goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な親子 PEACEとVOYAGE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おもしろびじゅつワンダーランド展

2012-08-16 | PEACE
世の中は"夏休み"すぎてますな!?

peaceもvoyageも中々お休みモードに突入できてませんでした。。。

んでもって、なんとかやりくりして2日ほど休みが重なったので

半ば強引にvoyageを連れ回してしまいました。

まず最初のお休みの日は、あの秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまも

ご鑑賞されたサントリーミュージアムの「おもしろびじゅつワンダーランド展」へ

行きました。今回の展示の"売り"であるところの

『屏風に細かく描いてあるものって、何だろう」「漆の箱の中ってどうなってるの?」
「やきものの裏側も見てみたい」・・・通常、日本美術の展覧会では叶えられない
皆さんの要望にお応えし、デジタルとアナログを駆使した今までにない展覧会。
来て、見て、感じて、驚いちゃって!日本美術のテーマパークです。』

を、 voyageはどう受け止めるんでしょか?そのへんがpeaceが知りたかったんだ。。。

実際まさにvoyageは"したいひゃ~状態" 手箱の模様のプラネタリウムは天井の投影よりも

プロジェクターに興味を示したり、京都街中タッチパネルでは

「おとさぁん これスマホといっしょだね」なんて核心ついちゃったみたいな事言ったり

超アナログ影絵遊びは軽やかにパスして、顔はめパネルに苦笑い。。。

丸い「鍋島」のデザインして作品を投影(ショーウインドウに陳列風)なんて

ゴリゴリのデジタルにハマってご満悦。。。な感じで

料金の割に少ない展示(失礼!!)を楽しんだようでした。




             こんこん じょのいこ じょのいっこ:)

カップヌードルミュージアム

2012-07-17 | PEACE
なんか お久しぶりです。。。。

ここんとこpeaceもvoyageもブチ忙しくて、お散歩も

おでかけもまったくできませんでした。。。

で、久々のお休みがあったので、voyageが前から

行きたいと言っていたカップヌードルミュージアムへ。。。。

「イキアタリバッチリ!」で行ったから予約のチキンラーメン作りは

参加できなかったけど、カップヌードルパークや

マイカップヌードルファクトリーは楽しめました。

一通りカップヌードルミュージアムを楽しんで外に出ると

目の前に「ワールドポーターズ」が見えます。この時peaceは

voyageが以前「僕、駄菓子屋さんで買い物した事が無いんだ」と

言っていたのを思い出した。

確かこんなか(ワールドポーターズ)に駄菓子屋さん(風?)あったよなぁ。。。

曖昧な記憶を元にvoyageをワールドポーターズ内のハイカラ横町に連れて行くと

いやぁ。。。喜んでいました。ケロリンの桶に駄菓子やおもちゃ、へんてこな文房具

とにかく渡したお金のうちで計算に計算を重ねてぎりぎりまで商品を選んでました。





peaceの時代は近所に駄菓子屋なんて数件あって学校帰り毎日のように言ってたけど

今の子供はこんなファッションビル?の中のお店で駄菓子を買わなきゃいけないんだなぁ

なんてボケラァ~~~~と考えてしまいました。


でも限られた金額の中、桶一杯の駄菓子等を買った中にも

「これお母さんのお土産なんだ」といいながら選んだ商品があって、

自分の物だけを買わなかった事にpeaceはちょっとうれしく、

「おとさぁん 今日とってもとってもたのしかったねぇ~」なんて言われて

激しくうれしく、"馬鹿親全開やん"なんて思った物のすぐに馬鹿でよかった

なんておもったりして

「voyage おとさぁんも激しく楽しかったゼイ!」と心の中で言いました。



               どっと はらい


防災訓練に参加したよ!

2012-06-04 | PEACE
最近もあいも変わらず、地面が揺れてます。

以前は「な~に、すぐ収まるさ」なんて思っていたけど

今は「どうなんだ!?もっと大きくなるかな?緊急地震速報は
鳴らなかったけど、あいつはあてになんないしぃ、避難経路の
マドやドアーを開けにいこうかな?」とかいろいろ考える事が
多くなった。

そんなとき地域の防災訓練の案内が届いた。
peaceもvoyageも参加を即決めました。

現地に付いてみれば結構な人数が集まっていて
AEDの体験は無理でしたが
賞味期限の切れかかった備蓄用の食料?は頂けました

備蓄用の食料?というとpeaceはすぐ「乾パン」と
思ってしまったのですが
頂いた袋をみると ヤマザキナビスコ クラッカーと
書いてありました。

そうです つまりあの「RITZ」でした。

すこしだけあのがさがさの乾パンに付いて来ていた
中途半端な氷砂糖が楽しみだったけど。。。。。。。


 あっちょん ぶりけ!

東京 愛らんどフェア 島じまん 2012

2012-05-28 | PEACE
天気がよかった。

この天気なら動ける方達はきっとスカイツリーヘイクダベサ。。。

島じまんはガラガラダベサ。。。

「きっとゆっくり楽しめるに違いない」と踏んで

島じまん 2012へ行ってきました。

人出も多くもなく少なくもなく、調度よいころかげんで

不快指数"0"

ステージ上のいろいろな演目を観ながら

peaceは八丈島の「島寿司」と生ビール!!!

voyageは青ヶ島の「牛ステーキ」と瓶のコーラ。

なんでわざわざ"瓶の"と書いたかと言うと、voyageは瓶のコーラは初体験
(もっとも普段はコーラは飲ませていないけど、今日は特別)

大陽の下で飲む生ビールにくらくらした頭で

「voyageはこれから初めての事にバンバン出合って行くんだなぁ。。。」

なんて考えてました。


         てけれっつの ぱ!


肉眼で金環日食を観る!!

2012-05-21 | PEACE


『金環日食が日本の広い範囲で確認されたのは、
平安時代以来932年ぶりで、国内で次に確認できるのは
18年後の2030年6月1日の北海道です。』

こんなスンゴイ天体ショーだから、昨日ワザワザ
伊東屋さんまで出かけて行って買ってきました日食眼鏡。

「東京の天気は曇りで運が良ければミエマッセェ~」と
T.V.さんが言ってました。

でもちょっとでも見えた時に目が痛くなるのは嫌だから
やっぱし、日食眼鏡は必要ざましょ!?

んでもって早起きして近くの公園へ。。。。
ご近所の皆さんもワラワラあつまっていてにぎやかです。

空を見上げてどれくらいたったのかなぁ。。

雲の中から光るリングが!

眼鏡無しで観てしまいました。

こんなペラペラの日食眼鏡何十年も残ってる分けないし
ただ捨てちゃうのもなぁ新品なんだしなぁ。。。。


    こんとん じょのいこ じょのいっこ :)