goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な親子 PEACEとVOYAGE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昆布の焼酎

2013-05-27 | PEACE

いやぁ 初めて見てちょっと(てかいっぱい)興味を
魅かれてしまいました。

はずかしながら昆布から焼酎ができるなんて
思ってもいなかったから。。。。。

さっそく購入

家に帰り次第即開封即飲んでみました。

もーびっくり!
スクリューキャップをねじった時から昆布の香り

(peaceは焼酎のお湯割りとかストレートとか飲めないので)

氷をいれてグラスに注いで一口含むと

おー 昆布の味!昆布、昆布。

これならお湯割り&梅干しとか変化球もおいしそう

(自分じゃやれないけど。。。。。)


でね、きっと焼酎自体は決してヌルヌルの飲み口はしてないんだろうけど

なんか口に含んでいる時ぬるぬるをかんじるんですよねぇ


初めての感覚でした。





          こんこんじょのいこ じょの いっこ

付属自然教育園

2013-05-14 | PEACE

「なんの付属だよ!」ちゅうツッコミは無しの方向で。。。

中古の本屋さんが20%OFFのSALEをすると

T.V.さんの中で告知があった。

なぜかvoyageが「おとさぁん、僕、本がほしいんだけど。。。」

と言ってきた。

外はちょっくらお昼間をすぎたくらい。

よっしゃ、レッツラゴーじゃ。。。

運良くvoyageが欲しいといって下調べした本は

9割ほど買う事ができた。

(voyageの次の予定までまだ少し時間があるなぁ。。。)

なんて考えながら精算を済ませるとvoyageが

「おとさぁん、すこしお散歩しようよ。」と言ってくれた

「お散歩かぁ。。。ええね! おとさんこの辺で
山の中みたいな場所知ってんねんで!。。。いきまっか?」

「いいねぇ 行こういこう」

入場料大人のみお支払いして

武蔵野の自然が残る自然教育園に突入だ!

voyageはお気に入りの景色をスマホのカメラで

撮影しながら森林浴?

「おとさぁん、ここ良いとこだね、静かだし。。。」


アレェなんかvoyageは始めて来たみたいな事いってるぞ?

「voyage君。きみはここ何度も来てんねんで。。。ちぃ~さい時だけど。。。」

「そう? おぼえてないよ。。。。」




peaceはさ、家に帰ったら、その時の写真をひっぱりだして見ようと思った。

覚えが無い事はとっても良い事じゃん!

peaceはさらにきみとの思い出が増えるし、きみも新鮮なきもちで
いまなら覚えておけるかもしれない。

voyageとpeaceがのんびりお散歩なんてこの先あまりないだろうから。。。

たぶん。。。ね!

            こんこん じょのいこ じょのいっこ



           



おやつファクトリー

2013-05-09 | PEACE

5社相互乗り入れ効果っちゅうやつでしょうか?

横浜中華街はアスファルトがまったくみえませんでした。

人の波をかき分けて

2種類のBEERを右手、左手分けてもち

店の入り口の段差に腰掛けて飲み比べてる

COOLなおねいさんを横目で見ながら

行ってきました。横浜博覧館。

目的はvoyageの希望でおやつファクトリー

ベビースターらーめんの出来るまでが見学できます。

ここ限定なのかな?揚げたて、壊したての

ベビースターに中華風あんかけをかけて頂くメニューが

ありました。

peaceは無難に普通のベビースターにBEER

(ソフトドリンクもBEERも買えます。ベビースターのレシートを
 見せると少しお値段を下げてくれたような気がします。)

おやつファクトリーは外の人ごみとは裏腹に

そこそこの込み具合でなんのストレスもかんじませんでした。

voyageは出来立て、壊したてのベビースターに満足そう。。。。


BEER飲んだらね、もうめちゃくちゃ お腹 すいちゃいました。

ここは中華街 いつものお店にいきましょう。

政治と食事は別ですもんね!

            てけれっつ の ぱ



うみファーム

2013-05-08 | PEACE

いやぁ~ ならびましたなぁ~

まずアクアリゾーツパスとやらを買う為に待つ、並ぶ

うみファームに入る前にまた待つ、並ぶ
行列の最後尾はドルフィンファンタジーの横っちょ
この場所でうみファーム入場まで早くて1時間らしいっす。

この行列からシーボートちゅうヤツが見えます。
なんかクジラ型の電動ボートで楽しむらしい。
そこにはなんとイルカが泳いでいて
ボートと追いかけっこしています。もうイルカさんと
近い、近い。タノシソウ。もしまた来たら乗りたいと
思いました。

うみファームにとうとう入場できました。
でもここから注意事項を説明する場所に入るまで
まだ30分以上あり。並び疲れてイライラ父さんの横で
GW臨時雇いのカミカミ兄さんが土産の売り込み
イライラ父さんカミカミ兄さんにさらにキレキレ。

5分程度の注意事項説明と注意事項のビデオを見終わってから
さらに釣りチケット買わされ、釣り竿、バケツ、餌を
渡されるまで、まだ、まだ、まだ30分以上あり。

さぁアジを釣りましょう。(GW中はアジしか入れてないようです)
餌を付けて釣り始めればわずか2分で釣り上げられます。
※食べられる分だけ釣りなさい。それが海育です by うみファーム

てー事でvoyageは2尾釣り上げました。所要時間5分

(GW中はうみファーム敷地内「からっとキッチン」のみで
 調理方法は唐揚げ?のみです。)

からっとキッチンに魚を預けるまでにさらにさらに
1時間以上待つ、並ぶ。。。。。。

途中うみファームスタッフが氷を配り始めます
つまり、釣りたてピチピチの魚が傷むくらい
長い時間待つ、並ぶ。。。。。。。

フライのいいにおいが漂ってます。
いよいよからっとキッチンで魚を渡すとき。
なんか識別用のアルファベットらしきカードと共に
プラスチックのざるにアジをいれます。

するとスタッフの兄さんが、すんごいマシンにアジを
投入します。そのマシンは自動3枚おろし機?
頭と骨が取り除かれたアジさんがウニョっと
取出口にたまります。

そこに待ちかまえる熟練主婦バイトおねいさん
何となく内蔵骨など掃除してるみたい。

掃除が終わると研修風おねいさんが唐揚げ粉まぶして
フライヤーになげこみます。待つ事10分弱

アジの唐揚げ完成です。peaceたちは隣に係留?してある
船の中でたべました。

voyageは小骨を出し出し「おいしいね」とたべていました。

食べ終わった時
peaceは一番気になっていた事を聞いてみました
「こんなに長い時間待ってて面白かったのかい?」

「うん、とってもおもしろかったよ 僕待つの平気だもん。」

そうなのかぁ。。。待ったり、並ぶの平気なんだぁ
今どきのお子様はみなさん平気なのかしら?。。。。

でもvoyageがたのしかったら OK だね!