漂泊亭日乗

英語が不得意なのに、アメリカに来てしまった日本人。彼の眼から見たアメリカ、日本を記しておきたいと思います。

Good Bye Herkimer!

2007-10-28 13:04:03 | 自然
こちらでの赴任は3年の予定なので、来年の夏には日本に帰国することになる。実質、あと半年あまりだ。

こちらに来た時に、真っ先に車を借りて行ったのがハーキマーであった。ハーキマーダイヤモンドを採りに行ったのだ。それ以来、都合4回行った。そして、遂に最後のハーキマー行きになると思うが、先々週の土曜日に5回目のハーキマーに行ってきた。ハーキマーの二つの鉱山は今月末に冬期の閉山に入り、来年4月から再開する。来年はもう行っている暇がない。これが最後、人生の中でも最後のハーキマー行きだ。

もう一度おさらいすると、マンハッタンからは約220マイル、350kmほどだ。東京からだと名古屋に行くくらいの距離がある。

まず、インターステイツの87号線を北上し、オルバニーのあたりでインターステイツ90号線に乗り換え、そのまま100マイルほど西に進み、出口30番で降りる。

そこからは郡道(だと思うが)28号線をひたすら北上する。インターステイツの出口近くは5号線と混じっていたりして、ちょっとわかりにくいが、確か表示は出ていたと思う。また、ハーキマー鉱山の看板が出ているので、多分わかると思う。

上にも書いたとおり、ハーキマーにはハーキマーダイヤモンドの鉱山が二つある。一つはHerkimer Diamond Mines(HDM)。ここはキャンプ場と一緒になっていて、どちらかと言えばファミリー向けだ。最初と2回目はここに行った。

もう一つはHDMから2~300m先にあるAce of Diamonds Mine and Campgroundだ。こちらも名前からするとキャンプ場も一緒という感じだが、HDMよりもこぢんまりしており、如何にも露天掘りの鉱山という感じだ。どちらかと言えば、こちらの方が玄人向きだろう。

以下、写真でAce鉱山を紹介しよう。



目印はこのオレンジに青い字の看板とクレーンに吊されたハーキマーダイヤモンドのオブジェクト。



これだ。





これが事務所兼お土産コーナーだ。結構立派な物が売っているが、ちょっと高い。
ちなみに入山料は7.5ドル、ハンマーなどを借りると追加で1~2ドル取られる。勿論、ゲットした物は全て持ち帰れる。

3回目にこちらに来たときにそれなりの物が採れたので、それ以降はこちらで採っている。コツは晶洞が表面に出ている物を中心に割ること、また表面にハーキマーダイヤモンドが出ている石もあるので、それを見つけるのも良い。そして、たまに、誰かが落としていったものもある。なれないうちはこれを探すのも手だ。実は、今回、この方法で、今まで一番良いとも言える結晶を発見した。



この石の山から探すのだ。不安定なので、要注意だ。また、岩を割ると、破片が飛び散るので、眼鏡をかけていない人はゴーグルがあった方が良い。そして、軍手は必須。作業用手袋も事務所に売っている。奥の新しい露頭で探すのも一案だが、ここは出れば凄い晶洞が出る可能性もあるが、非常に時間がかかるし、それなりの装備が必要だ。日帰りであれば、やはり上記に書いたやり方が良い。



これは、今回の戦利品。上に書いた一番良い物ではないが、大きさはこれまでの最大級。これは、表面に出ていた物を割って採った。

Good Bye! Herkimer!
そして、Thanks for giving me memories!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uru)
2007-12-24 13:12:11
漂泊亭さん、初めまして。
私は来年夏までNYに滞在しています。
せっかく近くにいるのだから、ハーキマーダイヤモンドを採りに行ってみたいと思い、ネットをうろうろしていてたどり着きました。
ヒーリングの石として有名なようですが、私はそれについてあまり知りません。でも水晶などを自分で採ってみたいと前から思っていました。
こんなに詳しく書いてくださって、本当にありがとうございます。
自分で行くのは無理なのかなと思っていましたが、行かれている方もいらっしゃるのですね!ただ私も英語が出来ず、アメリカの運転免許も持っていません。実現させるのは難しいですが、あきらめずに野望として持っておきたいと思います。
でももし春になってまたハーキマーへ出かけたい気持ちになられたら、ご一緒させていただきたくなるかも(^_^;)
返信する
こんにちは。 (漂泊亭)
2007-12-26 04:10:10
uru様

こんにちは。コメントありがとうございました。
NYには結構日本人はいると思いますが、ハーキマーダイヤモンドの存在を知っていて、かつ、そこまで採りに行ったとなると、殆ど居ないでしょうね(鉱物採取自体マイナーな趣味なので(笑))。私自身は、こちらに来る前から存在は知っていたのですが、まさか自分がNY勤務になるとは思わず、忘れていました。NYに来てからは、真っ先にそれを実現してしまいました(笑)。

uruさんのご滞在は、来年の夏までということであれば、是非、行かれてみては如何でしょうか。当たるも八卦当たらぬも八卦というところではありますが、日本からはとても行けるようなところではありませんし。石を割ったときに綺麗な結晶が出てきたときの嬉しさは、その時にしかわからないと思います(もっとも、これがなかなか出ないんですけどね)。

私も、最初は英語もろくにできなかったのに、何とかレンタカーを借りて、グーグルの地図を頼りに行きました。

いつからか忘れましたが、今まで取りにくかった駐在員の家族の方や学生さんも免許を取りやすくなると聞きました。こちらも記念に是非挑戦されては如何でしょうか。

ハーキマーの方は、非常に遠いので、もし、行かれる場合はお気を付けください(一番、良いのは免許を持っている方をそそのかして、一緒に行ってもらうこととだと思いますが(笑))。日本で言えば、東京から名古屋か仙台あたりまで行って往復するようなものです。オルバニーあたりで1泊された方がかなり余裕をもって行動できると思います。

私は、残念ながら、帰国するまでに行くのはちょっと難しそうです(T_T)。

それでは、また遊びに来てください。
返信する