goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

2014-05-07 | Diary
このGW、愛知県へ2日程行って参りました。
まずは豊田市にあるこちら

peace of mindさん
2014AWの受注会に1日立たせていただきました。

楽しみにされていた方が多かったようで、終始賑わう店内となり非常に好評でした。

初めてお会いする方から祐天寺にも足を運んでくれた事のある方まで、

色々と洋服の話をさせていただきました。

型数を多くリリースするアウター類が特に好評で

お好みのアウターを予約される方が多かったです。

peace of mind
〒471-0026
愛知県豊田市若宮町1-28-1ハラックス豊田1-B







翌日は名古屋市へ移動し、直営店のBRIENDへ。

去年の2014SSの受注会以来でしたが前回ご来場いただいた方が多くいらっしゃったので

より深い話をさせていただきました。

皆様、前回の時より更に色々ば洋服にチャレンジされているようで

秋冬のコーディネートのイメージを膨らませているようでした。

BRIEND
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-28-117




2日間を通してレザージャケットが非常に好評だったのが印象的でした。

まだご覧になっていない方は期待していて下さい!

また、少しづつ全国のお客様と話をさせてもらえるこういった機会をつくれたらと思います。



ちなみに次回、僕は参加できませんが

5/10(土)11(日)の2日間

福岡県はREBEL ELEMENTSさんで

Varde77 2014AW受注会の開催予定です。

お時間のある方は是非足を運んでみて下さい。

REBEL ELEMENTS
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目2-41ツイン西通り105号




SHUN

Varde77
03-3711-1947

fresh

2014-03-28 | Diary
明日はUSEDの入荷もありフレッシュな店内でお待ちしております。

いくつか入荷した80's HanesのデッドストックパックTシャツ

オススメです。







































Varde77
03-3711-1947

STUDIOUS JINNAN

2014-03-14 | Diary
今日は2月28日にOPENしたばかりのこちらへお邪魔してきました。


STUDIOUS JINNAN
東京都渋谷区神南1-5-19
TEL : 03-6277-5582 
OPEN : 12:00~20:00


岩瀬さん



1Fはオリジナルブランドと雑貨類のセレクト。

中には懐かしいけん玉のセレクトも。

神南店の店長伊藤さんはかなりの腕前だとか...

僕も1つ買わせてもらったので練習します。



現在
Varde77 / REVIVAL 90% PRODUCTS Varde77はこちらの2店舗で取り扱って頂いています。


STUDIOUS 2nd HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前4-27-2 アレスビル 1F
TEL:03-3746-7388
OPEN:12:00~20:00

STUDIOUS NAGOYA
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO 南館 3F
TEL : 052-684-4244
OPEN : 10:00~21:00

お近くへ行かれる際は是非足を運んでみて下さい。




SHUN

YUTENJI→NAKAMEGURO

2014-03-10 | Diary
目黒川

今では日本でも有数の桜の名所で

1ヶ月後には満開の桜と花見客でごった返すこの場所。

桜が咲く前のゆったりしたこの雰囲気も好きです。

そんな中目黒からVarde77のある祐天寺までは

同じ東横線で隣りの駅ですが

徒歩でも15分程度と近距離なので

色々なSHOPを見ながら祐天寺→中目黒を散策してみるのもオススメです。





Varde77
東京都目黒区祐天寺2-3-11
03-3711-1947
info@varde77.com



SHUN

SQUIRREL BRAND "THE ULTIMATE NUT"

2014-03-09 | Diary



極、個人的に気になる


SQUIRREL BRAND"THE ULTIMATE NUT"



アメリカで1888年に創業した老舗ナッツメーカー「スクアレル・ブランド」社が、

満を持して発表した究極のグルメナッツライン。


テイストは、

イタリアンブラックトリュフアーモンド

クリームブリュレアーモンド

の2つ。


ネームだけで、すでに良質な印象を受けてしまう程。


1888年創業から、国民に親しまれてきた長年の経験を生かし、

現社長のブレント氏が究極のグルメナッツラインの考案からスタートした

SQUIRREL BRAND"THE ULTIMATE NUT"


味や、クオリティに惹かれるのはもちろんなのですが

究極を追究してスタートしたという、経緯に

非常に心奪われる一品です。



近いうちに、手にしてみようかと思います。







たまには、こんな私的な情報も...







