先週、日本から船便で送った引越し荷物が到着した。実は僕の趣味として一番長く続いているものが、エレキ・ギター。
もう20年近く弾いているのに腕前はいまだに中級以下。これもスノボとかと一緒で弾くよりも、眺めるのが好きなのかも(笑)。
たしかにレスポール(右)のボディの曲線や木目は芸術の粋に達していると思う。ただ非常に重たいので、長時間弾くと足がしびれる。 . . . 本文を読む
最近、Giovanni Alleviというピアニスト・作曲家の「NO CONCEPT」というCDを聴いています。
こっちにきて、言葉はわからないから、とりあえずインストを聴こうと思って買ったものですが、すごく気に入っています。ピアノのテクニックもさることながら、作曲家としての才能が素晴らしい。
こういうのをコンテンポラリーっていうんだろうか、構成はクラシックの様式を感じさせながらも、メロディはジャ . . . 本文を読む
今日は東京の目黒にあるBlues Alley Japanで、サックス奏者の勝田一樹による"SAX NITE in japan 2005"というライブを観てきました。
普段は増崎孝司(G)らと「DIMENSION」というユニットで活動している勝田さんが、Pennie-K(Key)、坂本竜太(B)による「ALIENS ARE...」という別のユニットをバックに演奏するライブ。生で聴く勝田さんのサックス . . . 本文を読む
昨日イタリア大使館でビザを受け取り、来週17日の出発が確定しました。
緊張が解けて気分が良かったので、帰り際に制服姿で門番をしているイタリア人に、"Buon giorno"と挨拶したら"Buon giorno, grazie"と返ってきて、嬉しかった。
さて、楽しみにしていた平原綾香のコンサートですが、すごく良かったです。
彼女の唄って凄い。人間の声ってこんなに豊かな表現ができる楽器なんだって感 . . . 本文を読む
渋谷の金券ショップで、明日の平原綾香のコンサートチケットを買うことができた。
出発までに時間が余ってしまったので、何か今からでも間に合うものを探していたら、思わぬ幸運に行き当たった。何を隠そう、僕が去年買った数少ない邦楽CD一枚が彼女の「ザ・ヴォイス」で、それも相当気に入っている。ツアー・メンバー等の詳細は知りませんが、アルバムのプロデュースもしている小林信吾(角松敏生バンドのキーボードとして有名 . . . 本文を読む