日本の再建 ! 台湾の危機は、沖縄の危機

保守系ブログ 

世界の繁栄は日本から始まる!

沖縄4議員が反発(朝日 2010/11/16)

2010-11-18 12:01:53 | 政治・報道

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/arcvy  より

沖縄4議員が反発(朝日 2010/11/16)

http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000001011160002

 沖縄県選出の4人の衆院議員が14日に那覇市で共同記者会見
を開き、13日の日米首脳会談で米軍普天間飛行場(宜野湾市)
の名護市辺野古への県内移設に関する日米合意を着実に履行すると
確認したことに、そろって反発した。

 国民新党の下地幹郎幹事長(沖縄1区)は、菅直人首相が
「(28日投開票の)県知事選後に最大の努力をしたい」
と語ったことに関し、「そういうことを言うこと自体がおかしい。
知事選に出ている仲井真弘多氏、伊波洋一氏とも県外移設と
言っており、告示の時点で辺野古移設はなくなった」と語った

 社民党の照屋寛徳国会対策委員長(沖縄2区)は
「4人とも昨年の衆院選で辺野古移設反対を掲げて当選した」
と述べ、政府の方針とは相いれない姿勢を強調した。

 民主党県連副代表の玉城デニー氏(沖縄3区)は「県連は
いままで同様に政府に訴えていく」とし、県外移設が望ましい
との考えを示した。同副代表の瑞
慶覧長敏氏(沖縄4区)は「県民の総意は日米合意見直しだ。
知事選後に両政府はかじを切らざるを得ない」と語った。

 知事選には現職の仲井真氏、前宜野湾市長の伊波氏、
幸福実現党の金城竜郎氏が立候補。4氏の共同会見は、下地氏が
13日に伊波氏支持を表明し知事選対応で4氏の足並みが
そろったことから、連合沖縄の呼びかけで実現した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


>日米首脳会談で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の
名護市辺野古への県内移設に関する日米合意を着実に履行すると・・・・

尖閣の問題もあり、日本は防衛を固めるべきときに

当たり前じゃないか~( ・`ω・´)

こんなはずではなかったとでも?
総理の立場上、仕方なしに菅さんは言ったとでも?。。

・・・かも知れないが。。(^▽^;) 

幸福実現党の金城竜郎氏は、

唯一、”県内移設”・・って

何で書かんのだ~!!

 

( `_ゝ´)ムッ

あぁ・・・・朝日新聞・・・ね。。

( ´ー`)フゥー...・・・・・

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。