
ところが最近は、ちょこちょこといろんなプレゼントが送られてきて、へんなところで運を使い果たしちゃってる感じなんですよねー。
ちなみに競馬関係の主なものはこちら
●ホッカイドウ競馬「フレッシャーズ倶楽部2011」 馬具メーカー・ソメスサドル製の鞍型キーホルダー

●JRA-VAN オルフェーヴル牡馬三冠王達成記念QUOカードセット


正直なところキーホルダーは使わないと思いますが、三冠馬のクオカードはかなり嬉しいですよね~

アリスを管理してもらってる池江厩舎ってのも感慨深いものがありますし、なかなかレアな一品かと思いますので、我が家の…というと大げさすぎますが、私の競馬コレクションには入りそうですね。
という前振りから、本題のアリスマインの話へ。
さてさて、今春の躍進を期待しているアリスマインの次走は、来月リニューアルオープンする中京開催となりそうです。
次こそ確勝を…と考えたら牝馬限定戦が選択肢になると思いますが、ちょうど良さそうなのは3月4日のダ1800mか、3月11日のダ1800m、芝2000mあたりでしょうかね。
ゴール前に急坂が待ち構えている新生・中京競馬場への適性はわかりませんが、少なくともメンバー的に可能性の高そうなレースを選択してもらい、単発小当たりでもいいですから、オークスへの夢をつなぐための確実な一勝がほしいですね


■近況■
1/10 NFしがらき
周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。
「昨年末こちらに移動後、馬体を確認して軽く乗り出しています。 月曜日に改めて装蹄をしてソエの状態を見ましたが、だいぶ治まってきていますね。 移動前にウォーキングマシン中心で楽をさせていたおかげで体もふっくらと見せていますし、徐々にペースを上げていけそうです」(NFしがらき担当者)
1/17 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「ソエは問題なく、順調に乗り込めています。 馬体が戻って、筋肉の張りも良くなっていますね。 ここからは帰厩を視野に入れてどんどんピッチを上げていきたいと思います。 馬体重は476キロです」(NFしがらき担当者)
1/24 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間も順調に乗り込んでいます。 そろそろペースアップを考えていますが、ちょうど馬体が良くなってきたところなので、焦らずに少しずつ負荷を高めているところです。 ソエも気になりませんし、今後も厩舎サイドと話をしながら進めていきたいと思っています」(NFしがらき担当者)
1/31 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「坂路では終い15秒に近いところまで進められています。 馬体もだいぶパンとしてきていますし、ジワジワとペースを上げて行ければと思っています。 厩舎サイドとは中京開催あたりを目標にしていくのがいいのではと話をしているところなので、そのつもりで進めていくつもりです」(NFしがらき担当者)
≪ この記事の情報はクラブの許可を得て掲載しています ≫