DIOを綺麗に丸洗い♪ 2014-04-20 19:47:18 | DIO 今日はDIOを綺麗に丸洗いし始めました♪ で、外装を取って、丸洗い!笑 こんなんになりました~!笑 ん?? 外装ですか? はい!夢中で洗ってたら、撮影し忘れました! で、お外で乾燥中です!笑 続きは、また手が空いた時間に!笑
STDのライブDIOにズーマーホイールを!ちょい太足化♪ 2013-12-10 12:25:12 | DIO 今回は、 STD(フロントドラムブレーキ)のライブDIOに、 ズーマーホイールを装着してみます♪ 用意するものは、 ・ズーマーホイール!(当然か)笑 ・ディスク用ステム ・車高をちょい下げるならズーマーフロントサス (たしかライブDIOより1cm短かかったはず) ・ズーマー用ホイールカラーぐらいかな♪ たしか前回スーDIOで書いた記憶がありますが、 今度はライブDIOって事で…もう1度投稿です。笑 では、今回加工した場所はココです! フロントサスはドラム部分を いっぱいまで寄せれるように、 根元を同じ幅でギリまで削り、ドラム部分の深さを測り留め部分の出具合もカットします。 ドラム部分のセンターも削ります。 削り量は、状況により変化があるかもしれないので、 センター出し時に測ってくださいね (私は5mm削ればOK!でした) あとは、反対側のカラーは ズーマー用のホイールカラーがかなり長いので、 実寸を測り削って終わりです。 後は通常どうり組めばOK!です♪ こんな感じかな♪ ちなみにフロントサスをフロントカウルステーに当たる手前まで、 ホークを突き出すと、合計3cmぐらいローダウンしますよ♪ (これがノーマルサスのストロークの限界やった気が…?) これでズーマーの3Jホイールが装着できます♪ (ノーマルが2.15Jやったかな?なので、0.75jのUPです) STDのDIOのドレスアップにいかが?♪
スーパーDIOZXのリフレッシュ♪50%完成かな? 2013-12-07 20:24:57 | DIO スーパーDIOZXのリフレッシュですが、50%ぐらい完成したかな?(笑) でも、ここで問題が・・・ フロントのカウルステーが見当たりません! ココ↓ どこに置いたかも思い出せません! って事で、ライブDIOのフロントカウルステーを使い、 スーDIO用に加工です♪ 実寸を測ってみると全長が1cm短いので、 当然ブッタ切って、溶接です! そしてアンダーを止めるフックが2本必要だったので、 ココもサンダーで切って、ペンチで曲げちゃいました♪ 最後に錆止め?塗装して、ほら出来上がり♪ さて明日は、本業はお休み! 何しようかな? 趣味のバイクでもイジろうかな♪
スーパーDIOZXのリフレッシュ♪ 2013-12-03 10:28:27 | DIO 昨日から スーDIOZXのリフレッシュ工事が始まってます(笑) で、またまた始めの画像&分解様子などは夢中になりすぎて… 毎度おなじみの撮ってません!! 組み立てて初めて落ち着いてきて、 ふと(最近ブログUPしてね~な)と思い撮影しました♪ まだまだバラバラの状態ですけど見てやってください! フレームもエンジンも全バラシで高圧ジェットで洗浄したので綺麗でしょ♪ タンクはラッカーで錆止め程度に塗装しました 錆びて、みすぼらしいかったホイールやフロントショックも塗装しときました! まだまだ、各部品を洗浄や塗装して綺麗にしていきます♪ 今度はマメにUP出来るかな~♪