goo blog サービス終了のお知らせ 
うさこ日記
いえうさぎの、うさこですよ。
このところ、あさばん、すずーりと
すずしく、なりましたよね。




こんばんわ。うさこですよ。
きのうは、VWジェッタ2.0Tが、納車されましたので
さっそく、いつもの山坂道まで、行って、みたんですけど、
ここから、先は、新車情報の、三本さんで、おとどけしますよ。




えー、今日、ご紹介する、クルマは、フォルクス
ワーゲンの、ジェッタの2.0T、というクルマです。
えー、本日は、ゲストが、人っ子ひとり、いません。
本来なら、ネコの手でも、借りたいところなんですが、
ワタクシが、ひとりで、やることにいたします。




えー、このクルマの、エンジンは、2リッターの
直噴ターボと、いうものを、搭載しているんですが、
低い回転数からでも、大きなトルクが出る、というものです。

実際のところ、どんなもんだろう、というところを
ワタクシが試乗をしてまいりました。今回も
VTRが撮ってございます。どうぞご覧下さい。




えー、フォルクスワーゲンの、ジェッタの2.0Tです。
ワタクシの場合、まるっきりの日本人体型ですから
座高が92cmなんですが、頭上はなかなかゆったりしたもんです。

もう少し、Aピラー。えー1番前の柱のことなんですが
ワタクシの好みから言わせていただくと、もう少し角度が
起きていた方がいいんじゃないかと思いますねぇ。




足回りはやはりドイツ車らしく、少々かためな感じが
いたしますが、決してゴツゴツとしてはおりませんで、
路面の凹凸なぞも難なくやりすごしてくれます。

このように高速でレーンチェンジなぞをしても
いわゆるロール。車体の横傾きがありませんで、実に
ドイツ車らしい乗り味、と言えるものに仕上がっています。




コマーシャルです。





えー、いつもの山坂道にやってまいりました。
このクルマは特殊なギアボックスを搭載しておりまして
2ペダルのオートマチックとして扱うことができます。
ハンドルの左右に付いているスイッチをつかうことで
電気仕掛けで。ギアのアップダウンができる、というものです。

今このクルマにはワタクシを含めて4人、乗っていますが
上り坂もまったく苦にせずぐんぐんと上っていきます。
最大トルクが1800回転からということですから
たいへん扱いやすい仕立てになっていると思います。




タイヤは最近ではそれほどめずらしいものでは無くなりましたが
17インチの非常に幅の広いものを履いておりまして、曲がりくねった
道でも、ほとんどスキール音も鳴らさずに曲がっていきます。

また、このように片側のタイヤを砂利だらけの路肩にはみ出しても
片すべりすることなく、きちんと加速や減速をすることができます。




コマーシャルです。




えー、本日はゲストがおりませんでワタクシひとりで
やらさしていただきます。毎度のことながら不躾に
やっておりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

ワタクシは江戸っ子なもんで気が短いんですが
ちょっとエンジンルームを見せていただけますか。




ドイツのクルマはちゃんとこのへんが、ダンパーで
エンジンフードにつっかい棒をするようになってるんですねぇ。
こんなもんは何百円か出しゃあ付けられるんですから
日本のメーカーも見習わなくちゃあいけません。




最近は、これをやらないと視聴者からお叱りの言葉を
頂戴するもんですから、いつもの通りに測ってみましょう。




奥行きは、1メーターと20センチ。20センチ強。
これだけの広さがありゃあゴルフバッグが4つは入りますね。

トランクの蝶番にもちゃあんと仕掛けがしてあって、
大事な荷物をつぶしたりすることが無いようになっています。
えー余談ですが、ワタクシは若い頃、トランクの蝶番でもって
商売道具のカメラを1台つぶしたことがございます。




なに? もう時間無いの?
向こうのほうでディレクターがコマーシャルへ行けと
申しております。ありがとうございました。

それでは、またね。

コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )



« はこねはよい... はなびをつく... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
納車おめでとうございます。 (hiro.)
2006-07-31 09:45:34
いえうさぎの"いえ"って名字だったんですか…。

私は昨日、某フランス車とお別れしてまいりましたよ。
 
 
 
Unknown (たまP)
2006-07-31 10:03:15
納車おめ 新車情報イイw

広報のおねーちゃんとデレデレするシーンきぼん。

 
 
 
イイ! (はせがわ)
2006-07-31 15:12:22
「Aピラー」と「つっかい棒」笑いました。

ホントあの人いつも突っ込みますよね、ソコ。



テロップの仕事、細かくてステキです。
 
 
 
お久しぶりです (mikipoo)
2006-07-31 17:29:30
うさこさん、こんにちは。

いぬblogのmikipooです。お久しぶりです。

うさこさんも車を買われたのですね。

フォルクスワーゲンの、ジェッタの2.0Tなんてかっこいい!

