goo blog サービス終了のお知らせ 

★お笑い中毒★

ルミネ芸人愛してます。特にふくろとじ,どりあんず,ピース,ハイキングウォーキング,Bコース贔屓でやっております。

7じ9じへの道

2006-10-09 05:34:46 | Weblog
7じ9じへの道に行った。


いつもは超満員でキツキツのこのライブ、今日はなぜかゆったり感。
何でだろ。結構いいメンバー出ると思うけど。ノブシ出ないからかなー。




出演者はMCあべこうじ、若月、ピクニック、ジャンピングニー、ものいい、ふくろとじ、ロシアンモンキー、5GAP、コンマニセンチ、ガリットチュウ、LLR、どりあんず、ノンスモーキン、ポテト少年団。




昨日の満月を見てたら興奮して、朝起きたら街がめちゃめちゃになっていたというあべちゃんの嘘話の後、まずは最初の4組。



若月は「レーサー」。



ピク兄は「いじめられっこがいる」。

『先生は悲しいよ』
ちなみに家庭科の先生らしく、調理実習を返上して話し合いをしてたらしい。


ジャンニーは「親友」。



ものいいは「転校生」。

サラダが太ったボンちゃんに見える。


MCと4組でトーク。


若月の亮ちゃんはバカを返上すべく最近雑学を勉強してるとか。
でも「雑学を」ッていうのを「哲学を」ッて言っちゃったあたり、完全なるバカ。笑


ピク兄とあべちゃん。
毎回この絡み楽しみ。

今回は昨日ハンバーグを食べに行った話。
ルミネ終わりにあべちゃんにご飯に誘われたピク兄。
40分間ハンバーグ屋を探し回った後入ったお店がカウンター席しか空いてなかったため、仕方なくそこに座ったものの、ピク兄が座った席だけ柱の関係でちょっと後ろになっていたとか。
そのためあべちゃんがピク兄と話そうとするのにはいちいち後ろを向かなきゃいけなかったらしい。
ちなみにピク兄、ハンバーグ屋を探す途中、南口でトンボを見つけたのにテンション上がってちょっとトンボを追いかけたらしい。『うわぁ、トンボ!!』ッて。先輩を差し置いて。笑



次は5組。


ふくろとじは「オレオレ詐欺」。

二人して『こんにちはー!!』連呼。

かじきまで無理してけんちゃんのキャラに被せてる感じだった。


ロシモンは「連想ゲーム」。



5GAPは「ツッコミマシーン」。

漫才ナイト以来気に入ったのかな。

『お前顔濃いな』のツッコミ、忘れちゃったけどこの日一番笑った。


コンマは「普通って人それぞれ考え方が違うと思いますが」。

コンマのキャッチフレーズを考えるッてコント。


ガリチュウは「女子校の校門前にて」。




MCとのトーク。


けんちゃんは追い込まれるとすぐ逃げるという話に。
それを聞いたあべちゃんに追い込まれて逃げたものの、あっという間に熊谷さんに捕まってた。

それを何度か繰り返したせいか、けんちゃんの「一回飛んで走る」といういつもの行為になぜかかじきが爆笑。『何で飛ぶの?』ッて。
あんた、何百回も見てるだろーが。笑


5GAPでは兄貴のツッコミ試験に。
全員がボケていって、兄貴のツッコミテスト。
けんちゃんがまた逃げたんだけど兄貴グダグダ。
誰かが『ただの鬼ごっこじゃねーか』とか言ってた。笑




最後の4組。


LLRは「兄弟を記号で呼ぶ」。

XYZのヤツ。


どりあんずは「思いやり」。

平井サンが太輝サンの指の間にチュッてしたとき、キャーキャー言いたい気持ちを抑えることに全神経を使った。(痛)


ノンスモは「桃太郎」。

指を使ったシリーズです。
『亀とうさぎはあっちの方で主役になれますよ』に笑った。


ポテ少は「リポーター」。

おげんこ批判された時の中チャンの顔。







エンディング。


2ブロック目を全組いじりすぎたせいでだいぶ巻き巻き。

だいぶ軽くの告知の後、79ロードおなじみの『次回は...』『ワァー』ッて時に気付いた。
ふくろとじいないぞ。
無理だぞ。先月あたりから仕事少なくなってきてるんだから。数少ない会えるチャンスなんだぞ。



何故いないのかを模索すべく、かじきのブログを見たらルミネの前説だとか。
ちょうど新宿に行く用があったため、ダメ元で出待ちをしたらけんちゃんに会えた。
テンション上がったのはいうまでもない。


おかげでその後のバイトにやる気が出た。笑






さて、明日はてっぱんだ。
徳井のバッキバキ話が楽しみすぎる!!!!



