goo blog サービス終了のお知らせ 

SKIP!

日常や芝居についての日記です。

あっという間に

2012年12月19日 07時28分14秒 | Weblog
時間はどんどん、どんどんすぎていく。

うーむ、なかなかなかなかやりたいことが出来ないなぁ。

でも、日曜日の晩に
集中してナレーション録りできました☆
こっからもう変化は無いかな、と思ってた矢先、
なにかが変わって、
新しいのが生まれた。
あ、これいいんじゃない?と。
考えすぎなのもちらほら見えるようなナレーションになったけど、
明らかな技術不足とかほんと悔しいけど、
これが今、私に出来ることなんだなと。
もっと広がりがほしいな。
色んなものが足りないと思い知らされました。
それでも、自分としては、納得の出来るものができあがりました。
これに、絵が加わると、どうなるのかな。
完成が楽しみですo(^-^)o



昨日は、土曜日の吹き替えの稽古のDVDを探しに行ったけど、無かった(ToT)
これは自力でなんとかしろってことですね。がんばります。

DVDはダメだったけど、
ずっと買いたかった身の回りのもの(洗顔とかマスクとか)を、一気に全部買えて良かったー!
それだけでも収穫だわo(^-^)o




おれパラ神戸一日目お隣だった友達が生電話だったらしい月曜日。
あの一日目のことを森久保さんに聞いてみたら「俺、狙ってた」って。
狙われてたー!!
かな?とは思ってたけど、
思う、より、
本人が言ってたっていうのを聞くと、
めっちゃ嬉しかったよー(泣)
ほんと、楽し過ぎた、幸せ過ぎた、おれパラ神戸でした。

ほんとにね

2012年12月15日 23時13分21秒 | Weblog
いつもいつも同じことばっかり言われてる私です。
しっかり予習してない私が悪いんですが。
来週はちゃんと別のこと言ってもらえるように、映像チェックもしよう。
DVD借りて来なきゃー!!ε=ε=┏( >o<)┛


でも今日稽古してて、
こうしたらいいよ、
ここはこんな感じで、
って、ひとつひとつアドバイスやダメ出しを下さる講師の方の言葉がすっごく有り難く感じた。
だって、今頂いてるナレーションのお話は、
全部一人で考えて、一人でやらなきゃいけない。
誰もなにも言わない。
そして、正解のカタチなんて無い。
自由ってほんとに難しいです。
この、アドバイスを下さる有り難さを今日感じれてすごく良かった。
明日ナレーション収録頑張ります。



今日は夕飯に、
天ぷらの専門店に入った。
私の中で良いお値段しましたが、
すっっっごく美味しくて!!
お腹も気持ちも大満足でした(*´▽`*)
ご飯って幸せになれるよ~。
それに、お店の人もすごく感じが良くて。
また来よう~。

客層がおじいちゃんおばあちゃんだらけでもね~(笑)
でも私、基本的にこういう和食なお料理が大好きだなぁと再認識しました☆

そしてまた、客寄せな力を発揮したようですー。
(あまりお客さん入ってないお店に入ったらお客さんいっぱい入って繁盛するという…)



では、もうそろそろ夜行バス消灯なのでおやすみなさーい(*^o^*)

なかなか

2012年12月12日 07時36分42秒 | Weblog
原稿頂いたが、なかなか収録出来ず。
日曜日に出来たらいいなぁ。

でも、仕事中はいつも持ち歩いている。
まぁ短いし、
印刷したのを小さく折ってポケットへ。
持ち歩いてても、広げることはほとんど無いですけどね(^_^;)
昨日お昼休みに、そこのサイトに行って、色々読みましたが、
私もこういうの好きで、
この方達のお手伝いが出来るんだなぁと思うと、とても嬉しく思う。
けど同時に責任みたいなのまのしかかってくる。
ヘタなのはできないぞと。
そして、自由であること。
稽古とかだったら、講師の方に、こうしたらいいとか、ここはこう、っていうのがすぐに来るけど、
これは私が一人で全て考えないといけないんだと。
仲間がやってるのを見れないし、私一人。
何となく読んだ時の、内容の薄っぺらいこと薄っぺらいこと。
こんなんじゃダメだと、その依頼を受けた所のサイトを見たり、その事柄についての知識を得ようと勉強したり。
そうすることで、この人達は、この原稿の中でどこが大切なのかが見えてきて、
普通はこの言葉を立てる、というのが違っていて、大切なのはこっちの言葉、とか
聞き手の興味を引きつけるには、
好意を持たれるには、
この商品が魅力的に感じるには、

とか、色々なことを考えた。
まだ途中ですけどね。
稽古では、こういうことを考えたこと無かった。
でもいざ、店頭とかで流れるとなると、
どうしたらこの商品のことを好きになってもらえるか、
売れるのか、という疑問が湧いてきた。
それから、
一番大切なことは、
わたしが、
これが好きになること。
商品はありふれたものなんだけど、
この人達の活動は私も応援したいことで、
このことは、私も大好きで。
そう、
好き
っていうことが大切なんだなって思った。
好きになることが大切なんだって。

