東京電力の電力需給状況をテキストで出力する CGI ruby スクリプトを組んでみました。
7月からの東京電力の情報公開にあわせて、5分間隔で更新されるデータを基に、加工しています。
下記のように出力します。
TEPCO Power Supply & Demand
Current Demand : 3744
Max Supply (forecast): 4600
Current Time . . . Read more
Objective-C で、引数を取得するには、NSProcessInfo・arguments を使うメモ。
Process Information にアクセスして、プロセスの引数を取得するのに、arguments を使います。
(NSArray *)arguments が返ってきます。
NSArray *arguments = [[NSProcessInfo processInfo] ar . . . Read more
Objective-Cのコマンドラインプログラムで、引数を得る方法を確認してみました。
その3。1つめの引数をまず文字列として取り出し、数値文字列か、純粋な文字列かを判定してみました。
その判定には [iPhone][Xcode][Cocoa]NSString が数値だけの文字列かどうかを判断する: ochiの楽習帳 のコードを利用しました。
実行結果;(便宜上、改行を挿入しています)
. . . Read more
前回作成したコードを Firefox に読み込ませてみましたが動作しません。
今回は、マウスの座標取得に関して Mac OS X Leopard 上の Safari 3.1・Opera 9.26・Firefox 3.0b2・Firefox 2.0.0.12 で動作を確認してみました... . . . Read more
canvas という描画するための HTML 要素が Dashboard の登場を機会に Safari や Firefox などに実装されているので、この canvas を利用したユーザーインターフェイス(UI)を検討しています。今回からは、マルバツゲーム(○×ゲーム、英語では Tic-Tac-Toe です)の入力部です... . . . Read more