HSP3.0ベータ版公開
フリーウェアのプログラム言語HSP、その新バージョン3.0が公開された。 HSPベータ版のペー...
HSP3いろいろ(1)
文法の変更 関数(文字列操作などの命令)の指定方法から変更されています。 たとえば文字列...
HSP3いろいろ(2)
配列の指定方法の変更 配列の添え字の指定にBASICのようなカッコを使う方法が採用されていま...
HSPコンテスト賞品発送準備
HSPコンテスト2004の賞品と賞状の発送が始まります。 まだ大量の書籍やらをまえにほへ~っと...

12歳からはじめるHSP3Dゲームプログラミング教室
12歳からはじめるHSP(ホットスーププロセッサー)3Dゲームプログラミング教室ラトルズこのアイ...
HSP ver3.0RC1が公開
HSP ver3.0RC1が公開されました。 HSP3のRC1がついに発表。 HSP2シリーズから3への大幅...
HSP3RC2発表(そしてHSPTVブラウザ)
こちらから最新版のHSP3RC2が無料でダウンロード出来ます。 HSPオフィシャルページ 使うのも...
HSPのスゴイ人
HSPのスゴイ人として、インタビューされました。 私、本は書いてますが、HSPユーザーの中で...
HSP3公開
HSP3の正式バージョンが公開されました。 同時にポータルサイトHSP.TVがオープン。 http://h...
HSPセミナー開催
HSPのセミナーに参加。 初めて先生側での参加で、しかも相手は小学生と中学生。 子供たちは...