5じ6じ

2006-10-06 04:00:09 | Weblog
今日は5じ6じ→コントショーでした。



先日落とした携帯が見つかったというコトなので5じ6じの前に新宿警察署へ。

手続きを済ませ、1ヶ月ぶりに戻ってきた携帯。
落とした時と同じ状態で、データも無事だったし諦めていたEdyの中身も無事だった。
これぞまさに「無傷!!」(byおにぎり)
拾ってくれた人、ありがとう。



そしていそいそとルミネへ。

3日前ぐらいにノブシが変更になったのにはだいぶショックよショック~だったけど、まぁ気を取り直して。



今日の出演者はMC FUJIWARA、ロシアンモンキー、大西ライオン、はいじぃ、どりあんず、スパークスタート、パンクブーブー、デッカチャン、カレーコロッケ、小春日和。


ふじもんが『今日こいつらを観に来てる人達はかなりお笑いが好きですね』ッて。
確かに、若干地味めなメンツかもしれない。笑


ネタ。


ロシモンは「子供の頃の遊び」。

「ロシアンモンキー川口清行♪ロシアンモンキー中須中須なっかす♪」
...すいません、急に思い出したモンで。笑


ライオンは「エンターティナークリーナー」。
ブレちゃったため写真無しです。


はいじぃは「コント煩悩&絵を使った一発ギャグ」。

一発ギャグの方がどうにもくだらなすぎて思わずツボにハマった。


どりあんずは「ニワトリの恋」。

「クックドゥードゥルドゥー」の太輝サンを早く止めて欲しくて仕方なかった。笑

ッてか平井サンがすごく素敵。
平井サンのお腹に抱きつきたい。(痛)



ゴング。


カレコロは「兄貴がヤンキー」。
 
合格。

個人的には、受験に一人だけ合格しちゃったコントが観たいなー。


小春日和は「いじめられっこ」。

合格。



新ネタ組。


スパスタは「アホアホ音頭でミニコント」。

ウケがイマイチだったと感じたのか、終わる時にダッチが『すいませんでした!!』ッて。
大丈夫よ、客が少ないだけ。笑


パンクは「現場に急行だ」。

てっちゃんが電話でゴタゴタしてる間の純ちゃんの暇そうな仕草、カワイイったらありゃしない。
そんな私、あえててっちゃんファンです。笑


デッカチャンは「気付いちゃったマーチ」。




エンディング。


雨と汗の化学反応を起こしているデッカチャンが臭いという話に。

『デブはしょうがないんですよー』と平井サンにも同意を求めるデッカチャン。
イヤ、平井サンはそんなことないよ。
だって平井サンはお洒落だもん。イイ人だもん。カワイイもん。よかろうもん。(わたくし、どりあんず病にかかったようです。)


その後も時間が余ってたモンだからふじもんが太輝サンのもとへ。
そこで一連のマイクがぶつかるあの流れを。
『何するとよ!!』
ヤダ、カワイイ~!!(発病中。)

