
日本時間29日より新シーズンが開幕しました。
CLEは本日開幕を迎えましたが、観客はまるでPOのような盛り上がりようでしたね。
それもそのはず、LeBronの復帰、更にはLoveの加入と例年以上の注目の的になっていますから。

新カラーのジャージーもお披露目となりました。
うん。現行ジャージーの中では一番良いカラーリングかも。
LeBronのチョークトスも復活し意気揚々と望んだ開幕戦。
まずはハイライトと試合結果からどうぞ。
New York Knicks vs Cleveland Cavaliers! - Full Highlights | October 30th , 2014 | NBA 2014-15
CLE90-95NYK
New York Knicks vs. Cleveland Cavaliers - Box Score - October 30, 2014 - ESPN
感想をいくつか。
・LeBron古巣復帰戦はほろ苦いデビューとなった。
MIAのデビュー戦もTOを重ねて酷い出来でしたが、それに匹敵するぐらいのパフォーマンスに終わりましたね。
シュートセレクションもイマイチな上、タッチも悪くFG5/15。TOも8個とチームのリズムを止めってしまった印象を受けました。
戦犯と言われても仕方ないかな。
今日のプレーには正直ガッカリしました。
IrvingやLoveは及第点といっていいでしょう。
プレシーズンも観ていて思ったけど、MIA時代の彼とはまったく別人ですね。
バランスを取ろうという姿勢は分かるのですが…パスをする相手ばかり探し、やけに消極的な部分が目立ちました。
・ペースの遅さ
プレシーズンとレギュラーシーズンは別物ですが、正直プレシーズンのような100点を超えるペースの方がこのチームには合っているような気がする。
このチームの武器はやはりリバウンドの強さだと思うんです。
LoveからのアウトレットパスでLeBronが決めるシーンがありましたが、ああいった速い展開がどんどん出てくると良いんですが。
BlattHCもNBAデビュー戦でフルコートからハーフコートにかけてトラップDFを仕掛ける等中々面白い戦略も見せていたが、ゲームのクロージング等もう少しアジャストが必要かなと思います。
・TOの多さ。
両チームに言える事ですが、今日はTOが多過ぎました。
CLEは19TOを犯し26Pもの得点を献上してしまった。
新シーズンで間も無い事もあり息が合わない部分も多々あると思います。
ただ、もう少しボールを大事に扱ってほしいかなと。
明日は連戦でCHIのホームに乗り込みます。
かなり厳しいゲームになるでしょう。
シーズン序盤は今日のようなゲームの繰り返しになりそうな気がします。
CLEは本日開幕を迎えましたが、観客はまるでPOのような盛り上がりようでしたね。
それもそのはず、LeBronの復帰、更にはLoveの加入と例年以上の注目の的になっていますから。

新カラーのジャージーもお披露目となりました。
うん。現行ジャージーの中では一番良いカラーリングかも。
LeBronのチョークトスも復活し意気揚々と望んだ開幕戦。
まずはハイライトと試合結果からどうぞ。
New York Knicks vs Cleveland Cavaliers! - Full Highlights | October 30th , 2014 | NBA 2014-15
CLE90-95NYK
New York Knicks vs. Cleveland Cavaliers - Box Score - October 30, 2014 - ESPN
感想をいくつか。
・LeBron古巣復帰戦はほろ苦いデビューとなった。
MIAのデビュー戦もTOを重ねて酷い出来でしたが、それに匹敵するぐらいのパフォーマンスに終わりましたね。
