月曜日。
朝から大雨に見舞われております。
土曜日でよかったかも
これもそれも皆様のおかげ。
「おかげさん」
おうちにだれが書いたものか分かりませんが
飾ってあります
いつも目に入るところにございます。
しかもそのちかくに
「みつを」が書いた日めくりみたいなものもあったり致します・・・
いつも自分を戒める空間。
お寺みたい。
リラックスできそうで戒められる不思議な空間。
それがうちの「ト〇レ」なのでございます。
つかみはOKか・・・
そんなはなしはさておき
この間のブログの写真をアップいたします。
まずは少しさかのぼり、スパークから。
水曜日、仕事をさぼって遊びに来てくれた
アリュウム足立さん。
実はお休みの日でございます。
よく作ったなあ。
修理は上半身をガバッと開けるそう。
ウイリーもできるそう。
この二台、
アリュウムお客さまはもちろん
お船を持っているオーナー様に限り
レンタル出来るそうでございます。
しかし、壊したり、トラブル等その日対応はできません。
お船で引っ張って帰ってきて頂かなくてはなりません。
そんなしろもの、いやはれものかも、なので
お気をつけてお借りください・・・。
小さめです。
そしていよいよフィッシングコンテスト&試乗会の写真でございます。
実は主催なのであまり写真を撮ることができませんでした。
ズ、ズーとアップいたしますのでご覧ください。
当日AM6時
雨対策OK・・・
ダイワプロスタッフ中山さん。
ニューモデルルアーですが名前を忘れてしまった・・・。
まだ発売前だそうです。COMING SOON。
受付。
このあと
ここに秋吉が収まる予定。
いよいよスタートです。
グッドラック。
後は皆さまが返ってくるまでは
小休止&段取り。
トーハツブース。
キサカブース。
おや、早くも帰港ですが波が凄くて
とりあえず
朝食を取りに帰ってきたらしい。
今の間に試乗艇、投入。
キサカ向井さん。
ハイピッチ石川君。
お高そうなカメラを持っておりますが
今度おれのやつと交換して差し上げます。。。
お客様の写真を取りに向います。
波が高い
K原さま。
釣れるかなあ。
O江さま。
K内さま。
後のお船が見つかりません。
どこ?
根性は人並み以上ありません。
波もすごいので一時退散。
帰ってきたらなんと
釣れております。
シーバス。
実は後の写真があまりありません。
計測時間にワープでございます。
あじです。
シーバス2匹目。
コチ。ワニみたいで気持ち悪りィ・・・。
あと小さいやつとかは皆さま恥ずかしがって
持ってきてくれません。
良い天気になりました。
「秋吉」
おいしかった。
呼んでよかった。
スーパー悪軍団?。
オレンジの方はこんど岡村のTVで名古屋のお金持ちで出るらしい。
DON‘T MISS IT!。
〇井さん。見たら冷やかし電話殺到でございます。
みんな波がきついので釣らず
12時前からやきとり・・・
フライングでございます。
ピンボケかあ・・・
まだ12時前ですが半数帰ってきております。
「あとでまた出ればいいか」
状態でございます。
こちらにも20名ほど帰ってくるので
この空間に70名ほどでごった返すことに・・・
肝心な表彰式の写真がいちまいもありません。
集合写真もありません。
今度石川君からもらおうーっと。
それと詳しくは
ハイピッチを見てください。何月号でしょうか・・・
「石川君、早く載せてね。」
そして
終わればいやな後片付けが待っております。
9時半ごろがんばったあと・・・
残りの焼き鳥を頬張りながら
全部積んだ。
疲れましたが
とても楽しい一日になりました。
おもしろかった&おいしかったのでございます。
明日は試乗インプレッションをブログ致します。
久しぶりの良い釣果もございます。
日曜日のほんの一部。
おしまい
。。。
きょうは七夕です。
おうちに帰ると
必ずつっては欲しくない内容の
短冊がいつも吊るしてあります。
「宝くじが当たりますように・・・」
今年はそのまえに
「できればそろそろ・・・」が付いております
笑いのセンス俺よりいいかも
しかし
恥ずかしすぎるのでございます。
懐かしいメロディー
それではまた
マリーナへ来ていただける日を楽しみにお待ちしております
お疲れ様でした
マリンポート美浜HP
http://wakasa-ozmarine.com
。。。