goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

代休

2021-04-19 07:13:51 | 日記
今日は、土曜日の代休です。
土曜日出勤したから当たり前のことですが、
何だか得した気分になります。

歯医者にも行かなければならないし
内科で血液検査もしなければならない。
しばらく行っていなかった婦人科にも・・・

午後から伯母の納棺も控えているので
近場の内科だけにしようかと思っています。
それにしても、ちょっと気が重い・・・

とってもいい天気なので
布団や洗濯物も外に干したい気分ですが
まだ、花粉を感じます。

あぁ、悩ましい・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっけない逝き方

2021-04-18 08:24:25 | 日記
昨日は、午後からPTA総会と学級懇談会がありました。

このご時世、各クラスに来てもらっての
オンラインです。
今までの体育館に一同が集まるということを
感染リスクを考慮して外しました。
大きなモニターがあるからできるのだろうなぁと
感心しながら参加してました。
着任式も、始業式も実は、オンラインだったのです。


さて、PTA総会が終わってから学級懇談会が
始まるまで、10分間ありました。
その時、学校事務が私の教室まで来て
他の職員に何やら話していたのは分かったのですが。。。

他の職員から、『合間を見て、電話が欲しい』ということでした。
保護者が教室から離れるのを待って、電話をしましたが
通じない・・・
通話中・・・だったのです。

もしや、救急車を要請した後、力尽きたのか・・・
変な心配ばかりが脳裏を横切ります。

7回目のコールでやっと繋がった時、
『母ではないんだ』と安心しました。

父のすぐ上の姉が亡くなったことでした。

懇談会が終わって、少し早めに退勤させてもらいました。
母を迎えに行くために、一度帰宅しました。

それから、伯母の家に向かいました。
これからの告別式に向けて、担当の職員さんと
一人息子が打ち合わせをしているところでした。

伯母のもとに向かうと・・・
お化粧をした伯母が、横になっていました。
元々色白で、肌がすごくきれいな方だったのですが
それは、変わりありませんでした。

2月に誕生日を迎えたばかりで88歳だったそうです。
最後にあったのは、昨年11月の本宅の伯父の葬式の時。
髪の毛を長くし、美容室にも行かなくなってしまったのね、
そう感じましたが、もしかしたら、この時から自分の不調を
分かっていたのかな。

6年前に膀胱がんを患い、2年前に肺がんが分かったということを
昨日知りました。
1月に転移していることが分かり、それでも自宅療養をしていたようですが、
4月から自宅近くの病院に入院していたようです。
それでも元気で、亡くなる2日前も意識はしっかりしていたとか。

何だか、あっという間の逝き方でした。
息子曰く『何でも、さっさと終わりにする人だったから』って。
それにしても、私たちが病気を知ってから、早すぎました。

伯母ちゃん、安らかに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇談会

2021-04-17 06:48:42 | 職場
本日出勤日なり

本来なら、授業参観とセットになるのでしょうが
今年度は、懇談会だけのようです。

子どもたちは、3時間授業をやっての下校。
親は、午後から総会と懇談会にのみ来校という形です。

コロナだから仕方ないけれど
我が子の学校での様子を見たいだろうなって
思います。
低学年それも第1子の親なら尚更です。
私が3月まで勤務していた市では
この春の懇談会も授業参観もないのだとか。。。
ある意味羨ましいのですが(苦笑)

『今度来た担任は、どんなだろう・・・』そんな興味から
たくさんの保護者が来てくれるとよいのですが。。。
子どもたちの様子や、今年度の方針をしっかりと
話してきたいと思います。

校長先生
『早めに帰宅していいですよ』って、言ってくれないかしら(笑)


それでは、行ってきます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから、教師という仕事は面白い

2021-04-15 05:47:45 | 日記
昨日の荒天が、嘘のような今朝の天気です。

昨日は、何度も何度もiPhoneに防災速報が
入ってきていて、ポケットの中でブルブルしていました。
すごかったですね、雨の降り方・・・

さて、本題に・・・
帰宅するときは、終わっていない仕事を
鞄に詰め込んで、『やるぞ!』という思いで
帰宅するのですが、帰宅したらしたで、
ほっとするからなのか、何もやれないで
グダグダしているうちに、夢の中への毎日です。
(うわっ、一文が長い!)

昨夜も、12時前まで爆睡で、
慌てて起きて、歯磨きと洗顔だけを
やっとのことで済ませました。
もちろん、数時間睡眠では疲れがとれることはなく
パジャマに着替えて、そのまま再度夢の中へ・・・
でした。
何も考えないですむ、寝ているときが一番幸せかも。

昨日は、学年音楽をしました。
怪獣君たちがたくさんいるので、
なかなか集中を向けることは、大変なのですが
さすが音楽!
リズム遊びで一気に集中させて
まだまだ先の習い事だけど、四分音符や
四分休符、八分音符を教えたのち
『リズムカレンダー』で覚えさせました。
これから学習する曲をばんばん聴かせ
知っているものを歌わせていたら、
あっという間に終わってしまいました。

授業が終わってから、やんちゃ君が
近寄ってきて言うのです。
『先生、楽しかったよ』って。
これだから、教師の仕事は楽しいのかと。
子どもたちが乗れる授業をしたいです。

さぁ、今日も頑張ります!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏ん張り時!

2021-04-14 06:37:17 | 日記
180度変化したような昨日からの生活

不安は山積みだけど
一人では乗り越えられないけれど
できることや気付いたことを提案するしかないけれど
協力してもらって
やっていくしかない!
やるしかない!

『気合と根性』がこの場で通じるのかどうか
でも、今までもこうやって前進してきたんだ。

がんばろう
頑張っているんだけど、
もっと、頑張ろう。

今日は、早めに出勤する!

行っています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする