見出し画像

こわれもの注意

外食の宅配サービスは使う気にならない


久しぶりにネットスーパーで買い物をしてみた。
スーパーに買い物に行くには歩いて行く必要があり、それも運動の一環としていたからここのところネットスーパーは利用しなかったのだ。

地元のお店にない商品があったり、 時間を有効に使える、重いものを運んでくれる、などネットスーパーはメリットもある。
デメリットとしては商品の種類が少ないことや、若干高い場合があったり、送料がかかるなどのコスト面だ。
近所のスーパーに買い物に行くと言うのは気分転換も兼ねているので体調や天気に問題がなければもちろん行きたい。
それでも忙しかったり天気が悪かったりすれば、自分以外の誰かにお金を払って買ってきてもらうというのは現実的な選択肢だと思う。

それでも、Uber Eats等の料理の宅配サービスは使ったことがない。
さすがにそこまでいくと料金は高くなるし、自分の食べる外食をわざわざ誰かに買ってきてもらうほどの偉い人にはまだなっていないなと言う気もする。
まぁその辺は提供する側の事情もあるし、消費者側もいろんな事情もあるだろうから、個人の判断で使えばいいと思う。
なぜかピザは頼んでもいいと思う。
あれだけは何か人が集まった時に頼んでいいもののような気がする。
この辺の線引きは過去の経験や思い込みなんだろう。

母の日を前に焼き菓子とドライフラワーを届けた。
毎年通販でなにか送っている。
これもウーバーみたいなもで、お金をだして人に何かを頼んでるだけなんだろうな、とは思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事