goo blog サービス終了のお知らせ 

牧場のうたごえ

社会人3年目に突入です。
転職あり、友達の結婚ありで波瀾は必須です。

さよならKeiくん

2013-05-24 21:05:39 | 日記
こんばんは、S部です。
福島での生活も、今日含め残りたったの3日となりました。
5月は無職生活でしたが、なんだかんだあっとゆう間に過ぎ去ってしまいました。

アパートの引き払いの連絡はしたし、ガス、電気も然り。
使わない銀行の口座も解約しました。
引っ越し業者も確保。
転出届けも出したし新しいアパートも確保した。

あとは、車。
引っ越し先はかなりの住宅街というかほぼ東京のような感じなので、車は必要ありません。
どうしようかと思っていたら、同期の友達が買い取りたいとのこと。
価格の折り合いも付き、今日、福島市の軽自動車検査協会で名義変更を終え、貰われていきました。

Kei.....。
実質一年半ぐらいの付き合いでしたが、すごく大好きな車でした。
そんなに燃費は良くなかったけど、ターボ付きで高速もがんがん走るし、何気に積載容量も大きく、三回も往復すればアパートの荷物全て運べるほどです!

すでに廃盤になってしまっているけど、何とももったいない。
近い将来、リニューアルされて復活しないかとひそかに願っています。

なにはともあれ、Keiくんおつかれさまでした。
新しいご主人の元で、いつまでも元気に走り続けてください。

たくさんの思いでありがとーーーーー(^ν^)ノ☆



もうちょっといい画像あったんだけど、ナンバーが写ってしまっているからなあ(^_^;) しまった。。。

準備期間

2013-05-14 17:59:04 | 日記
皆様お久しぶりです。
前回書いてからしばらく放っておいてすみませんでした。

今だに見てくれている方がいるかはわかりませんが、とりあえず近況をお伝えします。

私は現在福島におりますが、先月で退社しました。
2年と1ヶ月という短い期間でしたが、どうしても挑戦してみたいことがありましたので、はっきりとそれを会社に伝えて辞めさせてもらいました。

しかし、前の会社に勤めたことはすごく良かったと思っています。
メーカーだったので、ものづくりの面白さや深みを身を持って知り、今後も続けて行きたいと考えられたからです。商品開発に異動させてもらったことが特に大きかったかも知れません。
精神的にも、若干タフになったと思いますし笑

今はプー太郎です。もとい。三男だからプー三郎です。

しかし、つい先日、再就職先が決まりました。

6月から埼玉県で勤務です。
城下町です。
5月なのにすでに暑かった!
それだけで前途多難です。

お話戻りますが、自分が会社を辞めてから再就職先が決まるまで、ちょうど10 日間でした。
この10日間が、地獄のように長く、苦痛でした。
とりあえず5月頭のGWが過ぎてから就活しようと考えていたのですが、休みなのにちっとも楽しくない。
5月1日から、「仕事したいなー」と思いました。何もする必要がないということほど退屈で苦痛なことはないと初めて思いました。(本当はネットで就活するとかやることはあったんですが)
いつだったか「釣りバカ日記」で、浜ちゃんの窓際族の上司が、「昔はいつまででも釣りがしたかったのに。今はこんなに時間があるのに、釣りをしててもちっとも楽しくない。」みたいなことを言っていたな。と思い出しました。

自分もなんだかんだ26歳。今はどんどん若くて才能のある人たちが社会で活躍しているので、とても若いとは言えなくなってきたと思います。
そんな状況で次の職を探すのは、精神的になかなか辛かったです。不安と、何とかやってやるぞという気持ちと、わずかな期待が常に脳裏をぐるぐる回っているような状態でした。

そんな中、たまたまネットでワードを検索していたら求人を見つけ、即電話からの翌日面接で、奇跡的に内定をいただきました。
最近の出来事で一番嬉しかった。両親と兄弟、彼女さんも喜んでくれたし。

仕事の細かい内容については、仕事が始まってから記載します。
とりあえず、非常に厳しい仕事とのことなのでまずはしっかり勉強します。
これを最後の仕事にしたい。
そして、定年後も一生続けていきたい。
まだ始まっていませんが、今はそのように思います。











今年もよろしくお願いします!

