この写真、何かわかりますか?

沖縄の恩納村の海で行われている、

沖縄のサンゴ礁は、温暖化による水温の上昇や、

沖縄の恩納村の海で行われている、
“ サンゴの植え付け ” です。

沖縄のサンゴ礁は、温暖化による水温の上昇や、
サンゴを食べるオニヒトデの大量発生などで、
かなり減ってしまいました。
サンゴ礁をよみがえらすために、
人工の台の上にサンゴを接着剤でつけて
植え付けをしています。
隊長も25年くらい前にお手伝いをしたことありますが、
その時はコンクリートブロックにつけて、
海に並べただけだったので、その後の嵐で
流されてしまいました。
流されてしまいました。
でもこの方法なら流されずに育ちますね。