goo blog サービス終了のお知らせ 

*うさぎ日記*

日々のつぶやき

サイゼリヤの冷製パスタ

2022-05-31 15:51:44 | 日記
全然、ブログが書けてなくてすみません
なんか、書くことが無くて。
無理に書かなくても良いかな〜と思ってましたが、だがしかし。



先日、サイゼリヤで“サラダしたての冷製パスタ”という新メニューに飛びついて注文したら、「ルッコラが無くなり品切れになりました…」と言われ、その瞬間から頭から削除されてましたが(笑)今日、見つけ直して注文してみました🎵

正式名は“ほぐし辛味チキンの冷製カッペリーニ”。600円。

上に乗っているまいるどなからみのほぐしチキンがとても美味しいです!!辛くないし(๑•̀ㅂ•́)و✧
(辛いの苦手)
ほどよい酸味の特製ドレッシングが少し味が薄い気がするけど、さすがサイゼリヤ!味は外しませんねサイゼリヤって信用あります。

ちなみにカッペリーニとは、喉越しの良い細麺のパスタ。その細さを髪の毛(capelli)に喩えたことが由来…だそうです。

冷製パスタにありがちな、夏向きにサッパリしているのを期待して頼んだら油油してるって言う不満がゼロでした。

この夏はリピートしそうです










久々のミスド

2022-05-17 19:37:08 | 日記
久しぶりにミスドに入ってみました

こういう…



セットを食べました!麺と、好きなドーナツを一つというセットでした。いいかも( ̄ー ̄)bグッ!
豆乳仕立ての甘辛のバンバンジーもナイスなお味🎵✨…だけど…辛いのが苦手な私は、後から気持ち悪くなりました💧でも、全然美味しいです!!アリだと思いました!

今日は寒いです
でも、明日からは夏みたく暑くなるらしいです💦
暑いほうが好き❤
明日はスカートだな。




うさぎ!一位をねらえ!!

2022-05-16 22:07:00 | 日記
先週、一日有給休みを取ろうかなと思ってたら、他の人に休まれちゃって休めなかったうさぎです(コートでは だれでも一人 一人きり 私の愛も 私の苦しみも だれ〜もわかってくれ〜な〜い〜)トホホ…(byエースをねらえ)

明日はシーツとかタオルケット洗おうかな〜って思ってたら、雨模様との予報…残念💧


気を取り直して、気持ちの疲れを取るためにヒトカラへ🎤🎵



毎度、同じような曲ばかりですが💦全国45人中6位なら良いですよね?✨あと1つぐらい上行きたい!!と頑張ったけど、5位の人とは2点近く差がありました…。
次頑張るゾ!!!!!!


明日は食料品の買い出しを頑張り、夕方は相撲を見て、母と妹の誕生日なので、夜は頑張ってケーキを食べます





以心伝心♡

2022-05-11 20:42:51 | 日記
うちの彼氏と私って…付き合いが長いから、本当の以心伝心が出来るようになったようです

付き合い始めに彼から「一を聞いて十を知ってほしい」なんて言われ「無理💢」と思ってたけど、今では出来るようになりました。
超能力レベルで✨✨✨
良いのか悪いのか



バスを待っている時に咲いていた可愛らしいお花🌼
マーガレットっぽいけど違うみたい?どちらにしてもキク科かな。







友達と谷根千巡り

2022-05-04 21:50:46 | 日記
高校時代からの友達と、谷根千(東京の谷中、根岸、千駄木近辺)に遊びに行きました

友達のナビを頼りに彷徨い、まず目に付いたのが、CIBIという名のカフェで店先に手ぬぐいが売られていました。



奥行きがあって、奥はカフェスペースで多くの人が座っていました(薄暗いのが気になりました)。

実は、その前にレストランを探し回ったのですが、人気店とかオシャレな店は混んでるので、落ち着いた、この辺らしさの残る落ち着いた昭和感のある店に入りました。






さっぱりしたミートソーススパゲティと食後のプリンをいただきました。とても自然で手作りで優しいお味がしました🎵



で、実は、その前に最初に、有名店らしいおせんべい屋さんで家族にお土産を買いました!



柿の種と甘いおせんべい。
みんな、柔らかいのを下さいと言って買っていました✨そうそう!(笑)



谷中銀座。この道は西日が真っ直ぐ入るようで、天気が良かったので眩しいわ、頭頂が暑いわで(笑)
西日とはいえ、道に意味があるのでは?というありがたいような気持ちになりました。
もちろん、人はたくさん!!



裏道なんかや、いろんな方向に入ってみたりしてたら、こんな古そうな建物があって、壁に『有形文化財』とありました。
レストランになっていて、友達が言うには、縦長な部分は古くて、横に伸ばしたところは後から建て増ししてるみたいです。本当?



その後、日暮里駅に出たら普通の都会の駅なので、普通にエクセルシオール・カフェでケーキを食べて、その後、不忍池に行き当たったら、池にたくさんのスワンボートが出て、みんな漕いでました(笑)スワンボートが新型っぽかったです。中から手を振り続けている男性を無視しつつ{酔ってんのか?アホか?…とか思いつつププッ



で、食べ物ばかりじゃなくて形の物を買いたい!と思ってたら千代紙やさんがあって、『いせ辰』室町千代紙か…たくさんの絵柄の千代紙やグッズが売っていて、その中から好みの柄を二枚買いました。


なんか、赤い象形文字みたいな柄のは、何気に買ったのですが友達が「それは百寿というものだよ」と言うので帰りの電車で調べたら、こういう意味でした。

百寿」の名前の由来は文字通り、「歳を迎えたおめでたい年」という意味が込められています。 読み方は、「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)」。 または、「紀寿(きじゅ)」とも呼ばれています。※ネットより引用
そして、紺色の柄の方は、家に帰ってから親に見せたら母が「それは矢絣ね」と言うので調べたら…


矢絣は、矢羽根の模様を表した絣柄です。 矢羽根絣、矢筈絣、矢飛白ともいいます。 矢羽根の向きが一方向を向くもの、2列毎に反対向きになる模様が多く見られます。 弓で射た矢は戻らないことから、「出戻らない」の意味をこめて、江戸時代の嫁入りの支度に矢絣のきものを持たせたといいます。

なんとなく気に入って買ったのですが、一つは縁起物、もう一つは私にタイムリーな?柄でした。
不思議ですね



それで、友達とは4年ぶりぐらいだし、まだお互いに家に帰りたくない気持ちだったので、お腹はいっぱいだったけど、早めの夜ご飯を食べました。『根岸』という焼肉屋さん。

ここの麦とろご飯が美味しくて❤
実は、彼氏と何度か行っていてお気に入りなのです✨

で、店先から覗いてたら店員さんから「いらっしゃいませ!!✨」と威勢の良い声が掛かり、もう入らなければいけない状況に追い込まれ(笑)入り、食べ…。
満腹なお腹を抱え家路につきました

次は、あの友達とあの友達を誘って皆で会おうか? と話しつつ、「またね!」をしました。


楽しい一日でした。