goo blog サービス終了のお知らせ 

★お笑い中毒★

ルミネ芸人愛してます。特にふくろとじ,どりあんず,ピース,ハイキングウォーキング,Bコース贔屓でやっております。

ふくろとじ初単独ライブ

2007-03-03 04:35:20 | Weblog
ついに来ましたよこの日が。
ふくろとじスーパー初単独ライブ「ふくろとじ開けちゃいました!!」の日が。




本日の目玉。チケットのもぎり、グランジ。笑
大さんに『いやぁ~いらっしゃい』ッてチラシ渡されたときには爆笑しそうになった。





10分押しでスタート。




最初はいつもの応援ネタ。



オープニングVTRは二人楽しく公園で遊んでる姿が。



まずは「おしゃべり」。
カップラーメン漫才です。

マイクがカワイイ。



ブリッジでVTR「過去の栄光」。
今まで脇役でテレビに出てきた姿を公開。
明日があるさに出てたんだね。
あれ、大好きだったからまた見てみよー。



スーパーコント「出会い」。

出会い系サイトで知りあった女の子はプリプリ星からやってきた女の子。
という設定でホントは三鷹に住む普通の子。



VTRは「エア彼女」。
けんちゃんがエア彼女とデート。
彼女がいると見立てて一人でコーヒーカップ乗ってるシーンでは「かわいそう」という声がちらほら。笑



スーパーコント「日記」。

けんちゃんの子供の頃からの日記を見つけたてっちゃん。
昔っからアホな子供でした。



VTRは「アートひっくり返しセンター」。
その場にある、ありとあらゆるものをひっくり返していく二人。
本社に行ってBコースが打ち合わせしているところにまで乱入。
ちょっとトレインが出発して、別の部屋にいたおそらく単独の打ち合わせ中であろう重岡サンに「勘弁してよ~」。
その後、VTRに西野っちも出演。



次は「おしゃべり」。
今度はバイトの面接の漫才です。

てっちゃんの服がおめでたい感じですね。



VTRは「2月28日」。
単独を間近にしてネタが思いつかない二人。
ペナルティのボツネタをもらいに行くことに。



という事でスーパーボツコント「ビニール」。

オチはもちろんワッキーの持ちギャグとヒデさんの飛び蹴り。
ちなみにこのネタ、ペナのお二人が一番病んでいる時に書いたネタだとか。




VTRは単独の打ち合わせ風景。
「漫画ISSA」、ちょっとッてかだいぶ見たいわー。笑



次はスーパーコント「便所行きギャグ」。
二人合わせて100個ギャグがあるうち、いらないギャグを流していくという、もはやコーナー。笑



最後はスーパーコント「スーパー若手部」。

ただの若手芸人ではなく、スーパー若手芸人を学ぶ、これもまたコーナーではないのか。笑




エンディング。
この2時間散々おバカなことやってきたのに、ちゃんと告知したりしてエンディングはやたら真面目。






帰りにぜんぜん売れないTシャツを、物販係と化したグランジが一生懸命売ってた。
『クソみたいなTシャツですけどここでしか買えませんよ~』と大サン。







ッてな感じで終わりましたよ、スーパー初単独ライブ。

観る前は、ふくろとじで2時間もつのか?とか思ってたけど、終わってみるとめっちゃ面白かった。

これは初単独、大成功と言えるんじゃないでしょうか。



5じ6じ

2007-02-20 04:43:42 | Weblog
5じ6じに行った。




出演者はMCCOWCOW、パリパリポリパリ、もう中学生、永井佑一郎、LLR、オオカミ少年、どりあんず、増谷キートン、烏龍パーク、たきたて。


COWCOWのMCって、何かほのぼのする。




ネタ。


パリポリさんは「優しい人」。

久しぶりにミュージックステーションのネタが見たい。
ソレでM-1の1回戦落ちたけど。笑


もう中は「プックオフ」。



永井サンは「おバカなリズム」。

お久しぶりの永井サン、ルミネの舞台に立つのは7ヶ月ぶりだとか。


LLRは「駅伝」。

最近思う。F田って面白いよね。
こんなこと今更ミサト氏には言えない。笑



ゴング。


烏龍パークは「ヤンキーの兄ちゃん」。

合格。


たきたては「ペット」。

合格。



新ネタ組。


カミ少は「ハニカミデート」。



どりは「結婚したい」。

平井サンの『結婚したいねん』という言葉に驚きの太輝サン。
何にビックリしたって、関西弁だったことにでしょう。
すかさず『結婚したいと』ッて言い直してた。
何かいいなー、同級生コンビ。
どりは仲良いよね。



