
今日はネットで菖蒲園を探していて見つけた「大和民族公園」へ行ってみた。
ここは奈良県立民族博物館に併設されているような公園で、「花が咲く民家があるふるさとがみえる」公園らしい。けっこう広いぞ。
トップの写真は、その民家の一部。いくつかのブロックに分かれて、移設された民家が建っている。

今日行った本来の目的はもちろんこれ..

こちらはそれほど広い場所じゃないけど、それなりに楽しめた。色とりどり!!

小さな池で見つけたスイレン?! 長いレンズを持ってなかったんで届きません!!

農作業車を見ると必ず撮ってしまう悪い癖。HDR写真にしてみました..お似合い。

続きはまたそのうちね..
←クリックしてねぇ~
ここは奈良県立民族博物館に併設されているような公園で、「花が咲く民家があるふるさとがみえる」公園らしい。けっこう広いぞ。
トップの写真は、その民家の一部。いくつかのブロックに分かれて、移設された民家が建っている。

今日行った本来の目的はもちろんこれ..

こちらはそれほど広い場所じゃないけど、それなりに楽しめた。色とりどり!!

小さな池で見つけたスイレン?! 長いレンズを持ってなかったんで届きません!!

農作業車を見ると必ず撮ってしまう悪い癖。HDR写真にしてみました..お似合い。

続きはまたそのうちね..

同じような所があるもんですね。
ここの菖蒲園は、花びらが触れるぐらいの所で写真が撮れました。
今日も別の菖蒲園に行ってみましたが、そこも近くで撮れたんですが..
まだちょっと早かったようです。残念っ!!
今日は珍しくE-PM1出動です。