1月末に右前足に腫瘍が見つかって、検査続きのりぼんですが、獣医さんに紹介された大阪の二次医療施設の病院でCT検査して来ました。
京都からはるばる電車を乗り継いでやって来た病院はすっきり明るくて、でも結構混んでました。
予約の1時間半前に最寄り駅に着いて、公園でしばらく時間つぶし。寒いけど、天気が良かったので少しだけストレス解消のりぼん。

電車の中ではガタガタ、キュンキュンと騒いだり、私の方が疲れたよ〜。


病院でキョドル、りぼん。いつも通り病院ではテンパってます。
すぐに全身麻酔のCT検査。2時間ほど待って結果を聞きました。
腫瘍はやはり悪性で、出来るだけ早く手術をする方がいい。心配していた腎臓結石は緊急に対処しないといけない物でも、手術で取れるような物でも無さそうなので、そのままにした方がいい。とのこと。
結果、前足の腫瘍は手術で取り切るのが難しいので、最悪断脚!の可能性は0じゃ無いけど、出来るだけ足を残す手術をする。
それとやはり慢性の腎臓病なので麻酔リスク高いので、腫瘍専門医や麻酔専門医の揃っている大阪の病院で手術する事にしました。
出来るだけ早くがいいので、来週入院と手術です。🏥
バタバタやけど、まだ手術出来る体力がある間に悪性の腫瘍を取るのがベストと思いました。
診察と電車の移動でクタクタのりぼんは、家に着くとバタンキュー。

頑張ったね。
あとどれくらい生きられるかわからないけど、出来るだけ元気で生活出来るように考えました。
手術はこわいけど、納得して受けられそうです。
京都からはるばる電車を乗り継いでやって来た病院はすっきり明るくて、でも結構混んでました。
予約の1時間半前に最寄り駅に着いて、公園でしばらく時間つぶし。寒いけど、天気が良かったので少しだけストレス解消のりぼん。

電車の中ではガタガタ、キュンキュンと騒いだり、私の方が疲れたよ〜。


病院でキョドル、りぼん。いつも通り病院ではテンパってます。
すぐに全身麻酔のCT検査。2時間ほど待って結果を聞きました。
腫瘍はやはり悪性で、出来るだけ早く手術をする方がいい。心配していた腎臓結石は緊急に対処しないといけない物でも、手術で取れるような物でも無さそうなので、そのままにした方がいい。とのこと。
結果、前足の腫瘍は手術で取り切るのが難しいので、最悪断脚!の可能性は0じゃ無いけど、出来るだけ足を残す手術をする。
それとやはり慢性の腎臓病なので麻酔リスク高いので、腫瘍専門医や麻酔専門医の揃っている大阪の病院で手術する事にしました。
出来るだけ早くがいいので、来週入院と手術です。🏥
バタバタやけど、まだ手術出来る体力がある間に悪性の腫瘍を取るのがベストと思いました。
診察と電車の移動でクタクタのりぼんは、家に着くとバタンキュー。

頑張ったね。
あとどれくらい生きられるかわからないけど、出来るだけ元気で生活出来るように考えました。
手術はこわいけど、納得して受けられそうです。