ゲスト枠のキートンさんは「男性が出産」。

ゲスト枠という響きがこれほどまでに似合う人はいないでしょう。笑

今年で10年目のキートンさん。『今までで一番長く続いたバイトです。』だそうです。
ちなみに本業はENEOS。
ENEOS、うちも高校の頃やってたわー。



エンディング。

それぞれの告知後、ギャグ大会に。
パリポリさんと永井サンが下ネタをやったため、キートンさんが『ふざけるなー!!下ネタなんかやるんじゃねー!!』と激怒。

という事でみんなを代表して太輝サンが謝ることに。
もちろんいつもの謝りギャグ。
太輝サンほっとくと下ネタしかやらないんだから。
ダメだよー、最近人気出てきたのに。笑






7じ9じへの道

2007-02-12 04:46:54 | Weblog
今日はよしもと笑いタネ~まきまき~と7じ9じへの道に行ってきました。


まきまきの方はメモらなかったんで7じ9じへの道だけレポ。



今日の公演、売れ行きがイマイチだったのは知ってたけど、さすがに桟敷席ないとは予想しなかった。
全部椅子とか。Bコーストークライブ以来だよ。

スタッフと芸人が話してるのを聞いたんだけど、今日のお客さん59人らしい。
まるでいぶし銀じゃねーか。笑




今日の出演者はもう中学生、ふくろとじ、クレオパトラ、ミルククラウン、ピクニック、アホマイルド、5GAP、コンマニセンチ、ロシアンモンキー、LLR、どりあんず、ポテト少年団。

そしてMC、まさかのハイキングウォーキング。

普通にあべチャン出てくると思ってたから一瞬何が起こったのかわからなかった。笑
あべチャンは曲者に出てるらしいです。


ハイキングのMCを見てると何だかエコノミークラスに来た気分。




前半4組。


もう中は「パン」。



ふくろとじは「やりたかった職業」。

下衆ノートに操られるてっちゃん。いい感じだったよ。笑


クレパトは「おいしいレストラン」。



ミルクは「歴史上の人物」。

今日は竹内のキモさが物足りなかった。



この4組とMCとでトーク。

松兄が男前だという話に。

『男前はこんなギャグできねーだろぉッ』とてっちゃん。
ヤバイ、松兄がけんちゃんのくだらねーギャグをやらされようとしている。
客席から『やめて』という囁きがちらほら。
みんな考えることは一緒。松兄にはカッコイイままでいてほしい。
まぁ、あんなギャグをやった松兄に、それはそれで萌えたけどね。笑



次の4組。


ピク兄は「コンタクトにかえた」。



アホマは「発明家」。

今日はあんまり攻めてなかった。笑


5GAPは「今世紀最大のイベント」。

漫才やるのにマイクがない。滅多にお目にかかれない、マイクなし漫才です。

バレンタインの漫才をする予定だったはずが急遽兄貴の誕生日祝いのサプライズ漫才に。
『今日はお前の誕生日を祝うためにここに芸人が集まったんだ』と言うくさん。
『ほら、見てみろ』と後ろの幕を急にめくった。
そこには尋常じゃないくらいビックリしている中須の姿が。
...あの時の中須の反応、動画で撮ってみんなにまわしたかったなー。笑


