goo blog サービス終了のお知らせ 

牧場のうたごえ

社会人3年目に突入です。
転職あり、友達の結婚ありで波瀾は必須です。

気になる気になる最近のS部

2012-10-15 21:28:14 | 日記
最近のS部、その1。

革製品が好きになった。

靴は基本革製。履き心地がいいし、あまり足が臭くならない

バッグも革のものを購入しました。こちらは逆に革臭い笑 多分ラムだわ。




最近のS部、その2。

前ほど甘いものを食べなくなった。
次の朝もたれるから、夜食もあまりしない。
お酒も若干弱くなったかも。でも好き。




その3。

歯磨きが好きになった。

というより、しないと口が気持ち悪い。

今までは夜に一回しかしなかったけど、最近は出社前にもするようになった。


だからなんだというわけではないけど、最近の変わった所でした。

あと、会社入ってからあまり風邪引かなくなった。むしろ、風邪引いてる場合ではないので、体調管理をやたら気をつけるようになった。
あんまり無茶もしなくなったなあ。
また一歩大人に近づいてしまったのか。

たくのみ

2012-10-14 08:28:32 | 日記
先週末うちのアパートで宅飲みしました。

メンバーは、あびこ、かなやん、おくや、J、たっちゃん、毛んたと自分です。

呼ばれなかった人、ごめんなさい。うち狭いから限界だった。むしろ十分に限界突破してるけど。

そういえば、Jとたつの氏は遅れてきたけど、ラインで写真更新しながら、少しずつ近ずいてきたなあ。うちの会社の写真きたときはかなり驚いたが。

大貧民も面白かった。なにげに、S部は一度もびりにならんかった。へへへ。

あの狭さでよく7人寝れたもんだ。知らぬ間に布団敷かれてたけど、普通に寝れた。あの環境で寝てたかなやんは勇者だと思う。



次の日の朝…もとい、昼過ぎ、6人ののんべえたちは自分たちの家に帰っていきました。

最後に一言。

あびこ、ケータイのゲームばっかやってないで、ちゃんと指揮とってくれ!!!

キャンプ

2012-10-01 23:47:11 | 日記
先週末。会社の同伴たちとキャンプ行ってきました。

買い出しして車2台で猪苗代へ。

なかなかいいロッジでした。

着いたら、4時前だけど仕込み始め。

ついでに飲み始め。

最初は何だか盛り上がりに欠けたけど、だんだんS部トークが炸裂し始め、場はドッカンドッカン

あ、後半ウソ。

まあ、いつもの苦笑いトークでなんとか繋ぎながら、楽しいひと時を過ごしました。

待望の下ネタも挟みつつ。うへへ

新しいあだ名もつけてもらったよ。BBだって。トヨタのbBとは違う。意味は想像におまかせ。全くろくでもない。

はい、めでたしめでたし。



入社1年目のときは、みんなで遊びに行くなんて考えられなかったけど、最近はちょくちょく遊ぶようになりました。

素直に嬉しい

そして、つい

「会社辞めても友達でいれたらいいなー」

って言ったらS田さん(1年先輩)は、

「おれはお前のこと忘れないよ。忘れるまでは。」

とてもとても楽しい2日間でした。

肌寒い夜

2012-09-25 00:41:25 | 日記
新型スティングレー。


ムーブカスタムかと思ったよ。


なんか残念だよ。



久々に書いといてこんなネタでさらに残念だよ。


車内泊しようと布団まで運び込んだけど、やめた。



早く寝よう。

何か今日は眠れない。というより寝たくない。



でも、寝るか。

お休みなさい。

ギフトショーのすすめ

2012-09-10 23:47:58 | 日記
また東京でギフトショーがあって、S部も行ってきた。
まさかの社長と二人で接客。

相変わらず、取引とか難しい話はちんぷんかんぷんだけど、さすがに3回目でちょっと慣れてることもあり、恥ずかしくない程度の会話にはなってたかな。

東京ビッグサイトで毎年2回くらい開催されてるギフトショーは、受付とかさえすれば入場料は無料なので、ぜひとも行ってみることをオススメします。
時代を先取りした見たこともない商品がわんさか展示されています。

今回見た中で印象に残ったのは、輪島塗りのガンダムかな…かなり人だかりができてた。

ちょっとイタイ感じのオタッキーなブースも普通にあります。面白い。

からくり木工品とか、同じ木材を扱う者として尊敬してしまう。やはり職人のホンモノの業にはかないませんな…。

そして、何よりオシャレな人がめちゃくちゃ多い。
やっぱりTOKYOは違うざますね(^-^;



さて。
S部ですが、実は今、営業を外れて会社で製品の図面を引いてたりしてます(笑うところだ)。他にもいろいろやってるけど、そこは企業ヒ・ミ・ツで。

今回は何故か久々に出張に駆り出されてギフトショーに参加したのだが、名刺も一新されました。

『ラウンダー兼商品開発部』

こんなようわからん肩書持ってるのは、うちの会社では自分ひとりだ。むしろ、商品開発部なんてうちにはないんですけど笑



まあ新しい役割は、割と自分では気に入っているので、今は無心にがんばろうと思います。

さて寝よう。

おやすみなさい。