ついに来ましたよこの日が。
ふくろとじスーパー初単独ライブ「ふくろとじ開けちゃいました!!」の日が。
本日の目玉。チケットのもぎり、グランジ。笑
大さんに『いやぁ~いらっしゃい』ッてチラシ渡されたときには爆笑しそうになった。
10分押しでスタート。
最初はいつもの応援ネタ。
オープニングVTRは二人楽しく公園で遊んでる姿が。
まずは「おしゃべり」。
カップラーメン漫才です。

マイクがカワイイ。
ブリッジでVTR「過去の栄光」。
今まで脇役でテレビに出てきた姿を公開。
明日があるさに出てたんだね。
あれ、大好きだったからまた見てみよー。
スーパーコント「出会い」。

出会い系サイトで知りあった女の子はプリプリ星からやってきた女の子。
という設定でホントは三鷹に住む普通の子。
VTRは「エア彼女」。
けんちゃんがエア彼女とデート。
彼女がいると見立てて一人でコーヒーカップ乗ってるシーンでは「かわいそう」という声がちらほら。笑
スーパーコント「日記」。

けんちゃんの子供の頃からの日記を見つけたてっちゃん。
昔っからアホな子供でした。
VTRは「アートひっくり返しセンター」。
その場にある、ありとあらゆるものをひっくり返していく二人。
本社に行ってBコースが打ち合わせしているところにまで乱入。
ちょっとトレインが出発して、別の部屋にいたおそらく単独の打ち合わせ中であろう重岡サンに「勘弁してよ~」。
その後、VTRに西野っちも出演。
次は「おしゃべり」。
今度はバイトの面接の漫才です。

てっちゃんの服がおめでたい感じですね。
VTRは「2月28日」。
単独を間近にしてネタが思いつかない二人。
ペナルティのボツネタをもらいに行くことに。
という事でスーパーボツコント「ビニール」。

オチはもちろんワッキーの持ちギャグとヒデさんの飛び蹴り。
ちなみにこのネタ、ペナのお二人が一番病んでいる時に書いたネタだとか。
VTRは単独の打ち合わせ風景。
「漫画ISSA」、ちょっとッてかだいぶ見たいわー。笑
次はスーパーコント「便所行きギャグ」。
二人合わせて100個ギャグがあるうち、いらないギャグを流していくという、もはやコーナー。笑
最後はスーパーコント「スーパー若手部」。

ただの若手芸人ではなく、スーパー若手芸人を学ぶ、これもまたコーナーではないのか。笑
エンディング。
この2時間散々おバカなことやってきたのに、ちゃんと告知したりしてエンディングはやたら真面目。
帰りにぜんぜん売れないTシャツを、物販係と化したグランジが一生懸命売ってた。
『クソみたいなTシャツですけどここでしか買えませんよ~』と大サン。
ッてな感じで終わりましたよ、スーパー初単独ライブ。
観る前は、ふくろとじで2時間もつのか?とか思ってたけど、終わってみるとめっちゃ面白かった。
これは初単独、大成功と言えるんじゃないでしょうか。
ふくろとじスーパー初単独ライブ「ふくろとじ開けちゃいました!!」の日が。
本日の目玉。チケットのもぎり、グランジ。笑
大さんに『いやぁ~いらっしゃい』ッてチラシ渡されたときには爆笑しそうになった。
10分押しでスタート。
最初はいつもの応援ネタ。
オープニングVTRは二人楽しく公園で遊んでる姿が。
まずは「おしゃべり」。
カップラーメン漫才です。

マイクがカワイイ。
ブリッジでVTR「過去の栄光」。
今まで脇役でテレビに出てきた姿を公開。
明日があるさに出てたんだね。
あれ、大好きだったからまた見てみよー。
スーパーコント「出会い」。

出会い系サイトで知りあった女の子はプリプリ星からやってきた女の子。
という設定でホントは三鷹に住む普通の子。
VTRは「エア彼女」。
けんちゃんがエア彼女とデート。
彼女がいると見立てて一人でコーヒーカップ乗ってるシーンでは「かわいそう」という声がちらほら。笑
スーパーコント「日記」。

けんちゃんの子供の頃からの日記を見つけたてっちゃん。
昔っからアホな子供でした。
VTRは「アートひっくり返しセンター」。
その場にある、ありとあらゆるものをひっくり返していく二人。
本社に行ってBコースが打ち合わせしているところにまで乱入。
ちょっとトレインが出発して、別の部屋にいたおそらく単独の打ち合わせ中であろう重岡サンに「勘弁してよ~」。
その後、VTRに西野っちも出演。
次は「おしゃべり」。
今度はバイトの面接の漫才です。

てっちゃんの服がおめでたい感じですね。
VTRは「2月28日」。
単独を間近にしてネタが思いつかない二人。
ペナルティのボツネタをもらいに行くことに。
という事でスーパーボツコント「ビニール」。

オチはもちろんワッキーの持ちギャグとヒデさんの飛び蹴り。
ちなみにこのネタ、ペナのお二人が一番病んでいる時に書いたネタだとか。
VTRは単独の打ち合わせ風景。
「漫画ISSA」、ちょっとッてかだいぶ見たいわー。笑
次はスーパーコント「便所行きギャグ」。
二人合わせて100個ギャグがあるうち、いらないギャグを流していくという、もはやコーナー。笑
最後はスーパーコント「スーパー若手部」。

ただの若手芸人ではなく、スーパー若手芸人を学ぶ、これもまたコーナーではないのか。笑
エンディング。
この2時間散々おバカなことやってきたのに、ちゃんと告知したりしてエンディングはやたら真面目。
帰りにぜんぜん売れないTシャツを、物販係と化したグランジが一生懸命売ってた。
『クソみたいなTシャツですけどここでしか買えませんよ~』と大サン。
ッてな感じで終わりましたよ、スーパー初単独ライブ。
観る前は、ふくろとじで2時間もつのか?とか思ってたけど、終わってみるとめっちゃ面白かった。
これは初単独、大成功と言えるんじゃないでしょうか。