シュートセレクションもイマイチな上、タッチも悪くFG5/15。TOも8個とチームのリズムを止めってしまった印象を受けました。
戦犯と言われても仕方ないかな。
今日のプレーには正直ガッカリしました。
IrvingやLoveは及第点といっていいでしょう。
プレシーズンも観ていて思ったけど、MIA時代の彼とはまったく別人ですね。
バランスを取ろうという姿勢は分かるのですが…パスをする相手ばかり探し、やけに消極的な部分が目立ちました。
・ペースの遅さ
プレシーズンとレギュラーシーズンは別物ですが、正直プレシーズンのような100点を超えるペースの方がこのチームには合っているような気がする。
このチームの武器はやはりリバウンドの強さだと思うんです。
LoveからのアウトレットパスでLeBronが決めるシーンがありましたが、ああいった速い展開がどんどん出てくると良いんですが。
BlattHCもNBAデビュー戦でフルコートからハーフコートにかけてトラップDFを仕掛ける等中々面白い戦略も見せていたが、ゲームのクロージング等もう少しアジャストが必要かなと思います。
・TOの多さ。
両チームに言える事ですが、今日はTOが多過ぎました。
CLEは19TOを犯し26Pもの得点を献上してしまった。
新シーズンで間も無い事もあり息が合わない部分も多々あると思います。
ただ、もう少しボールを大事に扱ってほしいかなと。
明日は連戦でCHIのホームに乗り込みます。
かなり厳しいゲームになるでしょう。
シーズン序盤は今日のようなゲームの繰り返しになりそうな気がします。

待望の新シーズンですね。今年も宜しくお願いいたします。
昨日ブルズに完封されたニックスに逆転負け。
しかも戦犯レブロンとか、CLE第2章は悪夢の様な幕開けでしたね。
いつものレブロンだと探しているというよりは、見えているという感じで自然とパスが出るんですが、まだまだケミストリーが出来ていないのでしょうか…
MIAはボッシュが新エースにふさわしい活躍で勝利に導いただけに、レブロンのふがいなさが際立ってしまいましたね。
しかしキングがこのまま終わるはずもありませんし、シーズンは始まったばかりです。
目先の勝敗に一喜一憂するよりは課題を明確にして、最後に笑えるようにチーム力を高めて欲しいと思います。
新シーズンがついに始まりましたね!
今年もよろしくお願いします。
シーズンの幕開けはほろ苦いものでしたね…。
レブロンは序盤からシュートタッチがあまりつかめておらず、チームメイトとのケミストリーを意識しすぎるあまり、自分でいけるタイミングでもシュートを打たずに自らリズムを崩している印象でした。
ただ、今日のような展開でもレブロンが無理に点を取りにいくのではなく、チームとしての形でオフェンスを作ろうとしていたことは評価してもいいのかなと。
今日の1QのOFに限れば、CAVSのやりたかった形が出来ていたと思いますし、爆発した時の破壊力も夢を見させてくれます。
あの流れが行き詰ったときの展開とパスの呼吸があってないという課題は、これからシーズンを通じて改善して欲しいです。
あとはラブのロングスローからの得点シーンがかなりあったのが印象的です。リバウンドが強力なチームなので、レブロンの速攻からの得点が増えてくることを期待してます。
ディフェンスは全体的にバタバタしている感じでした。
ラブ・アービングなどはディフェンスに定評のある選手ではないですし、チームディフェンスを構築するのに時間がかかるのはしょうがないですが、年内には形が見えてきて欲しいです。
このチームならオフェンスが出来上がってくればRSはある程度勝ち星をあげれそうですが、POで勝ち抜くにはディフェンスの仕上がり具合にかかっていますし。
明日はいきなりイーストの覇権を占う重要な一戦ですね。
今から興奮が止まりませんw
明日こそは勝利を!楽しみにしてます。
Let's Go CAVS!!
