goo blog サービス終了のお知らせ 

奥のツーリング日記

バイク屋奥さんの気ままな旅日記をつづります。。

いいお天気になってます

2017-11-03 13:41:36 | 2017年 ツーリン...

 

3連休が始まりました。。
行楽日和で 毎週雨だった週末を忘れてしまいました!!

ライダーの皆さんは 気を付けてお出かけくださいね。
11月最初のお出かけは、、この水曜日に行ったのですが、

 

そろそろ、 すすきの頃ではなかろうかと思い立ちまして

来る11月8日(水)に 曽爾高原へすすき観賞に行くことにしました。
ご都合のおよろしい方々の参加をお持ちしています。

  集合時間  タートル前 9時
        雨天の予報、中止の場合は、 前日にこちら(ブログ)でお知らせしますので
        出発前にかならず確認してくださいね。。。。

 

  
  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば10月もあと2日やん

2017-10-29 18:14:24 | 2017年 ツーリン...

台風が通過して しばしの青空をみることができて、
でも、すぐに夕闇が迫ってきて。。
2週 続けての週末の雨に

うんざりしていたけれど、、

 

いよいよ明日から ☀になるでしょうか。。

雨でも、カッパを着てしまったら、、 お出かけも何のその。
お昼ご飯を買いにの図

 

お昼から、T ちゃんが遊びに来てくれました~
一泊ツーリングの事やら、今後の展望について色々話しましたよ。。
足つきや、バイク選びでお悩みの 女子がおられましたら、お気軽に
おこしくださいませ~。。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事、お仕事、、

2017-10-27 19:04:16 | 2017年 ツーリン...

 2日続けて ぬけるような青空が、続きます。
昨日は、ようやく晴れの日にバイクに乗ることが出来ました!!
〇〇るさんありがとうございます。

スマートETC が出来て ヒトっとびでござんした。

本間・ほんま・・気持ちは針まで行ってしまいそうなのをグッとこらえて。
帰って来たよ~ン。

 
もうちょっと、、、

待っっっててね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳濁河温泉ツーリング 後編

2017-10-22 16:01:17 | 2017年 ツーリン...

 

朝から雨がしとしと降っています、
降り出しは、あられだったと…お宿の方が言っておられました。

雨でヨカッタ、、みたいな、、下界ならありえへん、でもここは1800M地点
下手すりゃ凍結なんてのもあり。だから、、、

 

 朝食を食べて 出発の8時に備えます。
出来立てのお豆腐を食べ

 

 

 記念撮影を、お宿の兄さんにお願いして
1泊ツーリング 出発時の雨は、もう慣れっこになりました。

 自分のバイクへダッシュ、
しかし、、ここの駐車枠は、斜面なので 慎重に

 Tちゃんは比較的真すぐにたってられるところに移動して
発射に備えました。



下手に、動くと立ちごけの心配
カメラはここで一旦 終いこみましょうぞ。。

 淡々と走るしかない つらい道でした
視界にちらっと入る 景色はまさに紅葉した木々
しかし、展望台にもよれず
 、宿を出た後は、、 いきなりこちらです。

 雨も、小降りになってきました。
後ろに見える雲の中からやって来たのです。
全員無事通過

 濡れ落ち葉の中をえっちら駆け抜けて 

 

 

 えらいことになってました。

 

 

 
お昼ご飯を食べる予定の下呂温泉界隈へ、、
駐車の直後 T 中さん号の不調が、、、
よかった~ 治った様子

 店長たちが、 T 中号を点検中
奥たちは、 コレを見つけて 遊んでました。

 

 そして、みんなで。。あら、 Kしゃん似合ってる。。

 

 そして、 あの池を見学しに来る人 (ノ・ω・)ノオオオォォォ-
観光バスで来るわ来るわ。。

 わたい達もつづくよ~

 

 向きを変えて撮ると、湧き水の透明度が増して雰囲気が変わる

 通称〝モネの池〟岐阜県関市の名もない池が、フランスの印象派画家の「睡蓮」に似ていると・・・・
話題になってます。
曇っていても、この美しさ、、カッパの色も映えてますね。

 

晴れていたら、 長良川をたどるコースでしたが、 東海北陸道・美濃インターから、
高速コースに変更
33時間後 また御在所SAにもどってきたよ~ 



今回もほぼ予定通り、安全運転で
みんなで楽しく無事帰って参りました

走行距離は、767Kmでした。


皆さん、お疲れ様でした!!

来年はどこへいくんだっけな~
おたのしみにね!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳濁河温泉ツーリング 夜の部

2017-10-21 23:10:04 | 2017年 ツーリン...

お部屋に荷物を置いて、落ち着いて。。

さ~今から、2時間の温泉タイム
、、しっかり水分補給していざ~

 

 内風呂で、カッパで蒸れた体をほぐし

 そして、念願の露天風呂へ・・・・・
あれ~、、 やってくるのは K君やないか~い
「もう、入って来たん?」続いて タートルの面々

 混浴露天風呂に入りに行くには、長~い階段を下りて行かなあかんのです
 まさしく山奥の奥の奥に位置する秘湯、

 途中、雨の日だけ現れる滝があったり

 写真を撮ったりしてる間に、到着しました。

脱衣場は男女別ですね、中は少し狭かったので大人数では大変です

 その先の露天風呂は、ジァ~ン こんな感じ
夕食まで時間はたっぷりあるので、ゆっくりと温泉を楽しめました。
星空が見えないのは残念。

星空、観賞も諦め 7時に宴会が始まった。
タートルの宴会部長の挨拶と、初参加の方の一言スピーチ

 

 谷底の露天風呂への往復は 結構な運動量になりました。
なんといっても風呂上がりのビールは最高ですね。。

 

 さ~何から食べよかな

 

 飛騨牛のすき焼きやで~

 

 

 

                                Y姉さんは 「飲み比べ」へと・・・・

 

 楽しいお食事時間はあっという間、お部屋に戻っれば、

早寝ぐるーぷと、二次会グループに分かれ

 のみくらべ~、

 

 ほろ酔い気分で、チ~ン・・・・・・・
 ごちそうさまでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする