今日のFUROKU「木枯紋次郎」
夜の散歩!「はるこ」が何か加えています。
いつもは松ぼっくりを咥えることが多いのですが、今日は木の枝です。
そう木枯紋次郎スタイルです。
でも、今の人には木枯紋次郎と言ってもわからないでしょうね
これがわかる方は、私と同じ昭和世代の方ですよね!
そういえば先代の「こはる」も
よく枝を加えて散歩していた事を思い出しました。 懐かしい……!
今日のFUROKU「木枯紋次郎」
夜の散歩!「はるこ」が何か加えています。
いつもは松ぼっくりを咥えることが多いのですが、今日は木の枝です。
そう木枯紋次郎スタイルです。
でも、今の人には木枯紋次郎と言ってもわからないでしょうね
これがわかる方は、私と同じ昭和世代の方ですよね!
そういえば先代の「こはる」も
よく枝を加えて散歩していた事を思い出しました。 懐かしい……!
今日のFUROKU「トラちゃん」
黒ラブの「クマちゃん」と「トラちゃん」が大好きな「はるこ」
今日は夕方の散歩で「トラちゃん」に会いました。
「トラちゃん」を見つけるやいなや
一目散に走って行っていつものごとくキッスの嵐!
「トラちゃん」もそれなりの大人の対応で接してくれますが
あまりしつこいとプイッとした態度に!「はるこ」もほどほどに…
二人揃って!何か気になることがあるようです。
「クマちゃん」と別れた後
近所で仲良しのフレンチブルの「コンちゃん」に会いました。
「コンちゃん」も「はるこ」が大好き!
過激なスキンシップで覆い被さるように接してくるので
「はるこ」もタジタジです。
今日のFUROKU「抱っこ」
抱っこがあまり好きではない「はるこ」
最初はJ子さんにイヤイヤ抱かれていたのですが、我慢も限界!
「降ろせ!」と、とうとうこんな顔に……
今日のFUROKU「はるこ」
今年は色々とありました。
5月に、十七歳直前で天国に召された「こはる」
沢山の思い出を残してくれて感謝、そしてありがとう。
時間が経つにつれて「こはる」がいなくなった寂しさに耐えかね
新しい子を向かい入れる事を決断、7月に我が家にやって来ました。
名前も「こはる」にちなんで「はるこ」と命名。
小さくて可愛かったのも束の間
日を追うごとに大きくなって、時として小悪魔に変貌する「はるこ」
生ギズが絶えない日々が続きました。
そんな「はるこ」も七ヶ月経ち、もう立派な成犬の体型になりました。
来た時からのヤンチャは変わらず、イタズラをしてJ子さんと私に叱られています。
時には本気の親子喧嘩に発展することも…
そんなこんな色んなことをやらかしてくれる「はるこ」ですが
今年も残りわずか、まあ良しとしましょう。
来年も色々あると思いますが良い年になりますよう祈る次第です。
ブログを見て頂いてる方々に感謝を込め
皆様にとって良い年でありますよう願っています。
在りし日の「こはる」
「ミル」と一緒の「こはる」
まだ幼かった頃の「はるこ」
もう立派な成犬になりました。
J子さんと一緒にライトアップされた城内へ