腰用サポーターの使用説明がなかった
3月22日整形外科に行きました
先生は
(問診表に1日中歩くような仕事内容とあったのでサポーターだしときますね)
だけ それで↓
看護師さんがつけてくれた
(こうゆうふうにつけてくださいね)と
お昼くらいです時間は
それから勤務先に報告に行って
サポーターやってるとかなり楽 もっと早く病院いけばなぁと後悔
で、つけっぱで就寝し
朝起きたら激痛 シャワー浴びても変わらず
前日の倍の痛み
先生の話が思い浮かびました、仕事行ってないから歩き回らないよなぁと
なら、サポーター やる必要なくねっ(先生は仕事行くと思ってのことだ)
不安に感じネットで検索はじめました
いろいろありました
とりあえず 寝るときは必ずはずす
8時間以上はしない
と。
激痛なはずですよ
真逆をやってるんですから
使用方法聞かなかったのもいけなかったのですが
そもそも
その場でつけたんだから
先生か看護師さんが説明するのは
当然だと思います
これは病院にとって
よろしいことなんでしょうか?
先生 言ってるつもりなんでしょうが
言葉足らず過ぎ と思います。