goo blog サービス終了のお知らせ 

Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

サッカー引率記:トレーニングマッチ@三ツ池運動公園(草津市)

2017年07月09日 | サッカー日記
今日は、滋賀県のアミティエさんのトレーニングマッチに参加するために、草津市の三ツ池運動公園に2年生とともに出かけました。3年ほど前にできた天然芝のグランドとのこと。楽しみです。このあたりは昔、ウインドサーフィンをしていた頃によく通過した場所。個人的に懐かしい場所でもあります。

最初は、京滋バイパスを瀬田で降りて1号線を通って、会場入りする予定でしたが、予定より早く着きそうだったので、ルート変更。せっかくなので琵琶湖が見えるルートに急遽変更しました。石山で降りて瀬田川沿いを上り、近江大橋を渡りました。以前は100円の通行料が必要だったのですが、いつの間にか無料になっていたのですね。プリンスホテル、南湖が見えます。


そして、子供たちに琵琶湖を見せることができ、三ツ池運動公園到着。一部、totoの助成金も使われているようです。


こんなグランド、枚方にもほしいものです。保守管理が必要な天然芝という贅沢は言いません。中の池か伊加賀のどちらかでも人工芝のグランドにできないものでしょうかね。

そして今日は、2年生全員参加だったので、そろそろホームページの学年集合写真を2017年度版に変更するために、集合写真を撮影。天然芝の上で、良いシチュエーションですね。宇山SCのネーム入りのボールケースを囲むように撮影してみました。本当はハート型に囲みたかったのですが、ちょっと難易度が高いので、このような囲み方に。


ちょっと弱そうだったので、後ろの子達には腕を組んでもらいました。こちらを採用予定です。


さて、ここからが本番。集合してアップを開始します。



今日からペットボトルの水を凍らせて持ってきてもらいました。これで熱中症対策はばっちり?
ただ、タオルはおしぼり大のものをお願いします。何度かアナウンスしたのに、大は小を兼ねると勘違いして大きなタオルを持ち込んだ子がいました。他の人のおしぼりタオルが入りきれなくなるので、やめてくださいね。


試合は、6人制で10分×2。午前中、3試合実施しました。


そしてお弁当タイム。



弟・妹ちゃんたちは、DVD鑑賞中か?
暑い中、観戦の付き添い、お疲れ様です。


午後も3試合させていただきました。



試合の合間は、なぜか相撲。そういえば今日から夏場所ですね。


サッカーだけでなく、いろんなことをしてバランスよく成長してください。

最後の試合の相手はドリブルが上手かったですね。


心配した雨もなく、強い日差しもなく、無事に全6試合終了しました。
天然芝の良い環境下で試合させていただいたアミティエさんに感謝です。お招き頂きありがとうございました。

こういった場所で試合させて頂けるのも、みんなの先輩たちが、一生懸命サッカーに取り組んでくれたおかげですね。感謝しましょう。それから、相手チームの選手は敵ではありません。サッカーを通じて競い合う仲間です。このことは決して忘れてはいけません。

今日はたくさんの試合を通じて、楽しくプレーできたと思います。中には上手くいかなかったこともあるかと思いますが、そこは反省して次の成長につなげましょう。

帰り、京滋バイパスの宇治のトンネルを抜けたら、大阪方面が真っ黒な雲に覆われていました。久御山インターを降りたら雨。滋賀県で雨にあわなかったのは、本当にラッキーでした。


最新の画像もっと見る