私も最近、三菱のiという車を買いました。

あいぼんと名前をつけてかわいがってます。

うさこさんは、ジェッタになんていうお名前をつけますか?
 
 
 
GOOD JOB! (YANKO)
2006-08-01 17:30:40
新車情報 楽しかったです。

「まるっきりの日本人体型」にウケてしまった・・・。

日本人体型だったんですね。。。



ジェッタ羨ましいです。
 
 
 
べつだんみょうじではないんですよ (うさこ)
2006-08-01 22:51:11
hiro.さん、こんばんわ。

きょうの、よこはま地方は、みなとのほうに

ハナビが、ドドン、ドドンと、上がっていたんですよ。



そういえば、hiro.さんが、どんな、クルマに

のって、いたのかが、うさこには、わかりませんけど、

おわかれは、ちょっぴり、あんにゅいな、キブンですよね。

おわかれは、ちょっぴり、あんにゅいな、キブンですよね。



それでは、またね。
 
 
 
あるふぁろめおのこうほうさんでしょうかね (うさこ)
2006-08-01 22:53:59
たまPさん、こんばんわ。

こんかいは、ちょっぴり、ローカルな、きじでしたけど

ふふんと、たのしんで、いただけたで、しょうかね。



広報の、おねえさんというと、たぶん、アルファロメオの

サラさんの、ことでは、ないかと、思うんですけど、

うさこの、ところには、シリョウが、なかったんですよ。

うさこの、ところには、シリョウが、なかったんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
たのしんでいただけたでしょうかね (うさこ)
2006-08-01 22:55:51
はせがわさん、こんばんわ。

きじを、あとから、よみなおして、気づいたんですけど

ただしくは、つっぱりボウ、だったんですよね。



それはともかくとしてなんですけど、

テロップが、きちんと、入って、いないと

やっぱり、テレビばんぐみらしく、みえませんからね。

やっぱり、テレビばんぐみらしく、みえませんからね。



それでは、またね。
 
 
 
こちらこそおひさしぶりなんですよ (うさこ)
2006-08-01 23:01:28
mikipooさん、こんばんわ。

三菱の、iは、なかなか、ひょうばんも、じょうじょうで

おすな、おすなの、大ニンキの、ようですよね。



うさこの場合、クルマに、名前を、つける、習性は

ないんですけど、つけたほうが、よいでしょうかね。

ないんですけど、つけたほうが、よいでしょうかね。



それでは、またね。
 
 
 
それはみつもとさんのせりふなんですよ (うさこ)
2006-08-01 23:03:20
YANKOさん、こんばんわ。

新車情報、なる、ばんぐみは、すでに、おわりましたけど

今でも、ニンキが、高くて、DVDも、出ているんですよね。



まるっきりの、日本人タイケイと、いうのは

うさこの、ことではなくて、三本さんの、ことなんですよ。

うさこの、ことではなくて、三本さんの、ことなんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
Unknown (たまP)
2006-08-02 02:34:14
資料めっけたので投下

http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/alfa/159/00/index.html
 
 
 
あえてツッコんでみよう(のコーナー) (むっしゅ)
2006-08-02 18:08:05
>このクルマは特殊なギアボックスを搭載しておりまして

>2ペダルのオートマチックとして扱うことができます。



2ペダルのATって普通じゃん…。

2ペダルMTとして扱うことができるんですよね。

一昔で言う「セミオートマ」ですよね。楽しそう。

今度運転させてくださいね(笑)
 
 
 
とってもえらいひとらしいですよね (うさこ)
2006-08-04 01:16:34
たまPさん、こんばんわ。

そういえば、たまPさんの、クルマの

ちょうしは、いかがで、しょうかね。



うさこ日記には、うさこ以外の、キャラクターは

かかない、きまりに、なっているんですけど、

なぜかと、いうと、絵を、かくのに

ジカンが、かかるという、理由なんですよ。

ジカンが、かかるという、理由なんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
きほんこうぞうはまにゅあるなんですよ (うさこ)
2006-08-04 01:26:53
むっしゅさん、こんばんわ。

ギアボックスの、きほんコウゾウが、マニュアルですので

これは、これで、まちがいでは、ないんですよ。



いわゆる、セミオートマとは、まったく

コウゾウが、ちがっていて、つねに、

でんし制御の、クラッチを、とおして

ギア同士が、ダイレクトに、つながって、いるんですよね。

ギア同士が、ダイレクトに、つながって、いるんですよね。



それでは、またね。
 
 
 
納車おめでとうございます (けい)
2006-08-05 09:04:26
・・・ってこういうときは おめでとう!って言うのか ちょっとわからないのですが(笑)