2013-01-06 20:33:14 | 日記
皆々様。
明けましておめでとうございます

年末から全然更新しなくてすいません。

昨年は、年明け風邪で会社休んで大目玉でしたが、今年は体調万全でよかったです。

奇跡の9連休も今日で最後。
盛岡にも行けたし、実家でものんびりできた。なかなか充実していたと思います。



いきなりですが、最近読書を始めました。
きっかけは、うちから盛岡までの車中の暇つぶし。
一冊買って読んだら、着いた時には読み終えていました。久々に読んだけど、面白いし読み切ると充実感があります。

漫画って読みやすいけど、すぐ読み切ってしまう。それなりにまとまった時間があったら、小説のがいいと思う。

実家に帰ったら、「夢をかなえるゾウ」という小説の2巻の話題になっていた。
昔はそうでもなかったけど、我が家はみんな本を読むのだ。

自分も勧められて「夢をかなえるゾウ」を読んでみる。
なるほど、すごい話。ためになる。ただ、ガネーシャ(本編の神様)がどこまで本気なのかがわからないから、なんかいたたまれない気分になる…最後やたらシリアスだし。

つい語ってしまった。
読んだことない人は、ぜひ読んでみてください。
読みやすいですよ。



さて、明日から仕事かー。
すでに忙しいのは目に見えている…。
でもまわりに迷惑かけるのはやだから、何とかがんばってそれなりに回して行かなきゃ。

また輸出書類との闘いだーー(・_・、)

おらこんな村ーやだー♪がっ!!



おっと、訳わからん感じで閉めようとしてしまった。

さて、今年でこのブログも5年目に入ります。
今数えたけど、意外に長い!

最初から見てくださってる皆さん、本当にありがとうございます!

今年は巳のごとく、どこまでも伸びて成長していきたいと思います。

不定期ですが、巳のように細々と続けていくつもりなので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

本年がみなさんにとって楽しく、豊かな一年になりますことを心よりお祈りいたしております

選挙が明けて

2012-12-18 23:17:45 | 日記
安倍氏ってテレビで聞くと、北斗の拳を思い浮かべてしまうね。

自民党圧勝ですね。

政党乱立しまくってたけど、選挙間際になってなあって感じ。


総理の返り咲きって、一回辞めた会社に再就職するのに似てると思う。

前の経験を基に、今度はしっかりやって欲しい。

1年そこらでころころ変わるのだけはやめてほしい。

最近のお仕事

2012-12-09 23:23:17 | 日記
最近、会社で商品開発の仕事をしている。

具体的には、社長が持ってきた話からその取引先と電話等で話を聞き、3DCADで図面を引く。
そして、更に仕様やコスト、納期などを詰めていき、商品化に繋げる。というもの。

最近では、ペットのバス用品とか、スーパーの店舗什器(商品を陳列するための器具)とか、そんなのを商品化してきました。

そして、先週末。夏頃から進めてきた商談がまた成立
やったー

今度は、人がお風呂で使うボディブラシのOEMです。

単価が安いからあまり利益出ないかも知れないけど、ほぼひとりで進めてきた商談だから具現化できてかなり嬉しい〓

来週から早速100台の発注が。

現場の皆さんまた負担おかけしますがよろしくお願いしますねm(_ _)m
(と言っても工程的に一部の人に限られる)



1月後半から、ニューヨーク、東京、シカゴと立て続けに展示会がある。
で、海外の分の事務手続きを任されてるけど…英語の書類とか読むだけで大変よ。英語なんて大学卒業と同時に卒業しちゃったよ


今やること多くて死ぬほど大変だけど、何でも勉強になることばかりだから、もう少し耐え忍んで頑張ってみよう。

以上、最近カレーばっかり食べているS部でした

いきなり雪がドシャ降りで大変!
皆さん滑らないように気をつけてください。