旧機種で使っていたお手軽なCメールをiPhone でも使ってみようと、試してみました。
いや、iPhone でも Cメールが使えるとは聞いていましたが、果たしてどうやって使うのか?
ちょっと触ってみたけど分かりません ><
よくあるお問い合わせ | iPhone | au by KDDI をみてみたら、次のような説明です。
iPhone で au ユーザー同士が契約条件によって無料で利用できる Cメールは SMS(i) といって、つまり iPhone で Cメールが使えることがわかりましたが、どうやって使うの? という疑問は消えません。
試しに、他から Cメールを送ってもらいました。
そうしたら、疑問氷解!
「メッセージ」を使うのですね。

送ってもらった Cメールはリアルタイムで着信しました。
(というのも、現在の au のメールはリアルタイム着信せず、自分からメールサーバーを見に行かないといけません。自動で見に行く設定ができますが、最短でも15分間隔です)
Cメールのやり取りは、このように表示されます。
チャットのようですね。

(画像を加工して、相手先表示を消しています)
キーワード:iPhone、au、Cメール
いや、iPhone でも Cメールが使えるとは聞いていましたが、果たしてどうやって使うのか?
ちょっと触ってみたけど分かりません ><
よくあるお問い合わせ | iPhone | au by KDDI をみてみたら、次のような説明です。
Q2 SMS(Cメール)は利用できますか?
ご利用いただけます。iPhone向けのSMSサービス(SMS(i))を提供いたします。ISフラットおよびプランZシンプルの両方にご加入の場合、auのお客さま同士のSMS(i)は無料でご利用いただけます。
※国内送信料は1通あたり3.15円、受信料は無料です。無料通話付き料金プランの場合、無料通話内で送信が可能です。
※「IS NETコース(315円/月)」へのご加入が必要になります。また、ISフラットに加入されていない場合は、送信料のほかに別途パケット通信料(全角70文字の場合で約3パケット)がかかります。
iPhone で au ユーザー同士が契約条件によって無料で利用できる Cメールは SMS(i) といって、つまり iPhone で Cメールが使えることがわかりましたが、どうやって使うの? という疑問は消えません。
試しに、他から Cメールを送ってもらいました。
そうしたら、疑問氷解!
「メッセージ」を使うのですね。

送ってもらった Cメールはリアルタイムで着信しました。
(というのも、現在の au のメールはリアルタイム着信せず、自分からメールサーバーを見に行かないといけません。自動で見に行く設定ができますが、最短でも15分間隔です)
Cメールのやり取りは、このように表示されます。
チャットのようですね。

(画像を加工して、相手先表示を消しています)
キーワード:iPhone、au、Cメール
…ので、修正しましょうぜ?
現在はau iPhoneのメール、リアルタイム受信できまっせ!
プッシュ受信できまっせ!
そんなに進化しているのですね。
私自身は、その後、特に設定を変えた覚えは無いのですが。
設定変更をオン/オフできるものもあるかもしれませんね。
時間があるときに、調べてみます。
取り急ぎ、iPhoneからコメントしました。