昨日、ゲリラ豪雨に遭ってしまいました . . . Read more
今日は芒種。
稲の種蒔きをする季節と言われてきました。
東京電力需給計
2011/6/6 6:00 ---------- 2476/4420万KW
56%
( 2011/6/6 7:30 UPDATE ) . . . Read more
気象庁の発表では、四国・中国・近畿地方が梅雨入りしたようです。
近畿は12日早い梅雨入りです。
東京電力需給計
2011/5/26 18:00 ---------- 3421/4300万KW
80%
( 2011/5/26 19:05 UPDATE ) . . . Read more
地球上で振り子を振れさせると、赤道以外の場所では、地球の自転によって、北半球では右回りに、南半球では左回りに、振り子の振動方向がみかけ上少しずつ回転するようにずれていきます。
フーコーの振り子を夜間13時間連続撮影、200倍速で再生(音声なし)
(フーコーの振り子を13時間連続撮影。200倍速で再生しています。時間がたつと徐々に振り子が回っているように見えますが、実は回っているのは地球なので . . . Read more
今日は立夏。
夏来るですね。
草木が青々と生い茂り、野山・池や川でも、全ての生き物が活性する心地良い初夏を迎える頃です。
東京電力需給計
2011/5/6 6:00 ---------- 2448/3650万KW
67%
( 2011/5/6 7:30 UPDATE ) . . . Read more
今日、5月5日はこどもの日。
子供の幸福をはかるとともに母に感謝する日で、端午の節句です。
いい天気になりました。
健やかに。
東京電力需給計
2011/5/5 6:00 ---------- 2179/3550万KW
61%
( 2011/5/5 7:30 UPDATE ) . . . Read more
兵庫県ではここ3日ほど黄砂が舞っています。
車も黄色いし、喉もやられるしで、散々ですね。
黄砂は、中国北西部で黄色の砂塵が強風に舞い上げられて空を覆い、風に運ばれながら徐々に降下する現象です。3~5月に多いと言われ、日本でもときどき観察されますね。
東京電力需給計
2011/5/4 9:00 ---------- 2498/3300万KW
76%
( 2011/5/4 10:05 UPD . . . Read more
今日、5月4日はみどりの日。
自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日です。何はともあれゴールデンウィーク真っ只中です。
東京電力需給計
2011/5/4 7:00 ---------- 2275/3300万KW
69%
( 2011/5/4 8:05 UPDATE ) . . . Read more
憲法記念日
今日、5月3日は憲法記念日。
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日です。
1947年5月3日に日本国憲法が施行されました。
東京電力需給計
2011/5/3 12:00 ---------- 2607/3400万KW
77%
( 2011/5/3 13:30 UPDATE ) . . . Read more
今日は八十八夜。
立春から起算して88日目です。
「夏も近づく八十八夜…?」と『茶摘み』にあるように、農家が忙しい頃です。
東京電力需給計
2011/5/2 7:00 ---------- 2474/3450万KW
72%
( 2011/5/2 8:05 UPDATE ) . . . Read more