goo blog サービス終了のお知らせ 

食い道楽・呑み道楽・着道楽

うまいもの・うまい酒・ウツクシイ着物バンザイ!

四葉

2007-02-20 16:25:02 | ケータイから
京都のヤサカタクシー1200台のうち4台よつばがついているそうです。他のはみんなみつば。京都いくたびに、よつばはいね~か~と探していたんですが、とうとう出会いました!
平安神宮に花御札買いにいったところ、大鳥居のとこに発見。ほんとはちゃんとお参りしてくるつもりだったんだけど、よつばに乗りたくてそうそうに切り上げて乗車!
うひょひょ、いいことあるといいな~。

旅先でも酔いどれ

2007-02-19 20:32:41 | ケータイから
京都から少々足をのばし、山崎蒸留所にいってきました。

工場見学→山崎試飲→ショップでお買い物→有料試飲。


有料試飲では、山崎25年と12年いただきました。
25年は15ml2000円、15年は200円!

写真の色の濃いほうが高いほうです。
香りも味も、25年は素晴らしい!度数は高いけど、ストレートで飲んでも美味、まろやか。
さすが一本105000円。まいりました。


酔っ払いでグラスの大量購入してしまいました。持って帰れるのか…。

また京都にいます。

2007-02-17 20:42:04 | ケータイから
どんだけ京都好きだよ、ってかんじですが…また京都にいます。1ヶ月半ぶりの京都。

昼下がり、だーい好きなおじゃこ屋さんの「やよい」のカフェで、おじゃこパスタいただきました。

パルミジャーノ風味のクリームソースに山盛りおじゃこ!おじゃこをパスタに使うとしたら、オイルベースで醤油風味とか、わたくしは短絡的に考えちゃうけど、クリームソースあいます。美味!

やよいさんは、5月に丸井さんの京都展で札幌にいらっしゃるらしいので、5月までのおじゃこさん大量購入して帰ります。

バレンタインカード

2007-02-14 22:04:29 | ケータイから
バレンタインですね。おめでとうございます。


以前NYに観光にいったとき買ってきたバレンタインカードを捧げます。


ヨーダのカードの中には
to the best teacher in all the galaxy!
と書いてあります。ヨーダのカードを贈られる先生…想像するとちょっとおもしろい。

その他、
俺のものになれ、それがおめーの運命だ!
だの、
君よりいい友達は銀河系にはいないよ
だの、ストレートやね~。
ともあれよいバレンタインを♪

イモを茄子にかえてください

2007-02-04 10:25:56 | ケータイから
カレーに入っているじゃがいもがあんまり好きじゃないです。
食べられないわけじゃないんで、普通はそのままいただくけど、プルプルでは別の野菜にチェンジ願いを出します。


普段はイモをオクラにしてもらうんだけど、こないだカレー食べてたら、近くにいた人が「イモを茄子にかえて」って言ってて、うまそうだったので、今回は茄子にしてもらいました。元々オクラ入っているし。


茄子うめ~。ほんのり甘くて、納豆カレーのヘルシー感もアップ。ブラボウ。次回も茄子にしてもらおう。

地元でも

2007-02-02 00:37:26 | ケータイから
久々におうちの近くでごはん~。

ピカンティなり~。


地元でもカレー。



本日は、開闢というスープの和風具材入りいただきました。


なかなかゴージャスでしたよ。こうやどうふ、生麩、長芋、かぼちゃにアボカド、ネギも乗ってます。

納豆トッピングしてみました。うまうま。


ピカンティのカレーを食べると他の店で食べるより汗だくになります。なんでかな。

2007-01-27 18:14:31 | ケータイから
ちょ~~~~~久々にSに行ってきました。五年ぶりぐらいかな。


ルゥカレーをいただきます。


炒め玉ねぎタップリでほの甘くて美味。ちょっとくせになりそう。イモ抜きにも対応してくれました。


HotPepperのクーポンで、プレーンラッシープレゼント。めでたい。

820円の食卓

2007-01-24 00:36:35 | ケータイから
ありんこのオムスビ大好き。特に筋子。チーズカツオも好きだけど、サラダをつけて、オムスビは一個で我慢…。豚汁は必須。唐辛子たっぷり振っていただきました。
やっぱ筋子うまっ。ちょっと単価高いけどね。

蕎麦も

2007-01-21 09:48:17 | ケータイから
最近きつね蕎麦が大好きなんですが、メニューを良くみたらエビが載ってるカレー蕎麦発見。蕎麦屋でもカレー♪


とろりとしたルーに、エビ、合います。


カレーに揚げがトッピングできればさらにいいんだけどな~。

バッハ→ロッシーニ

2007-01-20 18:28:43 | ケータイから
札響の市民会館さよならコンサートに行ってきました。

モーツァルトのフィガロの結婚、ベートーベンの運命、ドボルザークの新世界よりと、世界名曲アルバムみたいなコンサート。

アンコールのバッハのアリア、曲が終わって、ゆっくり指揮者が手をあわせるまで拍手が出なくて、その沈黙が感動的でした。ようございました。



しかし感動ではお腹いっぱいにならないので、終演後、北2西2りんどうビルの「わいんや」さんへ。


写真は、ロッシーニさん。牛さんとフォアグラさんとトリュフさんをパイで包んで焼いたもの。なんでロッシーニっていうの?ロッシーニさんが好きだったの?

あつ~い、まるでキクラゲみたいにご立派なトリュフが何枚も入ってた!
美味でござる~。


シーザーサラダもうまかったし、ホッキの焼いたのもうまかったし、またいきた~い。