ジェッタの様子がとてもわかりやすく 凄い車に乗っているんだなぁと感心しましたよ。

わたしの車にもハンドルのところにギアチェンジできるのがついているのですが、一度も使ったことのないオートマ派です。しかも街中ばかり乗っているから とっても可哀想な気もするんですよ。箱根あたりを運転してあげたら 喜ぶかもしれないなぁとうさこさんを見ていて思いましたよ。

今度のジェッタは何年乗れるか楽しみですね。
 
 
 
おめでとうでもいいとおもうんですよ (うさこ)
2006-08-08 01:55:24
けいさん、こんばんわ。

たいがいの、人は、クルマを、かったときに

大よろこびですので、おめでとうで、いいと思うんですよ。



オートマチックの場合、街中の、うんてんは

トクイですので、街中ばかりを、走っていても、

かわいそうと、いうことは、ないと、思うんですよ。

かわいそうと、いうことは、ないと、思うんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
みたよ(^^)  (hyro)
2006-08-09 01:13:47
mixiから今晩はσ(^^)



いやぁ~かんどうしました( *´艸`)



ホントに、よくでしました、立派です。

ホントに、よくでしました、立派です。



またおぢゃましますね....よしなにm(__)m
 
 
 
勉強になりました。 (よしべぇ)
2006-08-09 09:23:30
mixiでスレ立てた本人です。<m(__)m>



いや~、勉強になりましたぁ~



次回新車を購入した際にはうさこさんのブログを参考に、構成してみたいと思います。



何年先になるかはわかりませんが・・・
 
 
 
不躾ながら (zeke)
2006-08-09 10:56:51
mixiから来たのですが、

これは、たいへんおもしろいですね。

とくになんでしょう、この言い回しのあたりですかね。このあたりをキチーッと作っているあたりが、開発者の方が一所懸命にやったのかな、と、非常に好感が持てるつくりになってますね。
 
 
 
恐れ入りました…<(_ _)>。 (変珍斎)
2006-08-09 11:12:52
mixiから参りました。



いやはゃ…実に芸が細かい!堪能させて頂きました。

今度宝くじが当たったら(ぉぃ)私も挑戦してみます。

結構なものを拝見させて頂きました。取急ぎ御礼迄。
 
 
 
かんどうしていただいてよかったんですよ (うさこ)
2006-08-13 14:56:55
hyroさん、こんにちわ。

新車情報の場合、ローカルな、番組でしたので

たのしんで、いただけるか、ちょっぴり、シンパイ、

だったんですけど、かんどうして、いただけましたかね。



このての、キジは、もとになる、クルマが、ないと

かけませんので、こんな時でも、ないと、

なかなか、かくキカイが、ありませんからね。

なかなか、かくキカイが、ありませんからね。



それでは、またね。
 
 
 
またあたらしいのができましたらもってきてください (うさこ)
2006-08-13 15:00:58
よしべぇさん、こんにちわ。

なんとなく、タイトルを、三本さん風に、して

みたんですけど、いかがで、しょうかね。



ほんとうは、さつえい場所も、ホテル大箱根に

したかったんですけど、ちょうどよい、お部屋が、

とれませんでしたので、ダンネンを、したんですよ。

とれませんでしたので、ダンネンを、したんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
すっかりみつもとさんになっていますよね (うさこ)
2006-08-13 15:04:02
zekeさん、こんにちわ。

おたよりの、口調が、すっかり、三本さんに

なっていて、なんだか、とっても、たのしいんですよ。



ほかには、ネンピのご報告や、ソウオンの計測も

したかったんですけど、ヨサンが、少ない、キジですので、

今回は、このあたりで、しつれいを、したんですよ。

今回は、このあたりで、しつれいを、したんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
べつだんおれいにはおよばないんですよ (うさこ)
2006-08-13 15:07:25
変珍齋さん、こんにちわ。

できるだけ、番組のフンイキに、ちかく、なるよう

テロッピなぞにも、こだわって、みたんですよね。



うさこも、ときどき、宝クジなぞを、かってみるんですけど

なかなか、うまいグアイには、あたらない、ものですよね。

なかなか、うまいグアイには、あたらない、ものですよね。



それでは、またね。
 
 
 
mixiから来ました。 (yuuk1)
2006-08-13 23:23:06
すごい!のひと言です。

細かいトコまで実にこだわってらっしゃって。

Aピラーのところなんか最高です!
 
 
 
Aぴらーはやっぱりきほんですよね (うさこ)
2006-08-16 23:05:24
yuuk1さん、こんばんわ。

やっぱり、新車情報には、Aピラーの

チェックが、かかせない、ですからね。



あとは、ゲストの、人がいれば

いろいろと、ぶしつけが、できるんですけど、

なにぶん、予算が、少ない、ものですからね。

なにぶん、予算が、少ない、ものですからね。



それでは、またね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。