んで写るチャオズ




次こっちへ来たときは
また寄らせていただきますねぇ〜




いつもお盆休みに出かけて帰る時
何度も見ていた前沢の花火大会

3年ぶりにやるというので
晩ごはん食べたあと高速に乗りました





いつも見ている場所があって
今か今かと待ち構えていたら
ようやく上がる花火…











見るのが忙しくて
撮るのそっちのけだったから
全く撮れてはいないんだけど
なんとなく花火だな…と
思っていただければ…(汗)


花火もう見られないって思ってた
去年の夏

もっともっとたくさんの花火を
タコスケやうーたんと
見に行きたいと強く思った
今年の花火でした


(* ̄(エ) ̄*)V

メロンごろっとフルーツサンド

2022-08-20 09:36:00 | 旧盆

22.08.16 火曜日

野地温泉ホテルを後にして
福島市に向かう途中
新しい道の駅が大きくて
楽しそうだという情報を得て寄り道




道の駅ふくしま



その町や村の名が付いてる道の駅は
たくさんあるけど
県名や市名がそのままストレートに
付いてる道の駅って珍しいんじゃない?



駅内広かったけど
人が多くて



天井しかとれんわ~
さすがお盆休み…



何かグッズみたいなのとか
工芸品みたいの欲しいなと思って
インフォメーションのお兄さんに
聞いてみたら
ここで売ってるのは
ほぼ食料品関係なそうで
ちょっとガッカリ…



でもなんじゃコレ!と言いたくなるほど
フルーツサンドのその量たるや…
さすがフルーツ王国ふくしま!




丸ごとメロンサンド
丸ごとオレンジサンド…




パンケーキにサンドされたフルーツ
どれも食べたい〜




かなり並んでお土産買って
道の駅りょうぜんへ

母がテレビで見てて
ここの釜飯が食べてみたいと
言ってたのでお土産に買いました

釜飯セット
釜も付いてるので具やお米を入れて
電子レンジでチンするだけで
美味しい釜飯が出来るので
ここへ来るたびウチラは買ってます
けど母に食べさせたことなかったので…




他にも美味しそうなパンを買って
近くのセブンで飲み物を買って
お昼ごはん




圧巻なのはこのメロンサンド!

まるっとこのまま食べるのかと思ったら




包装を開けるとこんな感じに
ちゃんと2つに分けてありました

もうねぇ~メロンが口に入れた途端
ジュースになって消えちゃう〜
めちゃめちゃ美味しい〜



セブンで貰った伊藤園の野菜ジュースの
無料クーポン
今日が締め切りなので
最後の1枚を伊達市のセブンで
コチラに交換




最後に前回寄った道の駅くにみで



チーズみそパンと
酪王カフェオレいろいろ買って




福島を後にします~


(* ̄(エ) ̄*)ノシ〜

早くチェックインしたのに入ったのは1箇所だけ

2022-08-19 14:52:00 | 旧盆

22.08.15 月曜日


奥土湯温泉 野地温泉ホテルへ到着
風が強くて(ここはいつもだけど)
表の写真が撮れなかったので
次の日の写真使用しましたよ~




いくつがある湯船は
男女時間交替制なので
早めに行かないと全部制覇しそこねる

なのでチェックインの14時より
少し早めに行ったらやっぱり早すぎて 
ロビーで待つことになった…(汗)




お部屋の準備が出来たので移動 
まずはたべらんしょをいただく




タコスケが豚でキスケが伊達鶏 
鶏の方が美味しかったですよ

ぎっちゃん見ててもあげないよ~


 

食べ終わったらキスケは天狗の湯へ
タコスケは鬼面の湯と千寿の湯へ

他にも露天風呂付きの女性用と
普通の男性風呂がありますよ




湯上がり 部屋に戻ってきたら
タコスケの姿がなく
売店で買ってきた男梅サワーを
飲むことにしたキスケ

ぎっちゃんは下戸なのかしら?

露天風呂だけで洗い場ないのに
入りすぎてのぼせてしまったタコスケが
戻ってきた頃には
空になってた男梅サワー




夕飯を少し遅めにしたのに
たべらんしょや
男梅サワーやらおつまみで
お腹が膨れたキスケとタコスケ




美味しそうなご馳走を目の前に




すいすい食べ進めるタコスケ




キスケはお料理やお肉は
いただいたものの




お御飯とお味噌汁はパスして
デザートだけは別腹しました〜


レモンサワーで酔ったのと
お腹苦しかったのと
まなにこちゃんのYou Tubeが
お休みだったのが重なって
寝落ちしちゃった二人なのでした…


(´(ェ)`)オーイ…

ガソリン安くて助かった〜

2022-08-18 18:17:00 | 旧盆

22.08.15 月曜日

米沢市から福島市に入り
土湯温泉方面を目指します

一昨日満タンにしたガソリンが
そろそろ怪しいので
ガソリンスタンドを見て歩くも
目が飛び出そうな金額…

その中でイオンカードが使える
セルフのお店があって
カードを入れてみたら
リッター151円!コレは安い!

有り難く満タン入りました~♪

福島市内から離れると
コンビニも食べるところも
無くなってしまうので
見つけたらすぐ入らないと…


おー!ここは!と思い入ったのは

味処大番こけしの里




タコスケが注文したのは
変わりわっぱ飯の
豚のしょうが焼きわっぱと
ミニざるセット

ひと口貰ったら美味しかった〜




キスケは天麩羅付きセイロ蕎麦



海老がプリップリ
サクサクで美味しかったです




昼ごはんを食べたあと
どんどん進んで行って
道の駅つちゆに立ち寄った




お久しぶりです~




お目当ては「たべらんしょ」
土湯名物のおやきなんだけど
スタンプラリーをしてたときは
タイミングが合わず
食べたことが無かったから
今回こそは!




キスケとタコスケと違う味の
たべらんしょを買って
本日のお宿へと向かいます


(* ̄(エ) ̄*)〜

欲を知らない幼子のほうが…

2022-08-18 12:57:00 | 旧盆

22.08.15 月曜日


小野川温泉 吾妻荘さんを出るときに
お宿の方にオススメの日本酒を
伺ってみたら
コチラに行かれてみてはいかがですか?
とハガキを貰って訪ねて見ることに




ナビ恵に住所をインプットして
着いたのは酒造資料館東光の酒蔵




いかにも酒蔵って感じがします…




中を周って歩くと時間と入場料が
かかりますので
ボクたちは目的の売店へ




入場料かからないところも
素敵でしたよ









コチラが売店入り口
いかにもお酒やさんという雰囲気



お店のお姉さんにいろいろアドバイスを
いただいて
いつもお世話になってるKさんと
ウチの妹 二人の呑兵衛に
最高のお酒を買いました

宿からのハガキでぐい呑み
いただきました
コレもKさんと妹へのお土産にしました




そもそもキスケ達が米沢に
最初に来ることになった理由は
コチラ 花の慶次




ジャンプの連載1回目から一目惚れ
時を経てパチンコになったときは
慶次に会いたくて通いました
そして勝たせてくれました…




二人とも病気で
あまり飲めなくなったので
梅と紫蘇のサイダーを飲みました

どちらも美味しかったです




腰掛けてサイダー飲んでたら
若いお父さんに連れられた
ちっちゃい女の子がこのガチャをやって




なんと!1等の大吟醸をゲット~




タコスケがそれを見て
アタックしたところ
2等をゲット~




コチラの中瓶のお酒いただきましたよ〜




3等はポケットティッシュなので



良かったねぇ~

(* ̄(エ) ̄*)V