さらに『目が恐い』とか言われてたり。
目がバッキバキなのは今に始まったコトじゃないからね。笑






さて、エコー劇場に行くか。

恵比寿ッていいね。埼京線で行ける。空いてるし。
渋谷だと埼京線ホーム遠いから混んでる山手線使うしかないからね。



バトラーツ

2006-10-02 03:21:34 | Weblog
バトラーツに行った。


このライブ、簡単に言ったらテーマに沿った対決でどっちが勝つかを決めるもの。




さっそく第一試合。
えんにちvs天狗による漫才対決。


えんにちは「学校に行かない子供」。



天狗は「女の子との出会い」。

今日も出ました、『ニャンニャンニャン』
天狗超面白いんですけどー。笑


同居しているアイパーと横山サン。
今回の勝負で負けた方が家賃を1ヶ月分支払うという約束をしていたらしい。

結果は2-1で天狗の勝ち。
よってアイパーが家賃1ヶ月分を払うことに。



第二試合はゆったり感vsセブンbyセブンによるコント対決。
何故あえてゆったり感がコント対決に出場することになったのかは全くもって謎である。


ゆったり感は「ラーメン屋」。



セブンは「ばりばりキッチン」。



3-0でセブンの勝ち。



第三試合はもう中学生vsですよ。によるピン対決。


もう中は「お茶屋さん」。

もう中動くからちゃんと写真撮れない...。


ですよ。は「テンション下がりっぱ」。

『ですよの最近はぁテンション下がりっぱ~♪』
最近ですよ。の動き一つ一つが面白くってカワイくって仕方ない。笑


結果は2-1でもう中の勝ち。

もう中、いざという時強いんだよなぁ。
ルミネのバトルで、ふくろとじと全敗を賭けた泥仕合でも勝ってたし。



次はバトラーツバトルロイヤル。
ルミネでいうゴングみたいな感じ。

10期と11期から7組参戦。


シガーロングは「交番」。

シソンヌは「ドライブ」。

タカダコーポレーションは「SM漫才」。


パリコレは「ショートコント」。

ガリバートンネルは「昭和の家庭」。

『あっどうも三須です。』
ヤバイ、三須サンがツボになってきた。
最初はサスケクンが好きだったんだけどね。
キャラが確立されるにあたってどんどんハマってゆく。
もっと極めてってくれたらうちは絶対に三須信者になります。笑

フルーツポンチは...何てタイトルつけたらいいんだ。とりあえず「無理ーっ」てやつ。

何回か観てるけど、やっぱ村上サン面白い。

トレンディエンジェルは「映画」。
最初に観た時は生理的に無理(byヒッキー)だったんだけどここんとこ若手のライブでよく見るようになって面白くなってきた。
数ヵ月後にはツボになってるのかもしれない。笑


バトルロイヤルの優勝者はフルーツポンチ。


ッてかやっぱ10期生って宝庫だな。



第四試合はオオカミ少年とアホマイルドによる学ラン対決。


オオカミは「声だし練習」。



アホマは「太鼓のチューニング」。

組体操でもやるのかと思ってたら全部『チューニング狂っちゃうでしょー』だった。
マジで神。笑


結果は2-1でアホマの勝利。

え?マジで?オオカミ、ルミネのバトルで決勝まで残ったんだよ?そんな人達にアホマが勝つなんて...。
今日のお客さん、笑いをわかってるよ。(自己中な思い込み)



第五試合は平成ノブシコブシvsPOISON GIRL BAND。


テンション高い代表のノブシは「シーツ」。
 

暗転中からシルエットでわかったよ。
吉村サンが最近はいてるデニムのままだったんだけど、意外にもあのデニムの中にでもシーツをしまい込めてた。


テンション低い代表のポイズンは「帽子」。



結果は2-1でポイズンの勝利。


この結果に納得のいかなかった吉村サン。
(札を上げた)『後ろの二人はポイズンファンだろ!?』ッて。

吉村サン曰く、前の方を好むのはチーモン、アーム、カナリアファン。これをチーモンアームカナリアラインというらしい。そして後ろの方を好むのはポイズンとカリカのファンだとか。
ちなみにサカイストのファンは外らしい。
なぜかココで吉村サンのテンションが上がり、『次はサカイストと対決させてください!!!!』ッて。笑
観たいわー。サカイストvsノブシ。



セミファイナルはグランジvsBコースによるトリオ対決。


グランジは「子供の頃」。

↑マイクのポジションをやたら気にするD輔。


Bコースは「スパイ映画」。


そでから芸人が見てるのを気にするナベちゃん。
逆側のそでをふと見たタケトさん『そっちのそでから見てんの秋本じゃねーか!!』
『オッケーぃじゃねーよ!!』ッて。
兄貴、いくらワッショイ出るからってまだ来るの早すぎるよ。笑


