昨日はまだなんとなくだるかったんで
夜は本呼んで まったりしてた
フランス人の贅沢な節約生活 佐藤 絵子
印象に残ったのは
●フランス人は(貧乏暇なし)という表現はない
この言葉はお金がないというよりも 精神的に乏しいととらえられる
●フランス人は(すべてがそうとはいえないでしょうが)
独自の個性を持つ、他の皆とは違ったオリジナリティーがマインド
●フランスの会社では 若者は仕事の意味を選ぶ
日本の場合 若者は上司に従うことを選ぶ
●物よりも個性で自分を主張する
●大事なものはクオリティーにこだわる
●パリっぽいお洒落な部屋作りではなく 心地よく自分に似た部屋作りがセンスの秘訣
●自分の欠点を良く知る、人や物を大切にする
自分にとって何が最もシンプルで大事なのか 自分を良く知る
●使い終わった食器はすぐ洗っておく(これは昔から実践しています)
●一生使えて 一生素敵だと思えるものしか買わない(気をつけます)
●着なくなったニットでクッションカバーを作る(やってみたい)
●セクシーとは余裕を持っている人 自分を客観的に見ることができる人、遊び心のある人
ポリシーを持っている人、ガンバル人 そしてユーモアのセンス
●好奇心を磨く
●お手軽コンビニショッピングは卒業する(かおはほとんど行きません でも便利だよね)
●日本のメディアは新しいものをすぐ取り上げるが フランスでは認められるには大変時間がかかる
必ずアイロニック(皮肉)になったりするが 一度認めれられると尊敬される
●水を節約する(これは日本でもやってますよね 実は私が最近銭湯に行かなくなったのは
水を出しっぱなしにしている方が多く悲しい気持ちになるのが嫌なのです。
よそでは水で苦しんでる人々多いです)
●パソコンの不必要なデータ 不必要なメールは定期的に捨てる(はい わかりました)
なんてことが 書いてあり 色々勉強になりました
勿論 日本人の勤勉さ 思考のすばらしさも語ってました。
かおもシンプルに ゆとりを持って 生きていきたいなと思った次第です

夜は本呼んで まったりしてた
フランス人の贅沢な節約生活 佐藤 絵子
印象に残ったのは
●フランス人は(貧乏暇なし)という表現はない
この言葉はお金がないというよりも 精神的に乏しいととらえられる
●フランス人は(すべてがそうとはいえないでしょうが)
独自の個性を持つ、他の皆とは違ったオリジナリティーがマインド
●フランスの会社では 若者は仕事の意味を選ぶ
日本の場合 若者は上司に従うことを選ぶ
●物よりも個性で自分を主張する
●大事なものはクオリティーにこだわる
●パリっぽいお洒落な部屋作りではなく 心地よく自分に似た部屋作りがセンスの秘訣
●自分の欠点を良く知る、人や物を大切にする
自分にとって何が最もシンプルで大事なのか 自分を良く知る
●使い終わった食器はすぐ洗っておく(これは昔から実践しています)
●一生使えて 一生素敵だと思えるものしか買わない(気をつけます)
●着なくなったニットでクッションカバーを作る(やってみたい)
●セクシーとは余裕を持っている人 自分を客観的に見ることができる人、遊び心のある人
ポリシーを持っている人、ガンバル人 そしてユーモアのセンス
●好奇心を磨く
●お手軽コンビニショッピングは卒業する(かおはほとんど行きません でも便利だよね)
●日本のメディアは新しいものをすぐ取り上げるが フランスでは認められるには大変時間がかかる
必ずアイロニック(皮肉)になったりするが 一度認めれられると尊敬される
●水を節約する(これは日本でもやってますよね 実は私が最近銭湯に行かなくなったのは
水を出しっぱなしにしている方が多く悲しい気持ちになるのが嫌なのです。
よそでは水で苦しんでる人々多いです)
●パソコンの不必要なデータ 不必要なメールは定期的に捨てる(はい わかりました)
なんてことが 書いてあり 色々勉強になりました
勿論 日本人の勤勉さ 思考のすばらしさも語ってました。
かおもシンプルに ゆとりを持って 生きていきたいなと思った次第です

