声のビブラート 2009年04月11日 08時43分32秒 | 歌のレッスン ボイストレーニングをするときに、 声を揺らさず、直声でまっすぐロングトーンすることは、 もちろん大事なことではありますが、 この場合の”揺らさず”の意味は、ブレルことなく、ピッチを安定させて、 ボリュームを一定に保つということです。 一方で、一定の音程の揺れを作って、声に幅を持たして、美しく心地よく響かせるのが、ビブラート(バイブレーション)です。 このことが早くできるようにすることが、発声をつかむ《腹式呼吸、ノドを開ける、ノドの力を抜く》ことに、 役立つことを、力説したい。 練習のやり方については、徐々に・・・ #音楽 « 桜が丘の・さくら・咲くら | トップ | なにげない生活 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する