2006年04月09日(日) 12:48‐15:58 晴れ やや強い風(中→本塁) 市営立川球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
帝京 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 = 2
創価 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 1
[ 投 手 ] 藤島(14)
[ 本塁打 ]
[ 三塁打 ]
[ 二塁打 ] 山本(2回)
1番(捕)細渕③、2番(三)小島②、3番(遊)太田③、4番(右)成澤③、5番(左)山本③、
6番(ニ)西村②、7番(一)橋本③、8番(中)田村③、
9番(投)藤島③→(14裏/打)近藤③→(14裏/走)西山②
凄い!本当に凄い試合を観戦することが出来た。
肩に目いっぱい力が入り、握った手のひらに汗が滲み、
マウスピースが必要なぐらい、上下の歯を噛み締めた試合だった。
甲子園から遠ざかって約10年、
この間しばらく低迷が続いていたが、
創価にも、こんな試合が出来るんだと感動させられる試合だった。
両校ともにエースナンバーの登板、創価は藤島、帝京は打者としても注目の中村
先制したのは創価、
2回裏山本の二塁打を西村が送り、橋本が死球で一死13塁
ここで8番田村はスクイズを痛恨の空振り、山本が挟まれ3本間でタッチアウト
チャンスは潰えたかと思ったが、田村は粘って四球を選び二死12塁、
ここでピッチャー藤島が、しぶとく12塁間を破って創価が1点先制する。
3回も一死2塁と攻め立てたが、
ここで帝京は、早々と先発のエースナンバー中村を19番の垣ヶ原に交代、
左から左への交代だったが、
この垣ヶ原が、以外と言っちゃ失礼だが凄いピッチャーだった。
リリーフ直後の3回こそ、一死2塁から四球で二死12塁とピンチを広げたが、
ここを痛烈な当たりをファーストライナーで凌ぐと、
4回5回6回は三者凡退、7回8回に一人ずつ四球を出したが後続を完璧に絶つ。
創価打線は全く手も足も出ない。
悶々とした状態で、藤島の肩におんぶに抱っこの状態
帝京の得点は8回一死走者無しから、打者は相手ピッチャーの垣ヶ原、
不用意とは思えないが、藤島のストレートを痛烈に捉えた垣ヶ原の打球は
ライトオーバーのホームランとなって、1対1の同点となった。
ここから、試合が大きく動き始めた。
まず同点追いついた帝京が傘に掛かって攻め立てる。
9回は二塁打を送って一死3塁、
ここは藤島が、渾身のストレートでフライアウト二つに切って取る。
さらに11回は内野安打を盗塁・犠打で、またまた一死3塁
しかしここも凌いだ。
スクイズを見破り、外すと3本間に挟んでタッチアウト
押されっぱなしの創価のチャンスは12回に訪れた。
西村が四球を選ぶと橋本が送って一死2塁、さらに暴投で一死3塁としたが、
田村は高いバウンドのピッチャーゴロ、
西村のスタートは完璧だったが、本塁寸前で惜しくもタッチアウト、
だが諦めない、続く藤島が四球を選んで二死12塁、
1番細渕は期待に応えて、渋く三遊間を破るレフト前ヒット、
2塁走者田村が3塁を蹴るが、レフトからのストライク返球でタッチアウト
う~ん、厳しい・・・
見ごたえのある凌ぎあいは、なおも延々と続く。
ひょっとして、延長15回の再試合かと思った矢先に決勝点が入ってしまった。
14回の帝京の攻撃、二死走者無しからヒット・暴投で二死2塁の後
ライト線に痛打され、痛い痛い1点を取られてしまった。
その裏、創価も二死から粘った。
二死走者無しから藤島の代打近藤がセンター前にクリーンヒット、
さらに細渕もセンター前に弾き返し二死12塁、
とにかくつないだが続く小島の当りは、サード前のボテボテのゴロ
俊足を飛し一塁へ駆け込むが惜しくもアウト
3時間10分の長い試合は終わった。
16時のちょっと前だが、陽は大きく西に傾き
ライト後方の多摩川方面の空は少し赤味を帯び始めていた。
大熱戦を戦い終え、
泣きじゃくる創価ナインをスタンドから眺めながら、
二つの気持ちが交錯する。
分かる、分かるよ、その泣きたい気持ち、
でも、でも何か、なんと言って表現すればいいか適切な言葉が見当たらないが、
何か確かなもの感じた。
いつだろう、その確かなものが思いから形となるのは・・・
1 表/帝京 左飛、左安、盗塁死、三振
裏/創価 三ゴ、四球、中飛、左飛
2 表/帝京 左飛、左飛、四球、三ゴ
裏/創価 左ニ、犠打、死球、挟殺死、四球、右安1点、遊飛
3 表/帝京 四球、犠打、ニゴ、三振
裏/創価 三ゴ、四球、盗塁、三振、四球、一直
4 表/帝京 右飛、投ゴ、左安、遊ゴ
裏/創価 遊ゴ、中飛、二飛
5 表/帝京 三ゴ、三ゴ、四球、右安、牽制死
裏/創価 投ゴ、遊ゴ、三ゴ
6 表/帝京 遊ゴ、三ゴ、四球、盗塁、遊ゴ
裏/創価 三飛、右飛、二ゴ
7 表/帝京 四球、犠打、左飛、左飛
裏/創価 中飛、四球、犠打、三振
8 表/帝京 三飛、右本1点、三ゴ、四球、遊ゴ
裏/創価 投ゴ、四球、右飛、捕飛
9 表/帝京 中ニ、犠打、一飛、中飛
裏/創価 三ゴ、中飛、二ゴ
10表/帝京 遊ゴ、二飛、右安、中直
裏/創価 右飛、遊ゴ、左直
11表/帝京 二安、盗塁、犠打、挟殺死、中安、二ゴ
裏/創価 右飛、遊ゴ、一直
12表/帝京 投直、左飛、左飛
裏/創価 四球、犠打、暴投、投ゴ、四球、左安、本塁死
13表/帝京 二ゴ、左飛、遊ゴ失、盗塁、暴投、遊ゴ
裏/創価 三振、三振、遊ゴ失、左安、遊ゴ
14表/帝京 右飛、三振、左安、暴投、右二1点、一飛
裏/創価 一ゴ、三ゴ、中安、中安、三ゴ、試合終了
最新の画像[もっと見る]
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 光球の軌跡 13年前
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 準決勝 13年前
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 準決勝 13年前
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 準決勝 13年前
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 準決勝 13年前
-
明治神宮外苑創建85年記念 第42回明治神宮大会 準決勝 13年前
-
第7回 関東地区大学野球選手権大会 決勝 14年前
-
第7回 関東地区大学野球選手権大会 決勝 14年前
-
第7回 関東地区大学野球選手権大会 決勝 14年前
-
第7回 関東地区大学野球選手権大会 決勝 14年前