goo blog サービス終了のお知らせ 

ばりん3g

マイクラ補足 兼 心理学のつぶやき

専門性は問題解決能力を上げるのか?

2021-09-17 | 旧記事群

2007年に発表された論文によると、専門性は特定分野における問題を見つける能力や、なぜその問題が発生したのかを整理する能力を秀でたものにするらしい。

専門家は持ち合わせの専門性を駆使することで、常人では見つけられないような複雑な事柄を見つけ出し、問題を追及・整理できるとも言いかえれる。

また、専門性が問題解決能力や生産性に与える影響は、分野ごとに大きく違うとのこと。問題解決や生産性は多様性に富んだ事柄、専門性1つでは計り切れない事柄なので、分野ごとに対処するほかないという。

 

専門家が、専門家たる所以。

専門家は、人間である。

専門家と一般人の、適材適所・一長一短。

どれだけ長く、深く、壮大に会話を広げても、結局はこの3つに終着する。

ーーー打ち上げられた魚を、どうかいじめないでほしい

 

 

参考文献

Robyn Moroney (2007) Does Industry Expertise Improve the Efficiency of Audit Judgment?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