コンマは「相方検定」。



トーク。
ついにハイキングウォーキングとピクニックの夢の遠足共演が実現しました。


その後、すぐスベる竹ちゃんの相手をしたQチャン。
『松田さんの気持ちがわかりました』と。
Qチャンいつもスベりちらかしてるもんね。

竹ちゃんの「行徳」が一瞬出てきて嬉しかった。



ラスト4組。


ロシモンは「じゃんけんのおかしいとこ」。

F田氏曰くふざけてるだけのネタ。


LLRは「舞台挨拶」。



どりは「居酒屋にて」。

暗転中マイク出てこないから不安になった。
何せどりのコント見るの初めてなモンで。

ちなみに太輝サンがネタ書いてきたらしい。
ふと、塊の時の「コンビニブギウギ」を思い出した。
そーいえば最近塊やらないなー。


ポテ少は「名前を覚えてもらいたい」。

やっぱポテ少面白い。
マジで単独やってほしい。



4組でのトーク後、エンディング。



竹ちゃんがあまりにもやかましいため、『あっちに行っててください』と客席の横に追いやられた。
その直後、内ちゃんがスベったため竹ちゃんの元へ。
どぅやらスベるとそこに追いやられるようだ。

スベること間違いないのにけんちゃんも出て来て、それに続いててっちゃんも。
そして「スベってこい」と言わんばかりに誰かに押されて出てきてしまった太輝サン。


この5人、ユニット名は「ファニーファイブ」。

『5人でライブやればいいじゃん』と松兄。
そのライブ行く。絶対行く。
グダグダになるんだろーなぁ。笑



幕が閉まった後、他の4人はさっさとはけたのに竹ちゃんはおなじみの『気を付けて帰ってくださいね~』ッてうだうだやってた。





てな感じです。

お疲れサマーってことで。
シアターDの椅子、やたら疲れる。
途中で何度床に座ってやろうと思った事か...。

5じ6じ

2007-02-01 02:09:05 | Weblog
お久しぶりです。
まともにライブレポをするのは今年初ということになります。

どうにもこうにもサボリ症のこの私、何とかならないものか...。

携帯代払うのもサボってたら気付いたら今日で3日も止まってましたよ。
明日払ってこよー。





てな訳で5じ6じ行ってきました。



出演者はMCパンクブーブー、来八、ボルサリーノ、トレンディエンジェル、ハイキングウォーキング、ハリセンボン、ジャンピングニー、指圧野郎、ニューロマンス、ガリバートンネル。

何気に豪華メンバー。
ゴングにニューロマンス入ってた事に何よりもテンション上がった。笑


オープニングでQちゃんがやたら前に出てくる。
それを見た純ちゃんに『みんなが求めてるのはQちゃんじゃない』と言われたQちゃん、『お前達、抱いてやるよ』と。
哲夫の、『お客さんを抱いちゃ、ダメです』という冷静なツッコミが面白かった。


ネタ。


来八は「ホスト」。



ボルサリーノは「バレンタイン」。

そっか、バレンタイン近いのか。
去年思い付きで中須にあげたなー。笑


トレンディエンジェルは「モテたい」。

待ちに待った"レギュラーに上がったハゲ二人"です。
『出会えた~頃から~』。替え歌シリーズで一番好きです。


ハイキングは「ブティック鈴木」。

ジョイナスTシャツ。どこで見つけてきたんだよ。笑

今日はなぜか途中でコーラのイリュージョンが入ってきた。
...。
んー、まぁしょーがないのかな。
喜んでるお客さんもいたし...。


ゴング。


ニューロマンスは「記憶」。

超久しぶりだよ、かたぎり。
『お気づきの通り、ワタクシ、滑舌を90%カットしております』だそうです。
だから何を言ってるのかまったくわからないんですね。笑
なぜか合格。


