今日は俺の誕生日です。
全国から数え切れない程の数のプレゼント 毎年いつもありがとうございます(← そんなプレゼント嘘ですが 笑)
これからも よろしくお願いします!
Myspaceに新曲アップしておきましたので どうぞよろしく。 (PCのみ)
↓(Myspace)英幸のページ(PC版)
http://www.myspace.com/1001356934
タイトルは片想いを意味する unrequited love
今回は音源は全て我が英幸スタジオに最近仲間入りした シンセサイザー MO6の音源。 ダンス系やシンセの音源は文句なしにいいのだが、果たしてギター ドラム辺りはどうかと思いましたが、 ふむ まあ なかなか良いなと。
やはり今までのQYとは リアルさと攻撃力が全然違いますな。
曲は重さと攻撃性を兼ね備えた作り。そしてシンプル。 今回は終始リフもので攻めるバンドサウンドな感じにしたかったので、そうしました(笑) おかげでヴォーカル少々歌いづらい(笑)
ちなみに あえてストリングス系の音は入れてません。シンプルに行きたかったのと、柔らかさをあえて出さない為。
実は個人的にこの曲のギターソロが超好きです(笑)
ギターソロは、切なさとダークさと 民族テイストの融合体です。
画像は シンセサイザーの MO6。
英幸が新しいバンドでヴォーカルをする事になりました。
バンド名はgrace
graceオフィシャルサイト ↓
http://graceray.web.fc2.com/
ちなみに このバンドにおいては 俺の名前は Yukiです。
ですので 英幸とは全くの別物です(笑)
つまり 活動休止中ですが、英幸が楼蘭脱退なんて悲しい知らせはありませんよ(笑)
だって 英幸とYukiは別人(←言ってる事むちゃくちゃ 笑)
それにともない、Yuki名義で新しくブログ始めました。
graceのヴォーカル Yukiブログ DREAMER
↓
http://yukivocal.blog36.fc2.com/
これからはソロ活動もどんどんしていきたいと思っており、(あ、新曲すごい近いうちにマイスペースあたりに必ずアップします) ソロにおいての名前は今まで通り英幸のままです。
こちらの 英幸のブログ夢中は 、今後の楼蘭の動きやソロのこと、他愛もないこと、これからもちょくちょく更新していきますので、(←いつも更新遅くてすみません) よろしくお願いします。(バンド楼蘭、英幸ソロの活動に関する記事は全て こちら ブログ夢中 で書きます)
さあ! 新しいバンドではライブももう決まってるし、頑張りますか~!!!
さてさて一昨日前、楼蘭飲み会がありました。
いや~ 楽しかったどすな~(笑) 笑いすぎましたな~(笑)
これが気分転換にもなり、個人的には今後音楽をより気持ちよくしていく事ができますね。
最初は飲み屋で飲んで、その後はポテチとジュース買って TAKAYAの家(←自宅兼事務所)に行き、談笑。 音楽話や 昔の楼蘭の懐かしい話で盛り上がったりで、終電もあるので 先に希龍華が帰り、少ししてmitukiが帰り。
まあそこからTAKAYAと二人きりで 真剣な音楽話や今後の計画など語り(笑)気が付けば もう2時(笑) そして俺もとうとう帰宅。
いや~ 楽しかったですな~。
それでは 楼蘭のメンバーみんな! 近いうちにまた飲み会するので よろしく(笑)
画像1枚目→焼き飯食べるのが雑すぎて こぼしまくりの画像(笑)なんでこんな取りにくい入れ物なんだろうか(笑)
画像2枚目→TAKAYA邸にて、ポテチを広げてる画像(笑)
先日の記事で書いた(↓)
http://blog.goo.ne.jp/vocal-dream/e/4dac195b63f33cc277f081db36790c49
シンセサイザーについて。
いや~ とうとう買っちゃいましたよ その名も YAMAHA MO6。
パッと弾いた感想は・・・・ うお~ 音良い!!良い!リアル!すげ~。このまま適当に弾いてCD販売しよう! です(笑) (←ちょっと大袈裟です (笑)
少し鍵盤が軽いかも とは購入前の試奏で分かってたんですが、 それほど気にはなりません。
というより もともとピアノではなくエレクトーン弾く人間でしたので、タッチが重いと 元々ヘタっぴな鍵盤弾きが よりヘタになりますし(笑)
もともと このシンセサイザー、 ダンス系音源(テクノ系とか)などが非常に音質優れているのは、重々承知でしたので、 以前作ったバンド系音源(ギター主体)の音をMO6の音源もらって 鳴らすと 「うお~ それでもすげ~リアル~!!」と思い、何かギターの音の攻撃力が今まで使っていた QY100とはもはや 比べ物になりませんでした(笑)
しかしQYの打ち込み易さは もはや 神ですので(笑) これで打ち込みをし、音はMO6 というスタイルが一番いいですかな。
色々弾いてみて思う事は、やはりMO6 すごく良い。 まあまだ扱いきれてませんが(笑)
近いうちに さっき書いた バンド系音源も公開しますので お楽しみに(笑)