不動院岩屋堂

岩屋堂の風景をお楽しみ下さい
わかば会の活動・護摩の案内
若桜町で頑張っている方の紹介など

護摩供養

2012年01月29日 10時24分33秒 | 岩屋堂の景色

今日もです。

チラチラ程度です。

少し気が早いお話ですが、

護摩供養のお知らせです。

3月28日 水曜日 正午より

多数の方の参拝をお待ちしております。

去年の写真です。

  

 護摩木 1000円

祈願した護摩札は不動明王の分身で常に

私たちを御護りくださいます。

お願い事がある方は是非どうぞ

ランキングに参加しています。

1日1回クリックしていただけると嬉しいです 

人気ブログランキングへ 

  


1月27日

2012年01月27日 08時21分37秒 | 岩屋堂の景色

連日の いやになります。

で、久々の更新です。

悲しい事に話題がなく

春まではわかば会の活動もないので、若桜町の話題 いろいろ書ける範囲で・・・

 

まずは雪景色の不動院岩屋堂です。

空はこんな感じで雪が舞っております

なので暗い

 

 

  

画像をクリックすると大きくなります。

こんな写真ばかりで

 

 

撮影がいまいちですわ

でも良いカメラをお持ちの方はきっと良い物が

撮影出来ると思いますよ

真っ白で誰の足跡もなし

 

若桜町の話題一つ

1月28日 明日 氷ノ山スキー大会があります。

申し込みはもう終わっておりますが、この大会はスキーが出来る方は

誰でも参加できます。腕を試して見たい方はお薦めです。

我が子もここから始めました。

一つ自慢させて下さいな

そして国体、インターハイ、全日本と出場しました。

なので誰でもチャンスはあります。

今年エントリーされている方

明日はカメラマンさんの撮影ありだそうです。

スキー大会の裏方さん スタッフさんやレーサーの皆さんを撮影するそうなので

カメラマンさんからの伝言です。

そして、忘れないで欲しい裏方は レースバーンを作るピステンマン

我が夫でございます。 わー書いてしまいましたが・・・ないしょです。

皆さんに喜んで頂けるようなゲレンデに仕上げるように日々頑張っております。

宜しく

ではでは また 話題を見つけて

ランキングに参加しています。

1日1回クリックしていただけると嬉しいです  

 

人気ブログランキングへ 

 


若桜町隠れた遺産収集展

2012年01月14日 05時15分42秒 | その他 若桜町のいろいろ

長い間お休みして申し訳ないです。

話題が何もなく・・・

若桜町のたくみの館で 隠れた遺産収集展 今月29日(日)までやっております

入場料は無料です。

 

そして私事です。

私の祖父と父は昔、危険木伐採の仕事をしておりました。

 

 

祖父は明治43年生まれ90歳の時に他界しました。

父は昭和8年生まれ 現在は年をとっているので仕事はしておりませんが・・・

全国、をまわり大きな木ばかりを伐採しておりました。

木の事ではとても詳しく、木の専門の方に呼ばれて講演をすることも度々ありました。

そして祖父は昭和53年頃 (記憶なので???) 優れた職人と言う事で勲章を頂きました。

伐採した木が使われた代表的な物は  若桜町の吉川杉です。

皇居豊明殿の天井板に使われております。

伐採作業の詳しい話しが聞きたい方は

本日の1時30分 若桜たくみの館

ギャラリートークへどうぞ

今回里帰りをした 豊明殿に使われた杉材伐採、搬出の思いで話しをするようです。

当時の伐採作業の写真です。昔の写真なので見ずらいかもですが・・・

 

   

吉川杉です。

貴重な写真なので記録として残せるようにアップしました。 

クリックすると大きな画像で見られます。

興味ある方はご覧下さい

ついでにと言ってはなんですが、

長野県大町の仁科神明宮の伐採

50mの木でビル20階建に相当するそうでした。

祖父は1本のロープを使い伐採をする様子です。

当時の伐採の新聞記事です。

 

まるで囲ってあるところ見えますか?地上40mだそうです。

祖父の姿です。当時72歳でした。この年齢で木に登るとは軽業師のような身のこなしだったとか

まあ80歳まで現役でしたので

木のすぐ下には国宝、県指定の天然記念物があり

それはとても危険な作業でもあるし、一歩間違えると怪我もするし

木を切断する場所も違えば全く使いものにならなくなるそうです。

当時の新聞記事によると、この木は国指定天然記念物だったそうです。

奈良の指定業者が7200万円で売却 値段に驚きます。

その技は地上40mの位置で伐採、その上を長さ4,5mに切りわけ

さらに枝を切りわけ、それをクッション変わりにした場所に幹を落とす技

落とした幹を損傷しないようにする事が難しいと・・・

今さらにして凄い職人だったんだなーと

次の

また違う現場ですが、

 

  

 

以上 長くなりましたが 私事でした。

興味ある方は皇居豊明殿の天井板に使われている

切り株が展示されているので

今月29日までです。

ランキングに参加しています。

1日1回クリックしていただけると嬉しいです  

 

人気ブログランキングへ   

 


1月4日

2012年01月04日 06時16分24秒 | 岩屋堂の景色

なんだかばたばたと・・・

もう4日ですね

撮影は元旦

 

 

 

 

 

何の話題もなく写真だけ 

この角度の撮影もやっぱりいいですわ

 

そして、道路側から

 

クリックして大きくして見てね

ランキングに参加しています。

 1日1回クリックしていただけると嬉しいです  

 

人気ブログランキングへ  


あけましておめでとうございます。

2012年01月01日 06時08分12秒 | 岩屋堂の景色

 

 

 

岩屋堂ブログをご覧いただいている皆様

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

正月三が日はライトアップがされております。

 

 

 

 

 

去年はたくさんの方がブログを読んで下さいました。

心から感謝いたします。

たいした内容ではありませんが、

今年も頑張りますので宜しくお願いします。

ランキングに参加しています。

 1日1回クリックしていただけると嬉しいです  

 

人気ブログランキングへ