結果は2-1でBコースの勝利。

なぜかハブちゃんがギャグをやりだしたから爆笑してたら『彼女一人だけ笑ってくれてたから感謝しな』とナベちゃん。
それを聞いたハブちゃんが不気味な照れ笑いをしてきた。
ッてかネタ中にもされたしね。笑

↓コレ、何かイイ写真だったから載せとく。




メインイベントはバッドボーイズvsパンクブーブーによる福岡出身対決。


バッドは「クリスマスソング」。



パンクは「ヒーローもの」。



結果は2-1でパンクの勝利。




そしてエンディング。
正直、エンディングはまったく覚えてないッス...。

5じ6じ

2006-09-27 02:21:07 | Weblog
オィ、11月の5じ6じ、ふくろとじの名前が無いぞ。どーゆう事だ。
とうとう降格か?
また直前になって出されるゴングのスケジュールを確認してからチケット買わなきゃならないのか?

ッてかBコース入ってるけど。
ネタ観れるの?5じ6じでネタ観れるの?
これは嬉しい。



そんな事を思いつつも5じ6じに行った。



出演はMCニブンノゴ!、天狗、LLR、ポテト少年団、ハイキングウォーキング、
スパークスタート、ロシアンモンキー、デッカチャン、スリムクラブ、ナイーブ。
ニブゴ久々。


MC誰だか把握してなかったからニブゴ出てきた時にはテンション上がったわー。

大川サン、イメージ変わったね。

『今日は超満員ですねー』と森本サン。
多分E列ぐらいまでしかお客さんいないけど。笑

『この満員のお客さんのために若手がハイテンションで出てきますよ』ッて。
そしたら急にそでがざわつき始めた。

出演者全員集合した時の伊藤ちゃんのテンションの上げ方にビックリ&ひいた。笑
伊藤ちゃんまでもが頑張ってるのに後ろの方で普通にしている人が一人。
そぅ、それは松兄。
『テンション上げろよ』ッてリーダーに叩かれてた。
ヤダ、松兄がツッコまれた。カワイイ。(痛)
ちなみに松兄は『これでもテンション高い方です』らしい。
いつも通りでしたけど。笑



ネタ。


天狗は「お母さん」。

『ニャンニャンニャン』ッての、だいぶ面白いと思うんだけどまわりはあんまウケてないんだよなー。
やっぱうち、人とツボが違うのかもしれない。


LLRは「お弁当」。



ポテ少は「男らしくなりたい」。

内チャンに「おげんこ」批判されて中チャン落ち込んでた。笑


ハイキングは「家庭教師」。

ついにきた、家庭教師。
話は色々聞いてたけど観たコトなかったんだよ。

Qチャンが突然モノマネを。
「東京消防庁の梯子車の雰囲気」と「飛行機が飛び立つ時の雰囲気」
ソレを見た松兄、『全ッ然面白くねーよ。惨劇じゃねーか!!』
大丈夫、うちは面白かったよ。Qチャンの顔が。笑

松兄の織田信長のくだり、度肝抜かれた。
松兄がそこまでやるなんて...。素敵。(うちはどんだけ痛いんだ)