ガリバーは「DJえん魔」。

このネタ久しぶり。
うちがガリバーを好きになったきっかけと言っても過言ではないネタ。
合格。



新ネタ組。


ハリセンボンは「平和を支えてる人」。



ジャンニーは「人気者」。

二人共ボーダー着ててコンマニセンチみたいになってます。


ゲスト枠の指圧野郎は「ツボの押し方」。




エンディング。

ジャンニーが単独の告知を。

続いてのQちゃん。
『8月に下北沢の本多劇場で女を抱きます。』
チケットは8万円。
みんなで見に行きましょう。笑







年賀状

2007-01-09 16:10:48 | Weblog
ルミネでお正月にやってた年賀状プレゼント。



去年ナベちゃんのに2枚+ミサト氏の1枚+拾ったの1枚(笑)応募して見事に外れ。


今年はナベちゃんよりも魅力的な人がいたためそっちに応募。

正直この人、あんまり人気ないんじゃないかと思って本気で当てにいった。笑




そしたら今日届きました。
マジで当たりましたね。

久々に嬉しいです。

嫌だ

2007-01-04 15:52:19 | Weblog
連弾解散の噂を聞きました。

マジでしょうか...。
嫌だ嫌だ嫌だ。

5じ6じ

2006-12-22 04:05:49 | Weblog
5じ6じ行ってきました。



中に入ってビックリ。
どぅやら今日はシークレットライブだったようです。笑
前にもお客さんだいぶ少ない事はあったけど、今日は自分の知っている限りでは過去最低ですね。



出演はMC2丁拳銃、はんにゃ、オコチャ、椿鬼奴、チーモンチョーチュウ、ツーナッカン、ものいい、どくろ団、桃男、ふくろとじ。


オープニングではどくろ団の尺八講座を。
やり方だけ聞いてると出来そうな感じだけど、実際やってみると難しいんだ。



ネタ。


はんにゃは「先輩の呼び出し」。



チャコ兄は「愛を語る」。

あの割り箸のネタ、気に入っちゃったみたいね。
前に渋谷のビジョンであれが流れたの見た時は絶句したよね。笑


奴サンは「桃井かおりのディナーショー」。



チーモンは「野球の応援団」。

今日の客席の感じからして、応援してる試合は地方大会の1回戦かパ・リーグのデーゲームだろうという話に。
『後ろの方でいちゃいちゃしてるカップルをみのもんたが実況する...』とかの話で勝手に盛り上がる二人。
そんなマニアックなこと急に言われてもわかんない人の方が多いって。笑



ゴング。


桃男は「シンデレラ」。

もぅちょっと落ち着いて喋ってくれないと、何言ってるかかわかんない時がある。
合格。


ふくろとじは「自己紹介」。

まぁいつもの。
現状維持。

ちなみに最後に彦摩呂さんの一気コール付き。
ついにこの一気コール覚えたから、恵比寿での新年会の時にでも使おうじゃないか。笑



新ネタ組。


ツーナッカンは「タトゥー」。

諸事情により、広島弁大好きです。


ものいいは「男らしい吉田サン」。




ゲスト枠のどくろ団は「何じゃこりゃシリーズ」。

最近どくろ団率高すぎる。
ここ2~3ヶ月、ゲスト枠はどくろ団かデッカチャンかBコース。



こんな感じでシークレットライブ終了。笑




終わって単独の手売りをするふくろとじ。
こんなにお客さんの少ない日に1枚売れたようです。
良かった良かった。


そぅいえば、この前のフットサルの時に会場で手売りするのを忘れたため、駅前で手売りを始めるけんちゃん。
フットサル帰りのお客さんは思いがけない所で芸人を見かけて嬉しかったのか、声を掛けたり写真を撮っている人はやたらと多かった。
でもチケットは売れず。
写真撮ったらチケットも買ってよー。泣


という事で再度告知させて頂きます。

ふくろとじスーパー初単独ライブ~ふくろとじ開けちゃいました!!~
■Pコード:373-668

■公演日:2007年3月2日(金) ■開演:7:00PM ■開場:6:30PM
■会場: THEATER BRATS
■席種・料金: 前売自由・1500


置きチケは本人達のブログからも頼めるので、皆さん宜しくお願いします。

何せ今のところ観に行く人が、お客さんよりも芸人の方が多いらしいんで...。

漫才ナイト

2006-12-18 04:07:49 | Weblog
今日は漫才ナイトでした。



開場前に友達と雑談してたら太輝サンがバイクで登場。
完全防寒&グラサンしてる姿はカッコイイを通り越して怪しい人でした。
でも好き。笑




今日の出演者はジパング上陸作戦、ロシアンモンキー、5GAP、マキシマムパーパーサム、ガリットチュウ、ポテト少年団、グリーンランド、くまライオン、グランジ、平成ノブシコブシ、バッドボーイズ、LLR、ピース、どりあんず、ザ・パンチ、パンクブーブー、ハイキングウォーキング、ノンスモーキン、チーモンチョーチュウ、アームストロング、Bコースの21組。
最近20組じゃなくなってきたね。



