世間では、北京オリンピックに沸く中、お芝居を観に行って来ました。
先ずは、マスコットからアップです。

キャラメルボックスの「嵐になるまで待って」です。
テーマは「愛」かな。
この劇団では珍しいサスペンスだそうです。
今回の男優陣は凄いですよ。
特に、細見大輔さん。
猟奇的な役なのですが、観ていて怖くなってしまうほど。
以前の公演の時は、恋人役をやっていたのですが、配役一新で弟役です。
一人だけ、同じ役の方がいます。
キャラメルを知っている方は、ピンとくるかな。
お姉さん役の温井さんも頑張っていました。
台詞は無くて、全編手話でやり遂げていました。
昨年の主役の時よりも、私はこっちが好きかな。。
でも、観客がすくないようで、客寄せでプレゼントがありました。
劇団のブログにも書いていましたしね。。

以前の同公演の時も、空席があるということだったので2回観ているので、今回もと思って劇場入り口の空席情報を携帯電話で撮影していたら、「アップして下さい!!」と声を掛けて収まって下さいました。

私は、劇団の回し者ではございません。
証拠に2回目は、ハーフプライス・チケットで観劇予定です。
興味を持たれた方は、こちらで確認してね。
先ずは、マスコットからアップです。


キャラメルボックスの「嵐になるまで待って」です。
テーマは「愛」かな。
この劇団では珍しいサスペンスだそうです。
今回の男優陣は凄いですよ。

特に、細見大輔さん。
猟奇的な役なのですが、観ていて怖くなってしまうほど。
以前の公演の時は、恋人役をやっていたのですが、配役一新で弟役です。
一人だけ、同じ役の方がいます。
キャラメルを知っている方は、ピンとくるかな。
お姉さん役の温井さんも頑張っていました。
台詞は無くて、全編手話でやり遂げていました。
昨年の主役の時よりも、私はこっちが好きかな。。
でも、観客がすくないようで、客寄せでプレゼントがありました。
劇団のブログにも書いていましたしね。。

以前の同公演の時も、空席があるということだったので2回観ているので、今回もと思って劇場入り口の空席情報を携帯電話で撮影していたら、「アップして下さい!!」と声を掛けて収まって下さいました。

私は、劇団の回し者ではございません。
証拠に2回目は、ハーフプライス・チケットで観劇予定です。
興味を持たれた方は、こちらで確認してね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます