最近数日更新が滞っておりました。卒論も平行しているためか、なかなか文章がまとまらず、書くことに苦戦している日々です。ただ、文章を書く気力が沸かないのは、このことも大きいかもしれません。
先日、ついに教育基本法改正案がたいした審議も行われぬまま、参議院を通過し、国会で成立してしまいました。確かに審議時間は多くとられていたようですが、敢えて「たいした審議もせず」と言わせていただきます。
それはなぜか。端的言えば、今回の改正で国民の教育環境が良くなるかと言えば、そうではなさそうだということ。確かに国家にとって都合の良い人間の育成を行うためには環境が整いつつあるのかもしれませんが、今の教育現場を取り巻く諸問題についての解決策は、何一つ示されていません。
「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」とよく言いますが、それではいけないのです。いじめや未履修問題の時はマスコミも騒ぎましたが、今法案の成立時には大きな報道とはなりませんでした。
私たちはマスコミに踊らされず、国家の恣意的な教育内容ねじ曲げを許さないように、今後も教育問題に注目していかなければならないでしょう。教育は社会の根本です。これからの日本を作っていくのは、これから教育を受ける子供たちなのですから。
今回は文章がまとまっていません。まとまって書けたらまた更新します。
先日、ついに教育基本法改正案がたいした審議も行われぬまま、参議院を通過し、国会で成立してしまいました。確かに審議時間は多くとられていたようですが、敢えて「たいした審議もせず」と言わせていただきます。
それはなぜか。端的言えば、今回の改正で国民の教育環境が良くなるかと言えば、そうではなさそうだということ。確かに国家にとって都合の良い人間の育成を行うためには環境が整いつつあるのかもしれませんが、今の教育現場を取り巻く諸問題についての解決策は、何一つ示されていません。
「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」とよく言いますが、それではいけないのです。いじめや未履修問題の時はマスコミも騒ぎましたが、今法案の成立時には大きな報道とはなりませんでした。
私たちはマスコミに踊らされず、国家の恣意的な教育内容ねじ曲げを許さないように、今後も教育問題に注目していかなければならないでしょう。教育は社会の根本です。これからの日本を作っていくのは、これから教育を受ける子供たちなのですから。
今回は文章がまとまっていません。まとまって書けたらまた更新します。