英国ファンタジーの至宝
指輪物語と並ぶ世界的なベストセラー
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
良い者と悪者の区別がはっきりしていて
分かりやすいです。
とても愛くるしい森の仲間たち
CGってスゴイ!!
アスランの登場シーンでは
神々しい気持ちになって涙が出ました。
髭もじゃおじさんが「サンタクロース」だと分かるまで
結構時間かかりました…
でも、プレゼントが武器って
白い魔女のお菓子につられ
弟がどうしようもないことになっても
助け出そうとする
兄弟愛。
どこにでもいるような
四人四様な兄弟姉妹
お兄ちゃんのピーターが
最初は普通だな…と思っていたのに
段々カッコ良くなるのです~~
今日の注射は左のおしり。
じわじわ痛くなってきました(T~T)
今回は歩く(動かす)と痛い
ようやく観てきました。
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」
行きつけの映画館が字幕版を一日一回しか上映しておらず…
しかも、中途半端な時間で(T_T)
やっと予定に組み込むコトができました。
「人気ないのかなぁ」と思っていましたが
休日だったからか
ナカナカの入りの様に思いました。
ストーリーは何とも…
はしょりすぎです!!( ̄ヘ ̄)
原作のハリーの嫌なコぶりが全く出ておらず
ロンが一人ひねくれッコになっていました。
もっと面白いはずなのにぃ~~~~<<o(>-<)o>>
ダニエル君とルパート君はもう年齢的に限界でしょう( ̄~ ̄;)
どうしても14歳に見えない…肉体がオトナ。
次回作はあるのかな
いつも行く映画館は
ユナイテッドシネマ金沢(ルネス金沢内)
へんぴな所の我が家に一番近い映画館は
マイカルシネマ金沢
なのですが、
座り心地やポイントなどを考えると
少し足をのばしても
ルネスの方へ行く夫婦です…
昨日行った時に
カウンターでチケットを購入していると
「毎月第2・第4土曜日はVISAで」
と書いてあるではありませんか
え!?クレジット使えるの??
しかも、VISAだと何なの?
普段現金をあまり持ち歩かないワタシ。
急にうちのヒトから「映画行くぞ」と言われると
必ず「ん~お金無いから銀行寄って~」
もうそんな事を言わなくても良いんだぁ
そして
チケットと一緒に
「ポップコーン(S)引き換え券」(当日限り)
2枚付いてきました。
「本日VISAカードご利用で人数分の引換券をお渡ししています」
おっっ、超ラッキー
アンジェリーナ・ジョリーの出演している映画で
一番面白かったかも
カウンセリングをうけている時
二人の距離やチグハグさがよく出ていて
分かりやすくて良かったですね。
少し時間が長く感じました。
もっと早くにエンディングが来るかと…
・「シュリ」のように二人でお互いに銃を向けたとき
・カフェで「僕達困ってるんだ」と仲間に会ったとき
予告で流れていたのは全て前半でのコト
後半はドキドキわくわくでした

スーパーの中ではあのスゴイ数の敵に
死ぬはず無いとは思ってはいたのですが
「もしかして!?」が頭を過ぎりました…
カッコイイし
セクシーだし
スパイやミッション物の大好きなワタシには
大満足でした

ブラザーズ・グリム
もっとメルヘンチックで
女王様との絡みがもっとあるのかと思っていたら
グリム童話のもとになったお話って感じでした。
赤ずきん
白雪姫
シンデレラ
ヘンゼルとグレーテル
眠れる森の美女
あと、ジンジャークッキーも何かあるな
って感じではありましたが、分かりませんでした…
(一緒に行った友達は、シュレックに出てたと言ってました)
とにかく虫が山ほど出てくるので
ワタシには微妙なところでした…
女王様(モニカ・ベルッチ)は超キレイでした。
とても43歳とは思えません!!
赤ずきんの狼がホントにそうだったとしたら
なるほど!
納得です。
今日は映画の日
「シン・シティ」
R15指定……納得です
(3人の監督を見れば分かりますよね)
グロいのですが、映像のカッコ良さでなんとか観れました
ワタシはもう一度観ることは無いと思います…ゴメンナサイ
しばらくコレ系の映画も遠慮しときますワ
またしても原作アニメ??でしょうか
「チャーリーとチョコレート工場」
童話が原作とあって
ありえない

自分の子供があんな目に遭っているのに…
工場の中はツボだらけ

ウンパ・ルンパ

リス

(ベルーカ・ソルトでなくても欲しい

そして
ウィリー・ウォンカのブラックユーモアが
ワサビのように
とてもこの映画を美味しくさせてくれていますね。
チャーリーの家の貧乏っぷりも
ある意味笑えるのですが…
笑って、そしてホロリとさせてくれる
楽しい映画です。
ウンパ・ルンパ語のジェスチャーはマイブームになりそうです

リュック・ベッソン脚本
ジェット・リー主演
うちのヒトの大好きな二人の映画です。
「ダニー・ザ・ドッグ」
アクションはさすがジェット・リーという感じ。
心温まるストーリーはとても感動しました…が
アクションが多過ぎる(やっぱり…)と感じるのは
ワタシがアクションをあまり好きではない証拠なのでしょうか
サム(モーガン・フリーマン)とヴィクトリアの
ダニーの秘密も包み込む無償の家族愛
そして普通の人としての思いを取り戻していくダニー。
そんな日常の中、意識の底にある強暴な部分が出る??
ピアノを弾いていて何か思い出したらどうなる??
という、なんとも言えない緊張感。
ストーリーは大好きです。
ワタシ的にアクション以外のジェット・リーの演技がとても良かった
アクション俳優を抜け出すチャンスだったのではないかと…
思ってしまいました
「ダニー・ザ・ドッグ」を観ようと
ルネス金沢のユナイテッドシネマへ
昼過ぎにチケットを先に買って
イロイロ用事を済ませ
6時ごろ映画館に到着。
ところが、入り口に人が大勢集まっていて
ワタシ達は「スターウォーズ」終わった??
先にチケット買っておいて良かったね~
と話をしていたのですが
なんだか様子が違う…
丁度知り合いが出てきて
話を聞くと
「スターウォーズ」の途中で火災報知器が鳴って
途中で終わったと言うのです!
確かにその時も「ピーコン・ピーコン」と時折鳴っていました。
「チケット払い戻しておいで。優待券貰ったヨ」
とのコト…
中に入り、係員に聞いたところ
「本日の上映は…申し訳ありませんっ」
払い戻して貰いました。
あ~ぁ今日時間に余裕があったから観たかったのになぁ
でも、ポイント貰って
優待券貰って
お金も返ってきたし
ヨシとするかぁ