オープニングMCはBコ。

漫才ナイトは毎回押すため、巻き巻きで最初の6組へ。


ジパングは「息が合わないコンビ」。

チャドがいつもよりも自由だった。


ロシモンは「クリスマスプレゼント」。



5GAPは「ツッコミに合わせたボケ」。

最初のくさんの顔に会場シーンだったけど、あれ何でウケないのかな?
うち、くさんの顔芸出たら爆笑なんだけど。笑


マキシは「シンデレラ」。
今日は長澤サンが帽子をかぶらないで登場。

コレには剛もビックリ。
『何でもぅハゲとんねんッ!!』
何か今日の剛カワイかった。笑


ガリは「ペットを飼いたい」。

そでからタケトの笑い声がやたら聞こえてきた。


ポテ少は「事故を見た」。

ポテ少久しぶりな気がする。
数ヶ月前にはライブ行く度にポテ少いたのにね。笑


この6組とMCBコとの巻き気味トークの後、次の5組。


グリーンランドは「コンビに強盗」。

北海道枠ね。
最近すずらんが東京進出したから、しばらくは彼らがこの枠の常連になりそうな予感。

ッてか北海道だけじゃなくて他の地域の枠も作ってあげればいいのに。
いぶし銀オールナイトの九州軍団の中で一番喋ってたあの人のネタを見てみたい今日この頃。
トークうまかったし。


くまライオンは「子供をあやす」。

くまライオン、先月観れなかったからちょっと楽しみだった。


グランジは「冠番組」。

大サンの冠番組、「午後は○○思いっきり佐藤」とはお昼の2時間の間ずっと大サンの顔のアップが映ってる番組だとか。
ビール片手に競艇の話とかしてくれたりしたらうちも昼間っから酒飲みながら2時間全部見るよ。笑


ノブシは「破天荒」。

最近漫才といったら破天荒漫才みたいになってるよね。
しゃもじ漫才観たいと思ってる人は私だけじゃないはず。


バッドは「人を泣かせる」。



この5組とMCガリでトーク。

大サンが今日ジャケットを着てきたのは女の子にモテたいから。
その件でごめたんが大サンの真似をした時には爆笑だったよね。
何たって久々だったモンで。


次の5組。


LLRは「渋い男」。

やっぱりうちがウケたのはF田氏の指のピコピコ。


ピースは「発音」。

まったんの「フフフッ」に続く新たな要素が加わった。
まったん、レベルUP。[ストロー]を覚えた。
最近のピースはコントよりも漫才の方が楽しみだ。


どりは「犬の気持ち」。

言い方を変えたら犬の心。某友達が食い付いてきそうです。笑
飼い犬タイキをよしよししてる平井サンを見て終始いいな~を連呼していた私は間違いなくどりのファンの中で一番痛いです。笑


パンチは「同級生に告白」。



パンクは「埋もれていた才能を見出されたい」。




この5組とMCノブシでトーク。

LLRがグダグダになり、まさかのピースまでもがグダグダ。
続いてのどりあんず。
危険を察知してべーやんが太輝サンを止めたのに『大丈夫よ綾部。オレを信じろ。』と話し始めた太輝サン。
...あの時べーやんがもっと強く止めといてくれたら、あんな事にはならなかったのに...。笑

ッてかノブシのMCを観ると毎回思い出す。
1年ちょぃ前か、プリプリプリンスでノブシが初MCをやった日の事を。
どーなることやらと思ったものの、やはりTVだからね、バッキバキな事はしなくてちょっと物足りなかったりとか。
今日も同じ。
徳井様のバッキバキぶりが観れるのはノブシだけのライブとか、コーナーライブ・トークライブだけなんだね。
基本、徳井様出たがりじゃないし。∞で引かれたらしいしね。