そこから、どう伝えよう。
色々技術が無いことに、とても歯がゆさを感じてます。
でも、今私の出来る、
いや、それ以上のものが出るように頑張ります。

結果は

2012年12月04日 19時45分31秒 | Weblog
大丈夫でしたー!!
悪いモノでは無いらしく。
あまり大きくなるもんじゃないけど、
2㎝以上になったら、もっと大きい病院へ、という指示を頂きました。
喉にポッコリ出てきちゃうんだって。
美容的に取った方が良いんだって。
そこなんだー!


私の甲状腺の大きさも、かなり小さいようで、
触ってもわからないくらい。
自分がどれくらいなのか、今までわかってなかったから、
私のってそんなに大きくないんだーって初めて知った。
や、ずっと通ってる先生は専門じゃないからね。
でも、よく診て下さるので大好きなんです。
今日の先生とは一緒に研究しているんだとか。

今日の先生は、甲状腺の専門的な方で、
本当にすっごくわかりやすく説明して下さりました。
もちろん私も病気の基本的な知識はあるけれど、
さらに詳しくなれた感じです。
自分の身体のことを、状態知るのと同時に、
病気に関する知識も知ること、大切だなぁと思いました。
甲状腺の癌についてもお話聞いて。
甲状腺専門の病院って本当に少ないみたいで、
ほとんどの病院がパンク状態なんだそう。
だからガイドラインを作って、本を出そうとしているんだそうです。
その中心が、今日診療して下さった先生で。
すごいなーって思った。
それから、すごく安心できる先生でした。
診察室に入った第一印象。
あ、この人はしっかり診てくださる方だってすぐわかった。
まっすぐというか、素直いうか。
何の歪みも感じなかったです。
私、緊張していたんだけど、
この緊張は、病気への不安だったんだなーって、結果が分かった時にわかった。
だって、私冗談とか、自分の話ができたから。
患者さんの気持ちって、こんななんだなぁ。
不安なんだなぁって。



というわけで、問題なし!!
良かった。入院とか言われたらどうしようかと思った。
おれパラ行けるよー!!良かった!!!
リジェフェス、チケットダメだったけど、
その分は、来年あるかもしれない森久保さんのライブ資金にするのだー!!!



それから一つ、嬉しいことが。
私の知り合いのなんだけど、
内容はまだ来てないんだけど、
CM、かな?ナレーションすることが決定しました!!!
先日ボイスサンプル送って、何人かの中から選んで下さって!!!
あああああありがとうございます!!!!めっちゃ嬉しいです(T▽T)
オーディションは何度も受けたことがあるのですが、
実際使って頂くことになったのは初めてで!!!
めっちゃドキドキ(><)
精一杯がんばります!!!



今日は

2012年12月04日 10時40分15秒 | Weblog
先日、異常が発覚したのを詳しく診てもらう日です。
紹介してもらった病院へ行くのです。
でも、午後からだから午前中はゆっくりなのですが、
ずっっっっと行きたかった眼科に行くことができました!!
や、コンタクトが底を尽きようとしていて(汗)ヒヤヒヤでした~。
やっと診察してもらえた!やっとコンタクト手に入れた~!!!
近所に行ってるんですが、なかなか診療時間に行けなくて。
仕事帰りはもう閉まってるし、土曜日は東京だしで。
あ~良かった。ちょっと多めにコンタクト補充。



その帰り道。
こんなにゆっくり外を歩くのは久々だなぁ
こんなに周りの景色も見て歩くの、全然無かったなぁ
と、ゆっくり歩いてきました。
いつも通勤の時は早朝と、帰り、最近真っ暗だし、目が悪いのもあって、回りの景色、見てなかったんです。
いつの間にやら山は紅葉でとっても綺麗に色付いていて。
この時間帯に外を歩くことはないから、道行く人を見て、なんだかゆっくりな時間が流れていて和んだり。
周りの景色を見ず、ひたすら前ばっかり見ていて、進むのみ。
そんな生活。
でも周りを見たら、
こんなにもステキなものが溢れてるんだなぁと感じた。
ちょっとした日常の風景が、なんだか優しい。
最近、四季の変化があまり感じられないと思ってたけど、
自分が周りを見てないのもあったんだなぁと思う。
まぁ、急に寒くなったり暑かったりもしましたが、
余裕が無いと、周りが見えませんもんね。
ひたすら進むのも良いけれど、
たまには立ち止まって、
周りを見て、感じて、って
良いなぁと思った。
今日はゆったり歩いていこうかな♪


一旦帰宅して、また午後から病院へ。
その道も楽しも~☆