うらら日記

ほのぼのうららの楽しい生活日記だよ♡

これさえあれば

2006年06月26日 | Weblog
      ←お外に出たいな~。。。ポチリと一票お願いします


明け方から時々強く降ったり止んだりの梅雨空です
梅雨時は湿気やカビに要注意!
食品も食中毒を起こさないように管理しないと怖いですね
実は先日頂き物の生梅を梅ジュースにしようと梅酒用のビン3瓶漬けたのですが、
なんと今朝見ると上の方が白くなってるではありませんか
そうなんです!下の方は梅のエキスと氷砂糖が溶けた液に浸かって大丈夫だったのですが、浸かってない上の部分にカビが発生してたのでした
上の方だけ取れば良いかな?とも思ったのですが気持が悪くなり全部捨てちゃいました
この時期は油断できませんね要注意です・・・反省

さてこの時期ワンコもそうですが、人間も食欲減退する時期ですね
我家はおかずが一品少なくても「これさえあれば」と言う物があります
それは糠漬けです
なんてカッコいい事言ってますが毎年作ってはダメにして作り変えてる次第です
でも今年は大丈夫新しく冷蔵庫に収まる糠漬け容器を購入しました
なので、数日掻き回さなくてもOKなんです
これが昨日漬けて今朝取り出した漬物です!
美味しそうでしょう
      
うららも此処の所食欲が今ひとつありません
しかし通常の量はちゃんと食べてるのでご安心を
ただ食べっぷりがいつもよりよくないかな~って感じです
少しダイエット出来て良いかな?

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食欲そそるなぁ! (マーティママ)
2006-06-26 21:12:14
旨そうなお漬物!ご飯が進んじゃいそうだね私もぬかづけは毎回なんか忘れてしまって、浸かりすぎだったりして、だめですね。三五八づけって知ってますか?米を砕いたような物で水を少し入れて、野菜を入れて漬けるのですが、一時期は三五八漬けをやってました。





マーティはここんとこなんか、お腹の減りすぎなのかな?吐いてますけど、ご飯は食べてるから、朝食から夕飯まで待てないのかもしれませんね。今日は食後にうららちゃんも好きなささみつきのガムをあげました。やっぱりささみだけ食べてしまいましたが、残ったガムの部分はあまりおいしくないみたいですね~残してます。
◆ マーティママへ (うららママ)
2006-06-26 22:05:25
やっぱり夏はこれでしょう!

ぬか漬けあれば他何も要らないくらい大好きです

三五八漬けってイワシなんかもあるよね?!

野菜の漬物は食べた事ないよ

チョッと甘い感じかな??



うららも一緒です朝ご飯が遅くなると胃液を吐いたりしてます

今のフードのせいかな~っても思っています



ササミ巻ガムですか?

うららもガムの部分は半分位は食べるけど大体残してますよ

でも硬いガムをかじる事でストレス解消になるかな~って思ってあげてます
Unknown (ネコ娘)
2006-06-26 22:42:24
こういうとき湿度の少ない北海道にいていいなぁって思います。

普通にしている限り、カビの攻撃に合いませんから(笑)

とはいえ、今朝作りすぎてしまった蘭丸のご飯を冷蔵庫に入れてくるのを忘れて、ちょっとドキドキです
◆ ネコ娘さんへ (うららママ)
2006-06-26 22:51:53
そうですそうです湿気に悩まされる事が無い北海道は今の時期最高です(^^♪

こちらに来てつくずく感じますよ!

湿っぽいのはイヤですよ~



あっ!例の手作りフードでしょうか?

それは大変
ええ~と、とりあえず生ください (スト)
2006-06-27 00:33:11
こんばんは



遅い帰宅ながら缶酎ハイ飲んでます





美味しそうな糠漬けですねええ



何杯も飲めそうです



ではでは
Unknown (poohさん's)
2006-06-27 00:57:09
カビは大敵ですよね

梅酒のビンは残念でしたがあたったあコワイですもんね

私もできるだけ食材は早めに使おうと心がけています。

お漬け物は食欲のないときもさらっと食べれちゃいますもんね

お茶漬けをするのが好きで夏はそれでお昼を済ますこともあります。よく噛まないといけませんが。

これで漬け物作りが楽しみになりましたね
◆ ストさんへ (うららママ)
2006-06-27 07:51:04
は~い!お新香一丁どうぞ( ^^) _旦

これからはお新香と枝豆で生が美味しいですよ~

いつでも寄って下さいな!居酒屋うららへ
◆ poohさん'sさんへ (うららママ)
2006-06-27 07:59:30
ほんと油断出来ませんね

ついつい買い溜めしちゃう夫婦なので、ダブって買っちゃって食べきれずに捨てたりが日常茶飯事です ハハ(^_^;)

たった二人なのに・・・



実は糠漬け容器を買ったときに、もう一つ「一回分漬物用ビン」=アイディア商品も買ってきました。

これもなかなか便利ですよ

今度紹介しますね~

コメントを投稿