まぁ∞はしょうがないとして、もっと色んなとこで徳井ワールド出していけばいいのに。
そしたらもっと「徳井=神」ッて言う人が増えるよ。

トーク中も、『TVのオーディションで吉村サンが「脇」をやってる最中遠視のメガネをいじってた』ッて話で、特にノブシファンじゃないうちの友達も『脇よりそっちの方が面白そう』ッて言ってたぞ。
まぁ、徳井様の小話等はTVで放送できないようなのばっかりで、そんな徳井様をうちらは好きなわけであって。

...あぁ、何かすいません。徳井様を崇める理由を語ってしまいましたね。
もっと語りたいけどこの話題はいつか別の記事に書こうと思います。



そんで本題に戻ってラスト5組。


ハイキングは「一緒に住んで」。

↑ヤダ、二人ともすごくカワイイ!!
Qちゃんの、間違いなく大惨事になるアゴを使っての「だっちゅーの」。
私は一度だけ『Qチャンのだっちゅーのが大好きだ』と松兄に伝えたことがある。
それ以来、Qチャンがちょぃちょぃこのギャグをやるようになってしまった。
...私のせいではないと思いたい。


ノンスモは「官能小説」。

最近ノンスモ好き。
単独行こうかものすごく迷ってる。


チーモンは「ペットショップ」。



アームは「恐竜をペットにする」。

これ好き。
リアルに恐竜飼ってみたい。
もちろんティラノサウルス。...という名のハムスター。(byアイスバーグさん)


Bコースは「寝起きドッキリ」。

今日ネタ時間短かった。
いつもならコレに「女だらけの水泳大会」が入ってくるんだけど。
ッてかセクシー大仏が出現するのッて「はないちもんめ」だっけ?
久しぶりに見たいなー。



時間が押していたためか、この5組のトークは無しでエンディング。
正直、この5組のトークが一番聞きたかった。
まぁ仕方ない。


1月に「漫才ナイト」に代わり「漫才BATTLE」というライブがあるという告知中、なぜかQチャンがMCの視界に入った。
そのため前に出されたがQチャン、アドリブが全くきかない。笑
『松田サンが漫談します』とか意味の分からない事を言ってしまい、ご立腹の松兄。
家に帰ったらたっぷり説教だそうです。



そんなこんなで漫才ナイト終わり。

ちなみに松兄とQチャンは二人仲良く帰って行きましたとさ。

...まぁ、ファンがいなくなった途端にダメだし大会だったんだろうけど。笑






単独ライブ

2006-12-03 00:50:09 | Weblog
1日にチケット一斉発売されましたねー。
一斉発売ってのがうちらには一番辛いコトであって。
まぁ今回も、分担して何とかなりましたが(^^ヾ





えー、ここで一つ告知してもいいですかね??
ワタクシの最も好きなコンビ、ふくろとじのスーパー初単独ライブが思った以上の売れ行き不振ということで。笑

『16DAYSプラスワン~ふくろとじスーパー初単独ライブ~

ふくろとじスーパー初単独ライブ~ふくろとじ開けちゃいました!!~
■Pコード:373-668

■公演日:2007年3月2日(金) ■開演:7:00PM ■開場:6:30PM
■会場: THEATER BRATS 』


何故に発売3日目の本日で13番なのか。
ノブシは15分で完売、犬もまさかの完売だぞ。

発売日の12時で5番、夜には9番。2日夜には13番。
...このままちょっとずつでも売れていってもらいたい。



もしブラッツの場所がわかんない人がいたら私が案内するんで。笑



ふくろとじスーパー初単独ライブ、面白いはずなんで是非見に来てください。




ツアー

2006-11-22 17:36:27 | Weblog
ヤバイ、ヤバイぞこれは。


12月に行われるバッド・ノブシ・ハイキングのツアーの件でJTBに電話したところ、現在の申し込み人数8人。
最小催行人数40人。

さぁ困った。

せっかく松兄を追っかけつつ徳井様の行動を監視できるいい機会なのに。



ということで告知しときます。

12/10日帰りバスツアー
参加芸人バッドボーイズ、平成ノブシコブシ、ハイキングウォーキング。
問い合わせ先JTBイベントデスク0354767834




...ッてか、8人って。ヒドイな、オィ。笑