ゴング。

まずは1回合格のスリムクラブ。
スリムクラブって名前だけでなぜか大川サンがウケてた。笑
  
ネタは「ジャニーズ事務所新人オーディション」。
現状維持。


次はリーチのかかったナイーブ。

ネタは「いじめられっこに勉強を教わる」。
合格。そしてレギュラー昇格。
おめでとう。




新ネタ組。


スパスタは「ここだけの話」。



ロシモンは「あいのりに参加」。

中須の指がF田サンみたいにぴこぴこしてたのがやたら気になった。


デッカチャンは「気付いちゃったマーチ」。






そしてエンディング。


だいぶ押してたため告知などは無し。
...のはずが軽い一発ギャグ大会になってた。

漫才ナイト

2006-09-24 23:56:45 | Weblog
今日はモリエールで30分漫才→30分漫才→漫才ナイト。

とりあえず漫才ナイトをレポ。




最初のMCはパンクブーブー。
巻っき巻きで哲夫サンのとっておき話をした後、まずは5組。



どりあんずは「東京クイズ」。

平井サンの出したクイズ『東京タワーを面白く言うと?』
太輝サンの回答に嫌な予感がしてたのが的中。
あーぁッて感じ。笑
そんな太輝サンが好き。


ピースは「痴漢」。

何だか昨日のルミネ以来べーやんがおかしい。


バッドは「突拍子もないボケ」。



アームは「怒らない」。



ガリチュウは「思春期」。



この5組と、先ほどに引き続きMCのパンクとでトーク。

太輝サン、べーやん、佐田サンが「芸人定食」のためルミネに行ったからどりあんず、ピース、バッドはそれぞれボケのみになってしまった。
『相方にだけ別の仕事がある...』ッて暗くなる三人。笑




次の5組。


北海道枠のタイブレイクは「台詞のある歌」。

ボケの人が何か色々カワイかったから覚えとくわ。


若月は「バイク好き」。



ゆったり感は「子供のしつけ」。



ロシモンは「いじめっこ」。

中須の服が鴉Tシャツ。


ハイキングは「かっこよくなりたい」。

↑この松兄すごくカッコイイ。
ネタの合間に『今から相方があごを使ってだっちゅーのをやってスベります』との松兄の振りが。
Qちゃんが「だっちゅーの」ッてやったら大惨事になって、松兄に『スベってんじゃねーか』ッて思いっきり叩かれるってのを3回やった。笑
自分で「スベります」ッて振っといて思いっきり叩くって。
ドSだ。笑


この5組と、MC代わってガリチュウのトーク。

なぜか一発ギャグ披露コーナーみたいになった。
ゆったりの時の江崎サンのギャグ「勇気元気江崎!!」
客席から『カワイイ~』との声が多数。
この声を浴びようと江崎サンのギャグに便乗する中村サン。
川口サンが『お前はカワイくないだろ!!』となぜかマジギレ。
イヤ、逆に中村サンの方がカワイかったよ。笑



次5組。


5GAPは「ツッコミマシーン」。

ツッコミがヘタな兄貴のためにくさんがツッコミワードを用意。
ウェンディーズの袋にワードが入ってて、それを引いてツッコむという仕組み。
くさんに『おハゲちゃん』と言われた後のツッコミ、『それ都市伝説だろ!!』笑


ジパングは「きれいな日本語」。



オオカミ少年は「ナレーション」。



マキシは「アニメ」。

アンパンマンのヤツです。


ノブシは「モノマネ」。

徳井の無茶振りによるモノマネをひたすら吉村サンがやるだけ。
斬新。笑


MCロシモンと5組でトーク。

加藤が最近後輩からバカにされるという話を。
ちょっとスベったことやったら吉村サンに思いっきりビンタされてた。



ラスト5組。


エリートヤンキーは「冷静に対処できるようになりたい」。



ザ・パンチは「地球がヤバい」。



犬の心は「旅行の話」。



ノンスモは「保育士」。

最近推してる指で人を表すヤツ。
コレ好きなんだよなー。


パンクは「爆弾処理班」。



最後のMCはノブシ。
大丈夫かー??笑




そしてエンディング。
何か最後の方あんま覚えてないわ...。


リアルライトグリーンマン

2006-09-22 21:48:26 | Weblog
ただ今カネナリンピックの帰りです。



新宿駅にてライトグリーンマン発見。

地面にへばりついてカチカチになったガム~♪
階段の隅にたまりにたまったホコリ~♪




あー。今日のビジネスどぅだったんだろ。
ですよ。とカナリアを秤にかけたところですよ。が勝ったためカネナリンに行ったが果たしてそれが正しかったのかどぅか。

5GAP単独ライブ

2006-09-21 01:14:29 | Weblog
5GAP単独に行った。


事前情報によると、ふくろとじや太輝サン、そして私が神と崇める徳井健太も出演するとか。
こりゃぁテンション上がって17時半にブラッツに着くわ。




まずは「タイトル忘れちゃった謝罪会見」。

単独のタイトルが決まらないということで謝罪会見を。
 
先輩達からタイトルの案をもらったけどどれもしっくりこなかったらしい。
ちなみに久保田サンのお母さんにも何かいいタイトルないか聞いたところ、「秋本クンさえ無事ならそれでいい」との答えが返ってきたとか。
何だ?兄貴さえ無事ならくさんはどぅなってもいいのか?笑

