goo blog サービス終了のお知らせ 

2024年 長野県湯田中温泉ツーリング

2024年10月26日 | ツーリング

先週のSSTRの熱が冷めないまま、本隊のツーリングへ。

長野県の湯田中温泉に向かいます

9:30 高坂SA集合なので、5:30出発。

 

練馬から関越に入るところで、鶴ヶ島から通行止の表示が・・・

きっと圏央道方面だろうと、そのまま進むと、

藤岡までの表示がーーーになっている。

とりあえず所沢で脱出

 

リーダーに連絡すると、上里SA集合にしようとのこと。

いさおさんは嵐山PAに向かうとの事なので、

コンビニで下道検索。

 

ここからが地獄の始まり…

通行止め区間外の東松山ICに向かうと、周辺が大渋滞

途中からgoogleマップで検索をするもすでに手遅れ。

大渋滞に嵌まりながら、

9:30 家から実に4時間。

ようやく嵐山PAに到着。

いさおさんは嵐山小川ICから入ったのでノン渋滞だったとか…

 

ようやく朝ごはん。

疲れたので、かつ丼にします

 

上里SAには10:30 到着。

10:30~11:00 集合との事でしたが、リーダーは全然到着しません。

 

今日は夕方から予報なので、少しでも先に進みます。

12:15 東部湯の丸SAに到着。

ランチは釜めし

内藤さんは、カツカレーにご満悦

菅平を抜けた先のコンビニで休憩していると、雨がポツポツと…

 

カッパを着て、結構なに降られながら、水明館さんに到着。

(写真は翌朝)

バイク置場は屋根付きです。

 

18:00 夕食バイキング。

伊東園はビール飲み放題なのはいいのだけど、ご飯がちょっとねぇ


翌日、本隊と別れ、トライデントさんともう一泊、諏訪湖に向かいます

 

今日は真冬の寒さ

菅平は5.5℃まで下がってました。

11:30 寒すぎるので、「ゆきむら夢工房」さんで休憩。

12:40 国道152号沿いの「ラーメンフロンティアかもめ」さんでランチ。

ネギ味噌ラーメン🍜

昔ながらの中華料理屋さんですが、なかなか美味い。

 

13:45 「道の駅 マルメロの駅ながと」さんで休憩。

14:50 チェックインちょっと前に今夜の宿、「ルートイン上諏訪」に到着。

以前も泊ったことあるところで、バイクは半地下の駐車場へ。

チェックインを済ませ、ちょっと諏訪観光へ…

 

片倉館

千人風呂があるノスタルジックな温泉施設。

 

間欠泉

数年前から、高く噴出さなくなったそうで、常時湧き出ている状態になってしまったそうです。

 

くらすわ

まるで高級ホテルのような外観ですが、

お土産屋さんです。

駅周辺をぷらぷらした後、18:00 今夜は焼肉です

飲み放題コースですが、お肉は食べ放題ではないです。

ほろ酔いでふらふらとホテルに戻ります。

朝食はバイキング。

伊東園とあんま変わんないなぁ

 

さーて、帰りますよぉ~

10:00 「道の駅はくしゅう」

今日は高速の割引が無いので、できるだけ下道で行きますよぉ~

でも、面倒なんで、韮崎ICから中央道に入って、

11:30 トイレ休憩の為、釈迦堂PAへ。

ランチにします。

さんまと舞茸の秋味丼定食。これまた美味い

PAなのになかなかしっかりとしたメニューを揃えています。

 

ここで、トライデントさんと別れ、圏央道、東名、K7とオール高速で、

13:30 無事帰宅しました。

今回の走行は、

 走行距離 624.9km
 走行時間 13時間29分
 燃費   19.6km/l
 平均時速 46.3km/h

でした。

関越道通行止めはツーリングクラブ始まって以来の記録的な渋滞だそうで、

おかげで燃費も伸びず、貴重な経験をさせていただきました。

 

家を出る前に、交通情報は必ず確認する事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