法事があったので浅草まで出かけた。
寺事自体は可も無く、不可も無く適当に終わって行った。
いつも法事のときは今半さんでスキヤキのランチを
食べるのが決まり事だったが、今日は様子が少し
違っていた。"もんのすんごい行列!" ナンデヤネン???
お店のおねいさんが繰り返し説明してたので聞くと
「今日は1Fの8卓しか、ご用意出来ません。
いまお待ちいただいてるお客様で2時間以上お待ち頂ます。。。」
並んでる客もザワザワして声高に話を始める人達がいて
その話に聞き耳立てるとなんか昨晩TVで今半さんが紹介された
らしく、その影響らしい事がわかった。
voyageに「2時間以上待つらしいよ、すき焼き以外はダメかい?」と
聞いてみた。voyageはすき焼き以外でもいいと言ったけど
ずう~~~と楽しみにしてたからなぁ。。。。
"ちんや"さんも寄ってみたけど満席だった。
「ネェ、voyageたまには天麩羅はどうだい?」
「天麩羅もいいねぇ!」
聞き分けの良い子で助かった。はとバスのお客さんの来ない
天麩羅屋さんを選んで、voyageは海老の天麩羅三昧
peaceは天麩羅盛合、刺身5点盛、とやっぱり枝豆等で生ビール
グビ、グビ!言っちゃってほろ酔いかげん。。。。
「おとさん、これからどーするの?もう帰る?」
法事の時は食事と浅草ブラブラが定番だからかな?voyageが聞いた
さっき「かっぱ橋道具まつり」ってポスターがあったよ。
行ってみますか?
『いいねぇ、行こう、行こう。』
仲見世を抜け、新仲見世を国際通り方向へ行くと、途中に黄色地に
赤い文字で{大人のオモチャ}と書いてある店が有る。
voyageは屈託なくストレートに「大人のオモチャって何?」と
聞いて来た。「ビリビリしたり、銃とか何かの武器とか、子供が
触るとアブナイおもちゃかもねぇ~~~」などと言葉を濁して
いると『おとさん!ウインドウがある、ちょっとみてくるね!!!』
「ア~~待て待て。すぐ行かないと「かっぱ橋道具まつり」終わっちゃうよ」
なんてグダグダな言い訳でやっとのことウインドウ見学は阻止できた。
かっぱ橋を通る時はだいたい休日なので開いていない店舗が多いけど
今日は何処もかしこも空いていておもしろかった。
なんてたっていつもは見る事の無い金色の河童もじっくり見ちゃったし
立体造形の店舗用オブジェ?なんかも面白かったし、ハロウィンの飾り
の店も面白かった。voyageはなんといっても(当然か?)
食品サンプルのお店が気に入ったらしく見つけるたびに覗いて、
最後に入った「美研」さんで 海老天麩羅とかき氷のストラップを
買っていた。(やっぱり海老天ナノカァ。。。。)
今日も 行き当たりバッチリ デ・シ・タ
てけれっつ の ぱ !
寺事自体は可も無く、不可も無く適当に終わって行った。
いつも法事のときは今半さんでスキヤキのランチを
食べるのが決まり事だったが、今日は様子が少し
違っていた。"もんのすんごい行列!" ナンデヤネン???
お店のおねいさんが繰り返し説明してたので聞くと
「今日は1Fの8卓しか、ご用意出来ません。
いまお待ちいただいてるお客様で2時間以上お待ち頂ます。。。」
並んでる客もザワザワして声高に話を始める人達がいて
その話に聞き耳立てるとなんか昨晩TVで今半さんが紹介された
らしく、その影響らしい事がわかった。
voyageに「2時間以上待つらしいよ、すき焼き以外はダメかい?」と
聞いてみた。voyageはすき焼き以外でもいいと言ったけど
ずう~~~と楽しみにしてたからなぁ。。。。
"ちんや"さんも寄ってみたけど満席だった。
「ネェ、voyageたまには天麩羅はどうだい?」
「天麩羅もいいねぇ!」
聞き分けの良い子で助かった。はとバスのお客さんの来ない
天麩羅屋さんを選んで、voyageは海老の天麩羅三昧
peaceは天麩羅盛合、刺身5点盛、とやっぱり枝豆等で生ビール
グビ、グビ!言っちゃってほろ酔いかげん。。。。
「おとさん、これからどーするの?もう帰る?」
法事の時は食事と浅草ブラブラが定番だからかな?voyageが聞いた
さっき「かっぱ橋道具まつり」ってポスターがあったよ。
行ってみますか?
『いいねぇ、行こう、行こう。』
仲見世を抜け、新仲見世を国際通り方向へ行くと、途中に黄色地に
赤い文字で{大人のオモチャ}と書いてある店が有る。
voyageは屈託なくストレートに「大人のオモチャって何?」と
聞いて来た。「ビリビリしたり、銃とか何かの武器とか、子供が
触るとアブナイおもちゃかもねぇ~~~」などと言葉を濁して
いると『おとさん!ウインドウがある、ちょっとみてくるね!!!』
「ア~~待て待て。すぐ行かないと「かっぱ橋道具まつり」終わっちゃうよ」
なんてグダグダな言い訳でやっとのことウインドウ見学は阻止できた。
かっぱ橋を通る時はだいたい休日なので開いていない店舗が多いけど
今日は何処もかしこも空いていておもしろかった。
なんてたっていつもは見る事の無い金色の河童もじっくり見ちゃったし
立体造形の店舗用オブジェ?なんかも面白かったし、ハロウィンの飾り
の店も面白かった。voyageはなんといっても(当然か?)
食品サンプルのお店が気に入ったらしく見つけるたびに覗いて、
最後に入った「美研」さんで 海老天麩羅とかき氷のストラップを
買っていた。(やっぱり海老天ナノカァ。。。。)
今日も 行き当たりバッチリ デ・シ・タ
てけれっつ の ぱ !