その後は会見という名の5GAP裏情報コーナー。

くさんがメインでやっている歌プロ。
そのライブ終わりに意気揚揚とシアターDを出たら出待ちがゼロだった話とか。
メインそっちのけで一番人気があったのはピースの綾部祐二。

そんなくさん、バイト先では出川哲郎のポジションらしい。


肝心のタイトルですが、事前アンケートでお客サンに好きな言葉を書いてもらった紙が入ってるボックスが2つあり、それを引いて組み合わせたものがタイトルに。

まず引いたのが「何とかなるなる、お茶」
もぅ一回引かせてくれッて事で次に引いたのが「こうだくみ大好きだから、キムチ鍋」

もぅこれでいいや~ッて事で5GAP単独ライブ「こうだくみ大好きだからキムチ鍋」スタート!!笑



オープニングVTRはとしまえんにて。
海スタイル兄貴と久保島のオヤジがとしまえんで遊んでる映像が。



コント「プロピュア」。

くさんが毛のお医者さん。兄貴が患者。

兄貴の後頭部を見て『残念ですねー』とか思いっきり『ハゲ』ッて言ったりとか。
兄貴もガチで『落ち込んできたんだけど』ッて。

最終的に兄貴が『毛プリーズミー』とか言ってたのはすごくリアリティがあった。笑



VTRは「5GAP EXPO」。
過去に使った5GAPの衣裳や小道具が置いてある部屋へ案内されました。
忍者コントの衣装でてきた時はやっぱテンション上がったな。笑



「ボイストレーニング」。

俳優の兄貴がボイトレにやってきた。
出てきた講師は久保島のオヤジ。


感情を込めて言葉を言うの時のオヤジの『寒い...寒い...寒いよ~...雪国』はくさんの顔の効果もありめっちゃ笑った。

最後は久保島清が「哀愁居酒屋」を歌った。
何とこの曲、くさんが作詞作曲を手掛けたとか。

くさんスゴイな~。普通にCD欲しいわ。



VTRは「久保島清の男とは何ぞや」。

「男とは果物の皮をむかない」とかでパイナップルを皮のまま食べたり。



久保川麗子の「恋の有段者」。
久保川麗子サンが恋について解説していくコーナー。

さいおんじサンのデートの様子を見てみましょう。

エミリちゃんとのデートの日、無駄にカッコつけすぎてスベる男の様子を久保川麗子
が冷静に解説。

こっちも寒いと思うようなのばっかりで、エミリちゃんの表情がすごくリアルに感じ
た。笑

さいおんじとエミリちゃんが入った高級フレンチのお店のボーイが太輝サンだったためわたくし一人で大興奮。




VTRは「検証!秋本はツッコむのか」。
海キャラを確立してからあまりツッコまなくなったという兄貴。
くさんや作家さんがボケ倒し、企画開始から4時間以上たってようやくツッコんでた。
遅ッ!!笑



「どっちの5GAPショー」。
秋本と久保田、どっちが面白いかを決めるコーナー。

司会進行は『おなじみの、おなじみのわたくしであります。』

キター徳井!!それジャケット脱いだらもう中学生&ですよ。&徳井健太みたいになるけど。笑

審査員は太輝サン、泉サン、菊地サン。
コレ↓、私的にものすごくイイ写真。



兄貴が出てきて、まぁいいとして、くさんが出てきた時にとっさに養蜂場の人かと思ってたら何と徳井も『蜂の人かと思いました』ッて。

ヤバイ、徳井と同じ感性。すごく嬉しい。

最初の対決は一発ギャグ。
小道具は『ポリエステルのバケツ、略してポリバケツ』(by徳井)

この時点では全員久保田。
秋本は一発ギャグのポセイドンらしいのに惨敗。笑

次はモノマネ対決。
ビート武のモノマネをお題にそって。
秋本→「キャバクラの子を口説く」
久保田→「天気予報をしながら」

それぞれ結構似てて面白かった。
『ダンカンばかやろッ』
ちなみに兄貴がモノマネ中ネタ切れたらしくずっと同じ事ばっか言ってた。
それを見た審査員は爆笑。『兄貴がバグった』ッて。