オウ






Varde77
03-3711-1947
info@varde77.com


genuine

2014-03-03 | Diary
圧倒的な本物、に出会うことは


価値観を、人生観を揺さぶられるし、


勇気をもらう。





衝撃の展示。










そんな出会いを大切にしたい

自分もそうありたい、なりたい

















店長 オウ


Varde77
03-3711-1947
info@varde77.com


PHABLIC x KAZUI

2014-03-02 | Diary
昨日はPHABLIC x KAZUIデザイナーKAIさんよりお誘いを受け町田まで。

町田の名店TREDICIさんのイベントに参加させてもらった後は

KAIさんのアトリエでドイツ映画の鑑賞会。

お酒を飲みながら朝まで服の話から映像の話まで色々とお話させてもらい、

とても充実した時間を過ごせました。

KAIさんの感性や洋服に対する想いが拘り抜いたPHABLIC x KAZUIの服に表れていて

改めて素晴らしいブランドだと感じました。

そしてこの秘密基地のようなアトリエもそうですが、

どこか少年の気持ちを忘れずに楽しいことをやろうという姿勢が印象的でした。



HOMEDICTでも、もうすぐ2014SSの立ち上げとなるPHABLIC x KAZUI

注目です。





SHUN

HOMEDICT/itagaki

2014-02-26 | Diary
今日は天気も良かったのでOPEN前に原宿へ行ってきました。

HOMEDICTでは色々と入荷中。













staff 板垣
ジャケットスタイルの多い彼ですが
休日はall 古着の日もあったりと色々な服を着る根っからの洋服好き。
元々、ヴィンテージも着ていたのでお店で古着の話もしてみて下さい。
洋服の話をしだすと止まらない熱い男。











ついついゆっくりしてしまうお店。

HOMEDICT
150-0001
東京都 渋谷区 神宮前 5-13-3

TEL 03.5774.1680

open 12:00 - 20:00






SHUN

U.S. ARMY

2014-02-26 | Diary
Apply directly to lips to help prevent and
heal dryness,chapping,sun or windburn.


愛用している軍物のリップクリームです。
白ボディに黒字のシンプルなデザイン。

少々強めの匂いもアメリカらしい.....。




SHUN

Case Study House

2014-01-29 | Diary
『Case Study House #22』 Pierre Koenig/1960

アメリカの建築家Pierre Koenigが設計した
60年代を代表する有名な住宅のひとつですが
ロサンゼルスの街を一望出来るその景観は圧巻。
今、欲しい物は何かと言われたら真っ先にでてくるのがこの住宅です。

元々、建築という分野全般というよりは "住宅" が好きで
小学生の頃からテレビ朝日で放送されている長寿番組 "建もの探訪" を欠かさず見ていました。
今でもタモリ倶楽部とともに毎週録画している番組の一つです。


いつかはあの場所からロサンゼルスの景色を見てみたい...





SHUN

Philippe

2014-01-21 | Diary
ちなみに、ですが























僕のバイブルとなっている写真集は、

Philippe Bialobos の Messengers style


15の頃から、変わらぬ刺激をもらっています。


最高の1冊。





いつか会いたい人。












今日はあたたかいからか、

いつもよりも賑わった1日。

明日は、新入荷のusedもゆっくり見られるかと思います!














オウ





Varde77
03-3711-1947
info@varde77.com

bones

2014-01-21 | Diary
数日前から、発売中。








ポートレイトを中心に、

様々な広告、エディトリアル、アーティストなどの撮影で活躍する

写真家 戎康友氏

自身初の写真集がリリース






1968年~72年まで刊行された「Whole Earth Catalog」に編集として参加した編集者、

ロイド・カーンのサンフランシスコ郊外の私邸に飾られていた骨を記録したという同書。



ブックデザインも、

brown:designの村田錬氏ということで、

高まる期待です。





写真集を買うことが増えてきた最近、

今一番、手にしたい書の1つです。







オウ








Varde77
03-3711-1947
info@varde77.com

the starting point

2014-01-19 | Diary
これは8年前、僕がVarde77に入って初めてお店で購入したUSEDのブーツ。
購入から3年程、真夏でも関係なく年300日くらい履いていました。
もちろん始めは全然キレイだったのですが、穴があく程履いて修理してはまた穴があきと
まさに履きつぶしたという感じ。
ボロボロで今はもう履けませんがいつまでも側に置いておきたい1足です。
自分の中では原点というか、当時の光景がよみがえるすごく思い入れのあるブーツ。



SHUN

brand-new

2014-01-07 | Diary
こんにちは



慌ただしい年始も一段落






極私的なことですが、

昨年末に

スケジュールを新調しました。



僕は使い勝手の慣れているマンスリー


これから、

この1冊が様々な出来事で埋められていくのを祈り

今年は一層の前進ができればと思っています。




皆さんは、

この冬、新調したものは何でしょうか?



オウ



Varde77
03-3711-1947
info@varde77.com

S/S shirts

2013-06-28 | Diary
本日の装い。

昨日届いたSPOTアロハシャツを早速購入。
サイズ感/裾のラウンドカット/rayon100%の生地感/柄・カラー、完璧です。

明日6/29(土)
Varde77 Flag Shop、HOMEDICT、静岡のWIGWAM..の3店舗のみでのリリースです。

VINTAGE RAYON ALOHA SHIRTS
color black / dark red
size 1 / 2
price ¥19,740-
size1 肩幅47cm 身幅54cm 着丈72cm
size2 肩幅49cm 身幅56cm 着丈73cm

いいですね、ブランド立ち上げ当初のようなサプライズ感のあるリリース。
少量生産ですので、気になる方はお早めに。



今年は例年よりも半袖シャツを探されている方が多いようで、
お店ではその他USEDの半袖シャツも、特に生地感や柄を厳選してご用意しています。

























週末、お時間ありましたら是非ご来店下さい。


Varde77
03-3711-1947