私も1Qは良かったと思うんですよ。
アリーナの声援も後押ししてプレイにも勢いがありましたし。ただそれ以降は上手くゲームを作れませんでした。
LeBronに関しては…時間が必要でしょうね。
MIA時代は周りのプレイヤーがLeBronに合わせて動いてくれていた印象です。Wadeもインタビューか何かで、チームの決め事の一つにLeBronがボールを持ったら目を離さない事を挙げていました。
後はもっと速いテンポで展開した方がリズムは良くなると思います。明日のCHIとの対戦では良いところを見せてほしいですね。
期待値が高すぎたのか、ちょいと期待ハズレな開幕戦でした。ただこの時点でチームが完成されていても困るので、シーズン中はこういったゲームが続きそうな気がします。その中で上手くケミストリーを構築していってほしいです。PO経験のない若手には今日のような雰囲気でプレイできた事は、結果的にはプラスになったと思います。(LeBron復帰戦という事でメンタル面で疲弊しきっていたとも。)
LeBronに関してはプレシーズンの頃から不安定だなぁと感じてました。意識的にボールを回そうとしているのが分かりますが、敵としたらボールを回されるより攻めて来られた方が絶対嫌だと思うんですよ。その辺のバランスがまだ取れてないのかなぁと。
BlattHC始め、新チームを結成してまだ日は浅いので長い目で見守りましょう。
MIAはコアメンバーが大半残ってるので、大崩れはしなさそうですね。Wade、Boshが伸び伸びプレイしてるのが印象的でした。
でもまぁ、ヒートのスリーキングス結成当初もそうでしたが、最初はこんなもんでしょう。今年のキャブスはプレイオフいってからどうなるか?のチームだと思ってるので、気長に見ていきたいです。
とは言っても、初戦は勝ったとこ見たかったなぁ、、、
久々に見ましたねーあんなに酷いLeBronは…
プレイに迷いがあるとあんな感じにミスが連発しちゃいますね。
82ゲームの内の1ゲームにしか過ぎませんから、気長にチームを見守りましょう。
明日は少しでもミスを減らしてほしいですね。
初戦の結果は残念でしたがレブロンもやっぱり人間なんだと思いましたwww
地元復帰初戦の開幕戦で、しかもあの異様な雰囲気の中で普通にプレイできたら逆に異常です。ターンオーバーのいくつかはチーム的な噛み合いの悪さが原因となってるので今後きっちり修正してくるでしょう。2戦目のCHI戦では明らかに動きが変わってきたのでまずは一安心ですね。
2戦終わった段階ではっきりした課題は3Pに対するディフェンスだと思いました。P&Rに対するディフェンスが中途半端で何度もフリーで打たれていたのが印象的です。ここを改善しないと外からボコボコにされそう。
リバウンドはさすがのラブですね。絶対にボックスアウトさぼらないし必ずいい位置でボールに絡んでるので頼もしいです。必殺のタッチダウンパスも含めて心強い味方です。
アービングとは時間をかけてシンクロ率を高めていけばウェイドとのコンビ以上の破壊力も期待できます。開幕序盤からのロード連戦で早めにタフな経験を積めるのもプラス材料かもしれません。
今年も楽しんでいきましょう♪
初戦は目を疑いたくなる場面の多いLeBronでしたが、今日のCHI戦は開始からアタックモードでOFのリズムを作ってくれました。
Loveに関しては本当にリバウンドを拾ってくれるので安心して見ていられます。ThompsonもORだけで12と才能の片鱗を見せてくれました。
Irvingは良くも悪くも個人技なんだなぁと思いました。もう少し周りを活かせるプレイが増えてくると幅が広がるんですけどね…
DFに関してはシーズンを重ねていく中でしっかり構築してほしいと思います。DellavedovaのようにDFを頑張るプレイヤーはプレイタイムが伸びてきそう。
開幕戦は負けましたが、 Diddy / coming home
がかかる中でのintro に不覚にも涙が流れてしまいました笑
レブロンは名前を呼ばれた時後ろを向いて上を見上げてましたが、何を思ってたんでしょうかね
no place,like home
レブロンのチャレンジを見守りたいです!
これからも、気軽に絡んで下さいませ。
CLEファンは4年間あの瞬間を待っていたような気がします。ひょっとしたらLeBronも。
ゲームは残念な結果でしたが、とても印象に残る開幕戦でした。