最後は「腕相撲対決」。
ただ腕相撲をやるんじゃつまらないから右手に低周波のアレをつけての腕相撲。
コレを操作するのは徳井健太。


勝負開始して全然電気が流れないから普通に腕相撲しようとしたら急にものすごい電流が。
徳井曰く、『最初全然電流流れなかったから一気にMAXにした』とか。
『僕のお笑いの辞書にだんだんという言葉はありません。』
マジで神ですわ。


勝ったのは秋本。
低周波での『雷に撃たれた』ッてのが太輝サンのツボに入ったらしい。



VTRは「被害者の会」。
兄貴によって被害をうけた人々が告発。
堀チャンとか太輝サンとかがよりヒドイ被害者でした。
「秋本!ダメ!!絶対!!」



「海芝居」。
桃太郎ならぬ海太郎。

紙芝居の要領でチャラいサーファー達を仲間に入れてく物語。
途中、他の場面の絵を出しちゃった兄貴。
『絵の順間違っちったー。ヘィスマイルカモ~ン!!』




VTRは「正しいビーチの過ごし方」。
兄貴が正しいビーチ楽しみ方を伝授。



最後は「思いやりを大切に」。

部活で疲れ果てていたため、老人に席を譲らない若者vs爺。

この爺さんが思ったよりも強くて降参。
やっぱりお年寄りには席を譲るモンですね。
まぁ、あんだけ強い爺さんがいたら譲りたいモンも譲りたくなくなるわ。笑



エンディングのVTRはオープニングに引き続きとしまえんにて。
としまえん。営業行ったついでとかに撮ったんかな。





ッてコトで5GAP単独終了。

ちなみにコレ↓「哀愁居酒屋」のポスター。

ちゃんと久保島サンのサイン入ってる。くさんなりきってる。笑


くさんといえば、ご両親が観に来てた。
開演前に、明らかにご年配の方がいたから友達と『誰かの親かなー』とか話してたら
やっぱりそぅだった。

大阪∞

2006-09-17 23:09:52 | Weblog
うちが無限大大阪に行った理由はただ一つ。
NON STYLEに会いたいから。石田サンに会いたいから。


ノンスタばっかりが目当てだったけど、前のネクジェネで観たタツヤクラッシュに似てる人がジャンクションの人だとか、29期生の人にも面白い人がいるッてわかった☆



∞も面白かったし、マジで楽しい時間が過ごせた♪


ちなみに、うちらの前の席に石田サンのご両親が座ってた。

さっきはボンちゃんのご両親に会ってきたし、今日はご両親DAYらしい。笑



出待ちでは石田サンのめっちゃカワイイ写真撮れた!!
大阪めったに行けないうちとしては必死に出待ちしてたからね。(痛)



...しかし大阪最高だわー!!

何か楽しいんだよね。
見知らぬ土地で色々歩き回るのとか!!

また11月に二人で行ってくるわー。

大阪二日目

2006-09-17 13:33:09 | Weblog
大阪二日目です。



さっきボンちゃんの実家のケーキ屋に行ってきました。


ボンちゃんのお父さんに、ファンだということを告げたらアイスごちそうしてくれました。

店内でアイス食べてたらボンちゃんそっくりなお母さんが。

しばらく両親と話し込みました。笑



ただ今なんばに戻ってます。
これから無限大だー。




写真はケーキ屋ボストンとその隣にあるハンバーグ屋ボストン。
ハンバーグ屋が大人気でめっちゃ並んでた。
ボンちゃん、告知の時『潰れそうなんで遊びに来てください』とか言ってんの嘘じゃん。笑

大阪1日目

2006-09-16 16:03:00 | Weblog
ただ今大阪に来ています。

今回はノブシコブシの追っかけです、ハィ。



さっきまでうめだスタンダードを観ていました。


ノブシのネタは「モロッコのタツ」。

今日はちゃんとネタをやってるなーと思いきや、10分ネタに限界を感じた吉村サン、徳井に面白小話を要求。
本日もバッキバキな面白話が聞けました。
キウイが四個...。




さて、出待ちしてから今夜の宿でも探しに行くか。
泊まるとこ見つかるといいなー。