さっきニュース見て知りました。
堀江メールの写しが公開されたそうで。
で、コレが何で証拠になるわけ?
ヘッダとか隠してるんだったら意味無くない?
何かものすごく嘘くさい。
それにタイトルにしても署名にしても、
普段からメールを使ってる人の書き方じゃないよなぁ・・・・
と、思いつつ調べてみてやっぱりあった検証サイト。
「圏外からのひとこと」さん
「TBN」さん
X-Senderのeとrが全角になってるとか、
名前が堀江(土へん)じゃなくて掘江(手へん)になってるとか。
すげー。全然気付かなかった。
でもコレを見る限りだとやっぱりガセネタってことで良さそう。
国会で証拠として出すからには何か他に確証でもあったんだろうか?
あと、色んな番組でこのメールの審議について取り上げてて、
何かの専門家の方々が討論しあってますけど、、、コレ、必要ないですよね?
結局のところ警察が
受信者のPC、メールサーバ、指定されてる口座の金の流れ
あたりを調べりゃアッサリ片付くんじゃないの?