
天気良くなりましたね。朝一でサクッと選挙を済ませてカメラ片手にお出かけです。嫁さんに「どこかいいところ無い?」と聞いたら真っ先に出てきた場所がココ。本埜村白鳥の郷
白鳥飛来地として町おこしでやっているようで、毎朝7時と夕方16時に餌やりを続けているとのこと。予め飛来しているかどうか調べてから行ったほうがいいよー!と言われ、ググると200羽以上来ているみたい。天気はイイけど風が冷たそうだったのでいつもより多めに着込んで出発です。
目印は・・・え?田んぼの真中w わかるかいっ!ひとまず本埜第二小学校を目印に。通りすぎて何やら田んぼの中に車が列を作って停車してる!そこかっ!
周りには既に刈り取られた田んぼ。そのひとつに水が張ってある~
いるいる!それもすごい数!こんなに近くで見たのは初めて!
さっそく機材準備を・・・。風はあるけど、なんか暖かくないか?
そうこうしているうちにも、数羽づつの飛行編隊で飛び立っています。
青い空に白い白鳥って映えますね♪(白い雪をバックにも!)
なかなか思ったように撮れません・・・根性なしなので三脚を使っていたのですが、思い切って外します。まぁ、数撃ちゃ当たるということで連写モードON!
今日はこれでも少ないほうで、大入りの時は水辺に並んでいるらしいです。
望遠の圧縮効果出まくりです。
今日は北風でしたので、車を駐めている方向への離陸。車の後部座席でのんびり日向ぼっこしながら写真が撮れるのでラクチンです。
何十枚か撮っているとこんな写真もマグレで撮れました。成田のDEPARTURESも34Lのようです。
↑
ちょっとアンシャープマスクかけすぎ(泣)コラに見えてしまうわ
離陸の力強い羽ばたきと水面歩行・・・水しぶきがキレイでした。
この飛来地を地上マーカにしているのか、モーターグライダーやヘリなどが目印に飛んでくるようです。日医大のドクターヘリも!
後半に続きます(今日は二本立て!)