ホルス「わびのすけ」です
今日は、少し涼しくなり爽やかな気候だったからか
床材から出てきて、機嫌よく食べて遊んでいました
この画像は新聞紙を器用にトンネル状にして
自分でシェルターを作っていました
かなりのご機嫌さん
卍を切っていました
ということで、気がかりな同じホルスの「ちゃび」
床材にもぐったままずーーーーーっと出てきていません
ということは飲まず食わず
少し掘って様子を見てみようと・・・
居ました、いました

トレードマークのくまさんの片耳がみえました
ごそごそ動いています
よかったぁ
どうするかなぁ・・と掘り起こさないでいると
ずんずん、もぐっていきました
なので、「ちゃび」の意志を尊重して寂しいですが
もう少しそっとしておくことにしました

今日は、少し涼しくなり爽やかな気候だったからか
床材から出てきて、機嫌よく食べて遊んでいました

この画像は新聞紙を器用にトンネル状にして
自分でシェルターを作っていました

かなりのご機嫌さん

卍を切っていました

ということで、気がかりな同じホルスの「ちゃび」

床材にもぐったままずーーーーーっと出てきていません

ということは飲まず食わず

少し掘って様子を見てみようと・・・

居ました、いました


トレードマークのくまさんの片耳がみえました

ごそごそ動いています

よかったぁ

どうするかなぁ・・と掘り起こさないでいると
ずんずん、もぐっていきました

なので、「ちゃび」の意志を尊重して寂しいですが
もう少しそっとしておくことにしました


しばらく、ずっともぐっていた「わびのすけ」
太陽を浴びてお散歩です
ホルスは夏のある時期ずっともぐって出てこないことがあります。
夏眠ともいうそうですが、これがあまりにも長いと心配になります
ホルス「ちゃび」
はもうずっともぐってでてきません
ちょっと心配になってきています
先週末は、掘り出そうかどうか迷ってやめました
今週末は、少し様子見に床材の中を探してみようと思っています

太陽を浴びてお散歩です

ホルスは夏のある時期ずっともぐって出てこないことがあります。
夏眠ともいうそうですが、これがあまりにも長いと心配になります

ホルス「ちゃび」


ちょっと心配になってきています

先週末は、掘り出そうかどうか迷ってやめました

今週末は、少し様子見に床材の中を探してみようと思っています

ホルスの女の子です
715gになりました
今は1人でケージに居ます
少し前までは、「ひめ」たちと居たのですが
みんなが少しずつ大きくなってきて狭く感じたので
ホルスの「ちゃび」はお引越ししました。
それなりに仲良くしていたので、最初は寂しいかなとも思ったのですが
ゆったりと、気に入ってくれているようです

715gになりました

今は1人でケージに居ます

少し前までは、「ひめ」たちと居たのですが
みんなが少しずつ大きくなってきて狭く感じたので
ホルスの「ちゃび」はお引越ししました。
それなりに仲良くしていたので、最初は寂しいかなとも思ったのですが
ゆったりと、気に入ってくれているようです
